1: 名無しさん 25/10/13(月) 12:58:45 ID:CPnY 漫画単行本 月5冊くらい …4000円ブルーレイ1本 …7000円なんかグッズ …20000円ゲーム2本 …14000円計 45000円一方DQN毎週のBBQとキャンプ代 …20000円×4ドライブ ガソリン代 …10000円飲み代 …3000円×30日ラ〇ホとゴム代 …20000万円×30DQNの方が経済回してる件 2: 名無しさん 25/10/13(月) 12:59:58 ID:edeq 金が無くても気軽にさわれるのがオタクコンテンツなので、どれだけやりこんでも薄利にしかならない 4: 名無しさん 25/10/13(月) 13:01:26 ID:ieUH オタクは経済をまわしてるのに生活もままならないレベルのアニメスタッフたち 5: 名無しさん 25/10/13(月) 13:01:28 ID:Gi3h 一回のラ〇ホに2億はやりすぎ 7: 名無しさん 25/10/13(月) 13:02:17 ID:D99k 押し活って言葉でくるんで「金出せ」アピールするのいつ終わるんやろな 13: 名無しさん 25/10/13(月) 13:02:58 ID:hnG9 >>7やり方が新興宗教と同じやからな 8: 名無しさん 25/10/13(月) 13:02:19 ID:3NJp その分美容とか一般人が浪費するものに使ってないんだからプラマイゼロじゃね…