
1: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:22:07.11 ID:MSe99h180● BE:421685208-2BP(4000) "ポケモンカード投資家"に密着 年間で最高2500万 「プレイヤーからすると関係ない。ゲームできればいいんで。このカードはノーマルだと50円とか100円で買える。SR(レアカード)だと2万円。同じ効果なので、2万円も50円も」 実は高額で取引されているカードは、コレクター向けの限定品。 4: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:24:53.70 ID:nZJjc/HY0 良い笑顔だ… 5: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:27:11.67 ID:YOsITuWf0 結局買うのは投資家だけというのが分かって値段も落ち着いてきた 最後まで持ってたやつが負け 6: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:27:59.21 ID:Vu8vZSwO0 パック自体が品薄になり中々買えない、超激レアカードは買い占めで品薄、暴利とかでゲームどころじゃ無いと思ってたけど、低レアで同じ効果の物とかあんのね まぁ数万、数十万のカードとかゲームに使いたくないけど 11: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:32:04.57 ID:YOsITuWf0 >>6 パックは買えないけど、パックの中身は中古市場に死ぬほどある 一部の高レアカードに値段が集中するから、それ以外のプレイ用カードはむしろ安くなってた 7: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:28:44.17 ID:2IGN18ZQ0 守りたい この笑顔 13: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:34:58.56 ID:R5MHZXNP0 プレイヤーは安くシングル買えるようになったからええよな 14: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:35:40.72 ID:l55xSfzS0 効果同じは草 高値で売るためだけのレアリティかよ 18: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:38:31.12 ID:SJ9DI43W0 そもそも高価なカードを対戦で使うのは恐いだろ 不正防止のために山札を相手にシャッフルさせたり、盤面や効果テキスト確認したり、接触しまくるんだから折ってしまうリスク高 19: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:40:38.46 ID:Vu8vZSwO0 超希少で数が少なく高額のカードがめちゃくちゃ性能強かったらゲームどころじゃ無くなるもんな 22: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:50:44.37 ID:SfCBFBgI0 ほんとにゲームできるんた カードダスのガンダムみたいに適当にパワー書いてあるだけかと思ってた 23: 名無しさん 2025/10/11(土) 11:52:03.68 ID:p+p3gOYP0 だってノーマルも数万のレアもカード効果はイラストが違うだけで同じだし 普通のプレイなら高くても1枚数百円だろ…