1. 匿名@ガールズちゃんねる 3歳下の弟を持つみどりさん(30代女性)も、差別に苦しんできた1人だ。「弟は必要な時に必要なだけお小遣いをもらっていたが、私はもらえなかった。食事に関してだと、私はご飯のおかわりが禁止で、おかずも日常的に少ない。中学でお弁当が始まったら、全然違う内容だった」。 食事だけでなく、日常的に感じていた格差。さらに、母親は親戚の前でよく「息子はほんまかわいい。でも娘ってな、なんか嫌になってくるわな」とも言っていたそうだ。 決定的な違いを感じたのは、高校の進学。「就職に有利になる商業高校、工業高校しか進学が許されなかった。『落ちたら中卒で家を出て働いてください』と言われた」。行きたくもない商業高校に通うみどりさんに対し、弟は志望する高校・大学に進学。「私はダメで、弟はいいという状況が一番苦しかった」と振り返る。 2025/10/14(火) 00:49:29…