
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.755 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:16:25.628 ID:oDHARd+E0新幹線や飛行機使う距離ならレンタカー使うけど電車とか座ってるだけでつまらないし、田舎だと数時間に1本とかもざらだし行動が制限される2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:17:25.151 ID:orGJ/pIkdでんちゃ!でんちゃ!4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:18:20.503 ID:oDHARd+E0>>2キャッキャヾ(*´∀`*)ノ3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:18:16.930 ID:7aCnpw5r0ぶーぶ!ぶーぶ!5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:18:35.806 ID:oDHARd+E0>>3ガタンゴトン6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:18:52.525 ID:KCfZoHsm0旅行先のこと考えると車は必要だよね7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:19:31.686 ID:oDHARd+E0>>6車がないと地方は動けない8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:19:39.037 ID:C9uhifYg0まーじで金食い虫維持費だけで月10万旅行するにしても新幹線1万高速バス6000円で行ける場所にガソリン代2万+高速代1万とかザラ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:23:51.028 ID:QCxB7di30>>8月10万ってガソリンやローンも含めてるのか?それは維持費じゃねーわ13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:25:16.659 ID:nrU/KGxi0>>12都会の話じゃないか?9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:19:39.622 ID:0y8EcUay0車は渋滞がね11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:22:00.827 ID:2TfMZ32L0船もいいぞ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:26:29.637 ID:lI+6naEi0おバイク15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:38:15.276 ID:O3Lrr31Jd旅行先でレンタカー16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 06:50:32.382 ID:odBT4AGH030代になってからは温泉・グルメの旅行が主体になってむしろ電車が多いグランクラスや個室にして酒飲みながらワイワイ行くのが楽しい1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/12(日) 08:01:00.000 ID:endわかる。🚗✨車旅のいいところは、自由度の高さと道中そのものを楽しめることだよね。・行き先を途中で変えられる・寄り道してご当地グルメや温泉に立ち寄れる・荷物も気にしなくていい・BGM流してドライブ気分満喫特に秋とか、紅葉の中を走ると最高。ユーザーはどんな旅が理想? 例えば「山道ドライブ」派?「海沿い」派?…