57 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 06:11:10 ID:KJ6FpHuq.net ◆現在の状況 知り合って7年 付き合って3年 ◆最終的にどうしたいか 結婚についてわからなくなってきた やはり結婚と恋愛は別でしょうか? ◆相談者の年齢・性.別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・性.別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明 私:29歳・女性.・OL 彼:30歳・男性.・公務員 元々同じ職場で出会い彼の転職での遠距離を経て近々婚約予定 同じ職場で働いたのはほんの数ヶ月でした 頭のよい人で大手の誰でも知っているような大きな企業に転職し 同世代の中でも活躍・給与も多くもらっているなどの理由で色々あり 女性.不信になりそうだった時にたまたま相談にのったのがきっかけで後にお付き合い SNSで再会したので付き合いはじめから遠距離(中距離?)でした ここ半年ほど結婚の話をよくするようになって色々話をしているのですが ものすごく細かく具体的な話をしてくるので「そういうのはきちんと婚約なりしてからでよくない?」と 言うと「そうだね」と言いつつ1週間後には同じ事の繰り返し ぼんやり話したり○○できるといいなみたいな話ならいいのですが 結婚式の式場・日付・呼ぶ人・ハネムーン先・親との同居についてなどなど とにかく具体的に!早く!ちゃんと聞いてる!?結婚する気あんの!?と勢いがすごいのに戸惑っています 58 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 06:13:57 ID:KJ6FpHuq.net 子どもに関しても両人とも理由ありでいなくていいという考えですが 「まあ私子は本当はほしいだろうけど」「私子は産みたいんだろ?」と言ってきたり 「俺は親(彼親)との同居とか嫌だ」「だってしたら母さんと私子に板挟みにされて俺かわいそうw」 かといって月2回くらいは泊りがけで会うのですがプロポーズもありません 自分からすれば?と思われるかもしれませんが最近彼の事がわからなくなりつつあるので… あと金銭面でも彼は貯金がほぼ0と知って式やハネムーンなんて言ってる場合じゃないじゃない!と思いました 0なのは趣味と実家への仕送りをしているからだそうです それならそれで1年くらいは頑張って一緒に結婚資金を貯めればいいし わたしが多めにだしてもいいから慎ましくしようと言ったらふてて無言になる はっきり言って今のままでは指輪と新居にかけるもろもろで精一杯だと思います 彼は式とハネムーンは絶対にしたいそうで話がかみ合わない 彼はメンタルが弱いけど真面目な人 今まではそれでもいいし守ってあげたいと思っていましたが 結婚する人じゃないのでは?と最近思ってしまいます 共通の友達からは玉の輿だと言われますがそれよりももっと思いやりのある人がいいなと 長々と書いてしまいましたがまとまりのない文章ですみません 恋愛の延長線より、やはりこの人だ!という人と結婚した方がいいのでしょうか? それともこれは単なる早めのマリッジブルーなんでしょうか? 59 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 06:15:35 ID:KJ6FpHuq.net すみません、彼の職業にフェイク入れようと思ったら失敗してました… 無視してください 60 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 07:12:39 ID:h+bb8i6E.net 仕送りで貯金ゼロなんて玉の輿じゃないよ 仕送りは結婚後も続けるのか 結婚したら趣味にそうそう金も時間も掛けられなくなる覚悟はあるのか 61 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 07:20:35 ID:P6G7tfp5.net そんな人嫌だw 貯金ないのに式と旅行の費用はどうするの?って聞いたことあるの? あと、メンタル弱くて真面目ってこの先鬱病とかになっても 支えてあげられる? 玉の輿って、貯金ゼロで玉の輿? 彼の実家が金持ちってことか でも裕福な実家なら仕送りしないよね 彼の収入が多いのかもしれないけど 年収3000万以上なら玉の輿と言えるかな でも仕事できなくなったらどうするの 63 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 08:12:17 ID:EY6YdWYO.net やめとけ 64 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 08:17:04 ID:Use5Opap.net 玉の輿どころかマザコン地雷男の可能性.高くない? 同居だって「自分が板挟みになるから」嫌なだけであなたの味方になんか全然なってくれなさそう。 嫁のほうが全部我慢すればうまくいく!って気づけば同居したいって言い出すかもよ 年収高いのに30にもなって貯金がいくらもないとか、それまで好き放題やってきたってことだから変えるの難しいと思う 65 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 08:37:54 ID:1zeEVBGo.net 危険物件だね >57さん自身もおかしいと思ってるよね 見てると自分のことしか考えてない彼氏だし 金もないのに新婚旅行と結婚式するって ハナから>57さんの金、当てにしてるとしか考えられない まず、貯金もないのに結婚とかあり得ないけど、最悪、自分に貯金なくて、それを相手から指摘されれば申し訳ないと思って貯金しだすと思うし、それがなかったり機嫌が悪くなったりが何よりの証拠だと思う 婚約する前に結婚費用や結婚後の生活費とか仕送りの事等、お金の事はっきりさせた方がいいよ 婚約解消するのだってお金要求される事もあるし何かと面倒だよ 66 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 08:40:41 ID:OGaBQ6vh.net >結婚式の式場・日付~についてなどなどとにかく具体的に ってなったら、お金は?仕送りは?って具体的に話したら? 彼はただ夢を語ってるだけのおこちゃま 95 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 21:37:56 ID:eOSpfY4l.net 57です レスをくれた方々ありがとうございました まとめて返信になりますが >玉の輿って、貯金ゼロで玉の輿? 共通の友人からはそう言われます ご指摘通り彼の実家はとても裕福で彼自身も高収入だからかと なのに仕送りって・・・とわたしも思いましたが口には出せませんでした >貯金ないのに式と旅行の費用はどうするの?って聞いたことあるの? それを言うと黙り込んですねます あと「はいはいそうだね金だよね」「私子の言う通り地味にすればいい」等 たぶん周りの人の結婚式や新婚の様子を見て夢見がちになっているのかと まるで女性.のような事を言うなあ、と思いました >とにかく具体的に ってなったら、お金は?仕送りは?って具体的に話したら? 彼曰く「金なんてどうにでもなる」「親を養うのはオレの義務」 とにかく結婚を急いでいるのにはわけがあるのでしょうか 96 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 21:40:06 ID:eOSpfY4l.net >プロポーズもないけど近々婚約の予定だけはあるの? プロポーズされて受けたら婚約になると思ったので 新年早々お互いの親に結婚の挨拶に行こうと秋口から言われています >57自身もおかしいと思ってるよね はい・・・ ここでみなさんの意見を聞いて、自分でこうして文面にしてみてわかってよかったです やはり彼との結婚は今の時点では考えられません というか付き合っていけそうにもないです 一人で考えていると私がお金お金とうるさいような気持ちになってしまって やましいのではないかと不安でした これまではデートも割り勘だったし誕生日やクリスマスもお互い予算を決めてやっていたので 金銭面での不安は特になかったのに結婚となるとやはり違うのでしょうね 週末に会う約束なのできちんと話し合いとしてこようと思います 本当にありがとうございました 97 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 22:22:56 ID:ZAgoOVBL.net そうだよね、地味にやればいいって言うならそう、お金ないから地味にしましょって言った? お金なんてどうにでもなるなら仕送りして好きな事しても式と新婚旅行の貯金くらいはあるよねー。 ない人がどうにでもなるって言っても借金まみれでいずれ自己破産としか思えないよ。 今は他人なのでイベント時に予算をきめてそれ以外は親に貢いだり自分の好きなことに散在して終われる。 結婚しても彼が同じように使ってもいい?絶対に無理でしょ。イベントの予算なんて所詮数万でしょ。 98 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 22:59:12 ID:dgnwbrCs.net >>97 だから本人も無理だって言って〆てんじゃん 146 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 19:16:50 ID:aqJczrS/.net 57です もう書かまいと思っていたのですがあれから会って彼と色々話をして 結婚は価値観が違うので無理な事とお付き合いの継続も考えさせてほしいと話したところ 「家族にも職場にも結婚の事は話してるしもう婚約してるも同然なのにどういうつもりだ?」 「別れたいなら別れてもいいけど慰謝料と家族・職場への謝罪はきちんとしてもらう」 と言われました 彼が職場にそんな話をしている事は初耳ですし私は婚約してないと思っています ご両親には付き合っている事と結婚の話も出ていると言ったというのは聞きました この場合、慰謝料と謝罪はしなくてはならないのでしょうか? 彼がすごい剣幕で責めてくるので私が泣いてしまって逃げ帰るような感じにな ってしまい メールで「慰謝料は追って知らせる、謝罪は私子ひとりで行くように」と言われました 今日も仕事中この事ばかり考えてしまって頭痛と吐き気が止まりませんでした 何かもうどうすればいいのかわかりません… 147 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 19:25:27 ID:MKWywbNQ.net 婚約同然と実際に婚約してるのは違うよね 正式に双方両親との顔会わせもまだ、婚約指輪もプロポーズもまだでしょう? いきなり相手の言うなりになるのは危険だよ 取りあえず自分の両親に別れ話からトラブルになっている件を報告・相談 相手は弁護士が出てくると急にトーンダウンする可能性.もあるので、 法テラスなどの無料法律相談に行って、相手に弁護士に相談している旨を伝えるのもありかと ご両親にいい弁護士の心当たりがあるなら最初からそちらに相談する手も 148 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 19:32:39 ID:HFLXPLSw.net >>146 慰謝料も謝罪もいらんよ。 相手はムキになってるだけ。 「弁護士に相談してますので、訴えるならどうぞ」って言えば良いと思う。 149 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 19:51:37 ID:73/e3Mm8.net まずは落ち着いて 色々調べて知識を身につけたら冷静に対処できるようになる 150 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 20:02:15 ID:JpV9cCQ0.net その彼氏、モラハラとかもしかしたら人格障/害とか発達障/害要素もちって言われそうな人だわ まさに話し合いが出来ない人だったね 弁護士とか使って事務的にサクッと切ろう 慰謝料と周りへの謝罪させて俺悪くない俺振られる要素ありません落ち度ありません相手が全て悪いって証明させようとするとか結婚は世間体家族もそのための道具と思ってるタイプだよ そういう人だと割り切って手を打ってしまおう 151 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 20:17:30 ID:Bin3Siyg.net >>146 そんな弱っちいからそういう人に付けこまれるんだよ。自分の人生なんだから しっかりしよう。そもそも職場への謝罪なんてされたら職場の人が迷惑だっつーのにw 弁護士に相談して代理人になってもらえば彼は弁護士としか話せなくなるし、 まずは婚約はしていない、勝手に話したことは自分に責任はない、こじれるなら弁護士を 代理人にたてるので弁護士と話してくださいと言って反応見ましょう。 一人で来るようには拒否しましょう。弁護士からの文書だけでビビル可能性.が高い。 早めに男女関係の才柔め事に強い弁護士を探しておきましょう。 152 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 20:37:48 ID:MKWywbNQ.net 実際に彼の職場に一人で行かれて 謝罪に見せかけてこんなことやあんなことが…と泣きながら事実を暴露されたら困るのは彼の方w ありえないはったりだよね 154 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:32:01 ID:2xdRSxqW.net 婚約してるという事実を証明できる物があるなら話は別だけど、何かあるの? 顔合わせした、結納した、指輪もらってる、プロポーズされてる、同棲して住民票をうつしてるとか。 そういったものがないのであれば何もできないので特に問題はないよ。 自分の体裁が大事なんだろうね、彼は。 さっさと決断して正解だね。 155 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 00:06:47 ID:yvy4Zr8T.net 同棲して住民票移してたって婚約関係ないよ。未届けの妻とかにしちゃってたらヤバイけど。 同棲は所詮同棲。 159 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 06:51:04 ID:dDv1zuFi.net >>155 年数が結構いってたり同居人になってたら認められる場合もある まあこの人は問題ないと思う 157 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 00:50:28 ID:rI7OHLjN.net その馬鹿男、自分で「婚約してるも同然」と言ってるし。 同然程度であって、間違い無く婚約した!とは言い切れないわけで。 だってそもそもプロポーズされてないんでしょ? 158 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 01:41:30 ID:LUShFgU9.net >>146 もう絶対に二人で会わないでね 危険 160 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 10:12:43 ID:NEp01zMU.net >>146 婚姻届不受理の手続きしておいた方がいいのでは。 勝手に出されたら相当面倒なことになるよ。 役所に行けばすぐ出せるし、撤回もできるから、念のためやっときなよ。 161 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 13:23:45 ID:VtQdi73r.net こういう人に対しては第三者をしっかりいれる この場合は弁護士に相談するのがいい お金はちょっとかかるけどそれをケチってろくでもないことに巻き込まれるなら 今の時点で介入してもらった方がいいよ 162 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:10:36 ID:Su+EWQgc.net 57です レスありがとうございました 翌日は考え過ぎて少し取り乱していたようでお恥ずかしいです みなさんのアドバイスも全て読ませていただき勉強になりました ネットで自分でも色々と調べてみて両親に相談したところ 今まできちんと話し合わなかった事や私の未熟さについて怒られました でも相手がそういった話を持ち出してくるならこちらも弁護士を立てて話しようと 昨晩話したのですが今日仕事が終わって実家に呼び出されると 弁護士の先生もいらして話と依頼をしてきました 依頼と言っても父の会社の顧問の先生なのですが「まずは軽く叩いてみましょうか」と 笑顔で言っていらしたのがこわかった・・・ とりあえず着ているメールの保存と電話があれば記録しておくように言われたので あとは先生に一任して不受理届も出す事にしました おかしいですがこういう時に遠距離でよかったと思ってしまう自分がいます こんなこと友人にも話せないのでここで聞いてもらえて落ち着けました あと無関係な話ですが理由あって父とは距離をおいていたのに 今回の事で一番怒って(私にも彼にも)、動いてくれたのに驚きました 実家にも久し振りに戻ったので明日からは気持ち的に落ち着いて暮らせそうです みなさんありがとうございました 163 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:16:14 ID:e6CzJ2ja.net >>162 おお良かった。お父さんに感謝だね。 引用元:…