369 :名無しの心子知らず 2010/04/26(月) 21:45:16 ID:w678mTF9 泥に入るのか微妙な話 自分の子供の頃の話なんだけど 祖母が私にカシミアのセーター買ってくれて すごく気に入って大事に着てたんだ それで母が他の物をクリーニングにだすついでにそのセーターも クリーニングに出してくれた。 出来上がったので取りに行ったらセーターがなぜか アクリル100%の毛玉だらけのセーターになって帰ってきた 受け取ったときに母は気づかなかったらしく(他の洗濯物と混ざっていたので) 慌ててクリーニング店に戻って聞いてみると、どうもAさんという人のセーターと 私のセーターを間違って渡したらしく、後日間違って渡した人に連絡をとるという事で 話は落ち着いた。 後日、クリーニング店の責任者が家に来て謝罪を受けた。 毛玉だらけのセーターを持ってAさんの家に行き、こちらのミスで間違えて渡してしまった 事を説明し交換をお願いしたが、Aさんは「家にあるのは自分の子供のセーターだ!」 と言って交換を否定 クリーニングに出すときに付けられるタグが毛玉セーターにしっかり付いていて Aさんにそのタグを見せながら説明しても「タグを付けるときに間違ったんじゃないの?」 「こんな汚いセーター家のじゃありません!」と話にならなかったそうだ。 その話を聞いて母が憤慨し、自分が取り返しに行くからAさんの住所を教えろ!と 詰め寄ったけどお客様の情報は教えられませんと断られた 結局、店がセーターの代金を弁償するという事になったけど、大好きな祖母に 買ってもらったセーターを盗られた事実が子供ながらムカムカしたよ 370 :名無しの心子知らず 2010/04/26(月) 22:09:33 ID:Y4QsnY2p 立派な泥です 371 :名無しの心子知らず 2010/04/26(月) 22:24:26 ID:8syZOQG7 >>369 警察沙汰にすべきだったな。 372 :369 2010/04/26(月) 23:15:37 ID:w678mTF9 やっぱり泥だよね セーターの代金+αを弁償するという事だからもういいじゃないかと 父が言ってそのことは終わったよ それでも母は許せなくて近所の人達にしばらく愚痴ってたけどね 373 :名無しの心子知らず 2010/04/26(月) 23:25:45 ID:dg04BW+o 泥が「アクリルセーター」をクリーニングに出したというのに驚いた。 洗濯機で洗うじゃん、普通の感覚だとさー 家の母はおっちょこちょいで、よく確かめずに家族の衣類を出すので ハンカチとかプレスされて請求書にあって驚くけど、他人の衣類はわからんかもしれん ちょいちょい帰って来ない物あるけど店が悪いから「泥」対「店」で お客様369は関わらせないのが得策ですのよん。 388 :名無しの心子知らず 2010/04/27(火) 10:56:09 ID:okA7Xizp >>369 はっきり言って毛玉だらけのアクリルセータをわざわざクリーニングに出す奴がいるとは思えないんだが クリーニング屋のほうが何かとんでもないことをしてごまかしていたとしか思えない 390 :名無しの心子知らず 2010/04/27(火) 11:26:28 ID:/brNga9I アクリルセーターをクリーニングに出したことある… しかも毛玉だらけの… いくつかクリーニングに出さなきゃいけない服があって、仕分けしてた時に 面倒だからこれも出しちゃえって感じで。 ダラですまん。 391 :名無しの心子知らず 2010/04/27(火) 11:54:24 ID:VGs12yj1 クリーニング屋の会員ポイントがたまってて、 期限間近い時に、そういうこともするなあ。 397 :369 2010/04/27(火) 12:42:21 ID:3xp5XInP なんか荒れさせてすみません IDがたぶん変わってますが369です クリーニング店がキャンペン期間で10枚で30%引き!みたいな事を やってたから泥もだしたのではと思ってる 実際に母も普段は出さない服をだしてたし 落ち込んでた私に、祖母が弁償代金+祖母と両親のお金で カシミアとセーターとマフラーを買ってくれて嬉しくて 着れなくなるまで大切にしました では名無しにもどります 398 :名無しの心子知らず 2010/04/27(火) 13:26:17 ID:FxKvCpbI 乙でした カシミア山羊かってもらったのかw 399 :369 2010/04/27(火) 13:37:48 ID:3xp5XInP しまったー! カシミアのセーターとマフラーでした 山羊に服を噛まれに逝って来ます… 引用元:anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1271852527/…