608 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:22:19 ID:1adYxOcg.net 3歳男児と0歳女児もち。相談させてください。 うちは妻が育休中で2人の子供の面倒を自宅で見ている状態ですが、上の息子について、平日自分が家にいないうちはずっとyoutubeを見せているようです。 週に最低一回は支援センター?とかそういうところに行ってるようですが、それ以外はこもりきりのようです。 youtube漬けは子供のためにもならないし、なんとかやめさせたいのですがどうしたら良いでしょうか。買い物や散歩にでも、と妻に言ったのですが、いずれも息子が急に走り出したりして車にはねられると怖いからと言って却下されました。 610 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:29:31 ID:ugcoDzew.net >>608 4月から幼稚園いれるんじゃダメなの? 611 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:33:06 ID:gEAlcUG2.net 上のお子さんが急に走り出したら0歳児抱っこしてる状態では止められないよね 公園が遠くにしかないとか家周辺の道路が危ないなら奥さんの言うことももっともだと思う ハーネス買うことを検討するか、ファミサポやシッターを雇って上の子だけを公園に連れ出してもらうか、YouTube以外で夢中になれるおもちゃや本などを買って家での遊びを充実させてあげるか、あとは車で遠くの公園まで連れて行ってもらうとか 609 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:26:54 ID:BsGQh48E.net >>608 補足して欲しいのだけど、下のお子さんは何ヶ月? 昼寝や夜泣き、離乳食、ミルクなどの状況はどんな感じ? 612 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:33:28 ID:1adYxOcg.net 608です。 下の子は間もなく4ヶ月で、夜中に何回か起きる、寒くて起こされると寝付けない云々とは言っていました。自分は上の子と一緒に別な部屋で寝ているので夜泣きはわかりませんが、夜泣きというほどではないのではないかと。 母乳しか飲まないです。 昼寝は、上の子に邪魔されて全然下の子が眠れていないと言っていました。 妻は上の子を邪魔にしているようなところがあるのも心配なのです。放置の一環でyoutubeに子守させているのではと。 613 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:37:21 ID:7OQQnJVG.net >>608 2歳0歳持ち 2人の子を1人で安全に外に連れ出すのって想像以上に大変だよ YouTubeばかりも良くはないけどまずはなぜそういう状況になってしまっているのかを考える必要がある あなた自身は休日にでも当然1人で子2人を連れて外出した上で言ってるんだよね? 615 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:44:40 ID:Gv2JG/OV.net 寝不足で完母でお世話してるのに昼間3歳児の相手はかなり大変だと思うなぁ 3食食べさせてお世話してるだけでも偉いと思う それに今の時期下手に連れ出してインフルエンザでもなられたら奥さん倒れかねないし 下の子が寝るの邪魔するってことはYouTubeしか見てないってことはないんじゃないの? 産後の奥さんにそこまで言うってことは、平日夜と土日はあなたが思いっきり遊んであげてるのよね? 614 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:43:03 ID:DE5W9qwM.net 四ヶ月で母乳ならまだ奥さん昼も夜もないでしょ やっと深夜と明け方の二回で済んだらラッキーな方で まだ幼稚園あいてるでしょ 四月から朝送りだけあなたやれば? そして延長で17時なら奥さんも少し眠れるでしょう 616 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:46:34 ID:1adYxOcg.net 608です。 幼稚園は四月から通うことにはなっています。でもあと2ヶ月このままなのかと。 車でどこかに、というのも、雪の多い寒村?で大きな公園に行くのも小一時間かかり、二人分の支度をして外出するのが億劫であるとのこと。 息子のためにどうにかやってほしいのですが。 二人を連れての外出は、土日に全員で出かけて買い物を妻にさせ、自分が2人をおもちゃ売り場などで遊ばせておいたりはしています。自分と一緒の時は息子は走り出してどこかに行ったりしないので、妻が面倒なだけでは、という気がします。 618 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:53:18 ID:ucU2h1xH.net ごめん釣り? そんな寒い地域で小一時間かけて産後4ヶ月で下の子かかえて外に出る意味がわからない あと2ヶ月なんだから引きこもってゆっくりさせてあげなよ 3歳くらいの子なんて人によって態度変えるし、奥さんといると走り出すけど貴方とは大丈夫って普段ロクに接してない何よりの証拠じゃん 621 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:56:34 ID:nrxVPkLE.net >>616 短時間おもちゃ売り場でなら走りださないでしょw 徹夜あけに子供二人のお出かけ準備して、公園に1人で連れて行って安全にあそばせてから言ったら 外出の大変さを分かってないあたり、育児なんて全くやってないのバレバレ あなたがしてるのはお膳立てされた上で、短時間見てただけで育児やった気になってるだけのおままごとだよ 623 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:57:23 ID:zwLUl4ZN.net >>616 この年齢でパパの前では良い子ってことは お世話する時間が足りてない(心を許してない)ってことだと思う 休日、2日とも旦那さんが行き先決めて子供二人分の準備して実際連れてって夕飯の買い物も全てやったりしてないの?もちろん全部一人で 617 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:48:00 ID:ugcoDzew.net >>612 夜泣きは本当に辛いから認識を改めるべき じゃないと上の子の生活習慣も改善点も探れない 週1でもいいから奥さんが1人でぐっすり寝る時間と1人でぼーっとする時間確保するのがまず先 ほんと休日子供2人面倒見てから言ってほしいわ 619 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:54:02 ID:g7AQIfcb.net >>608 下の子がもう少し大きくなってまとめて夜眠れるようになるまではそっとしといてあげて 夜泣きってほどじゃなくても夜中何度も起こされるのって本当に辛いよ 昼間赤ちゃんと一緒に寝られるならまだしも昼も眠れないと本当に気が狂う あなたの帰宅時間が分からないけど早く帰ってきてお子さん二人と遊んであげて奥さんを寝かせてあげるとかしてあげたら? 土日も上の子と1日外出して奥さんをゆっくりさせてあげるとか 母乳しか飲まないのは奥さんのこだわりかな? 奥さんが構わないならミルクも飲めるようにするか搾乳を哺乳瓶であげるようにして夜変わってあげるとかは? あと2ヶ月ならやむなしと思うけどな これがDVDや録画ならどう思うの? 正直入園前の3歳児と低月齢の赤ちゃんのコンボって一番しんどい気がする 622 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:57:00 ID:fZ+xfbZr.net >>616 家事済ませて子供のオムツ替えて自分の準備して子供の荷物に不備はないか確認、自分の準備もそれなりにやって出かける の所から、買い物や遊ばせとか子供見ながらやって帰宅してお風呂入れたりご飯作ったり洗濯畳んだり片付けしたり あなた1人でできるんだよね? やったことすらないなら意見すんな馬鹿 624 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:58:54 ID:1adYxOcg.net 608です。 そんなものですか。自分は帰る時間がまちまちで、早く帰れた時は相手はしています。 録画でもトーマスやアンパンマンなどであれば、お話になっているのでストーリーの中から学ぶこともあるのではと思うのですが、おもちゃを開封して遊ぶだけの動画を延々見続けているようなので、なんの役にも立たない時間を過ごさせているようで。 でも、しばらく様子を見ることにします。ありがとうございました。 625 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 12:59:26 ID:aQLdJWtu.net >>616 屋内のおもちゃ売り場で遊ばせているときに走りださないのはあなたと一緒だからではなく、単純におもちゃに興味があるからでしょう 休日に全員で出かけるのではなく、奥さんは家で休ませて、子2人を連れてお外に行ってみてはどうですか もしくは、奥さんにひとりで出かけさせて、下の子がお昼寝しなくてはいけない時間にYouTube無しで子2人のお世話をしてみたらどうですか 夜泣き対応していない分、体力的にも精神的にもあなたの方が余裕があるはずですから、息子さんのためにどうにかできるはずですよね 息子さんのことを想うのはとても良いことですが、奥さん相当お疲れだと思いますよ 627 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 13:04:43 ID:kpN1/wg1.net 有給でも取って子供二人と一日中過ごすっていうのを数日でもしてみたら? 奥さんの手は借りず、外に行く準備、外から帰った後の手洗いなんかもさせて食事作りも一人で 奥さんのやり方に疑問を呈するんだから自分はそれ以上に良いやり方を示せるんだよね? 同じことを一度きりでなく何回もやってみた上でアドバイスしたらいいんじゃないかな 普段お風呂入れたりはしてるのかな 630 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 13:12:25 ID:5TqPbO/n.net >>624 おもちゃ開封系の動画って子供向けの体をしてるけど、あれ実は大人向けだよ そのおもちゃに何が入ってるか、どういう遊びが出来るか解説してくれてるから 大人がそのおもちゃを買うかどうかの選定ができるようになってる 大人の自分や子供じゃ思い付かない使い方を見せてくれる時もあるので意外に勉強になるというか 凝り固まってた思考回路が解される 大人の目線で「子供が見るものはくだらない」なんて思ってるあたり 全然子供や育児に興味ないのバレバレ そういうのに限って「土日は手伝ってます」とかアピールするんだよね 手伝うじゃねーよ、子供できたら育児なんて呼吸と同じなんだよ 626 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 13:04:19 ID:CelU7DGO.net 子供の世話なんてなんにもできない無能クズのくせに奥さんが怠けていると決めつけてるとか本当に救いようなくて笑える 子供2人もいる父親とは到底思えない 633 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 13:48:41 ID:hC4MvMpM.net 日中YouTube漬けがダメなら一時保育にでも入れれば?それすらできない金コマならもう知らんけど 夜泣きまで行かなくても夜何回も起こされてるなら、寝不足で体力なくなってきてるだろうってのは普通の優しさのある大人ならすぐに想像つくと思うけど それすら想像つかないし「息子のために妻はもっと頑張れ超頑張れ」って修造思考が抜けないなら奥さん実家帰らせて休ませた方がいいよ 「奥さんの健康」の優先順位がひたすら最下位に近いよね。もしくは絶対壊れない鉄人か何かだと勘違いしてない? 奥さんが倒れたら途端に立ち行かなくなるのが>>608宅だよ。息子のため、もそうだけど奥さん大事にしてあげてね 637 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 15:22:36 ID:/dLEF0rz.net 寝不足の妻に雪道運転しろとか怖すぎ 自宅で動画見せてた方がよっぽど安全快適だよね 635 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 14:44:52 ID:HzTwOfZ7.net 土日も起こされるまで寝ていて、洗濯物も布団干すのも、風呂洗うのも、ご飯作るのも全部奥さん任せにしてそうで怖い。 639 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 15:36:29 ID:Gv2JG/OV.net おもちゃ売り場w せめて上の子連れて公園で半日でも遊ばせてから言いなよ 3歳じゃ公園で一人で遊べる年齢でもないし、ずっと側で付き添ってなきゃいけない 寝不足で体力不足の中、雪深い寒村の公園で赤ちゃん抱えて3歳の男の子ずっと追いかけ回すとか、なんでそんな罰ゲームみたいなことやらなきゃいけないんだ それに上の子ノリノリで遊んでる時に、下の子がお腹すいたりオムツ汚れて泣いたらどうすれば良いの? 授乳のたびに遊んでるの中断させて車に戻る? そんなの3歳の子が毎回素直に従ってくれるわけもないし ギャン泣きの子抱っこしながら3歳の子無理矢理移動させる? それとも寒空の下でケープ使って授乳? その間上の子は完全に放置になるけどね あんまりにも想像力乏しくて釣りかと思うわ 640 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 15:42:57 ID:lLMbM1a2.net つかそんな豪雪地帯の公園って何して遊ぶんだよw 647 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 19:57:52 ID:9c2Pwdmd.net 奥さんも少なからず動画漬けはよくないと思ってるはずだよ。 公園だってなんだって出来るならとっくにしてるよ でも4ヶ月の子がいたらそりゃ無理。 下手に出かけて全員インフルになったら面倒見れる? あと2ヶ月で幼稚園なら大目に見てほしい。 644 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 18:56:59 ID:RDtrD4F1.net 専業でも辛いだろうに育休中でこの旦那の使えなさなら仕事復帰したら絶望的じゃん 土日の買い物の間だけ見てるだけで育児してる気になれるなんて男は楽な生き物だねぇ 643 :名無しの心子知らず 2019/02/04(月) 17:45:40 ID:wViGYZDf.net 釣りじゃなければシッターと家政婦雇ってあげなよ それで解決するよ 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547517084/…