574 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:01:13 O.net 長文になるので嫌な方はスルーして下さい。スレチなら移動します。 小出しにされてた時はムカついてたんだけど、まとめて来たら一周まわって唖然とした話。 父が亡くなった。最後の1ヶ月、旦那は私と一緒に病室に泊まり込んでくれた。弟は仕事の合間を縫って毎日面会に来てくれた。父の兄弟も友達も、旦那の親族まで来てくれた。 でも結局弟嫁と子供たちは来なかった。 明日は来てくれるかな?でも最初に会った日に「次に会うのはお葬式」と言ってたもんなぁって毎日凹んでた。 お通夜には遅れてだけど子供たちを連れて来てくれた。控え室では親戚が集まってのんびりと故人を偲んでた。 弟家の子供たちと「立派になったねぇ」「おばちゃんのこと覚えてる?」「学校はどう?バイトは楽しい?」 そんな話をしてたら弟嫁が戻って来て 「今日はそんな話をする日じゃないんですけど?」とイライラ顔。 「遺産相続の話をするんじゃないんですか?親戚が集まってるんですけど?」 (後で聞いたんだけど、弟嫁はお通夜の夜に相続の話し合いをすると思ってて、それで親族が控え室に集まってるんだと思ってたらしい) 私「え?しないよ?それに遺産なんて、な~んもないってwww」(私は父が亡くなってからしばらく頭がボケてた) ここで弟嫁がキレた。 「嘘つき!」と叫んで持っていたバッグでビンタ。 私はとっさに何が起こってるか分からず呆然。 「そのために呼んどいて!期待させて落とすなんて最低!」 とバッグで叩かれ、近くにあった湯飲みを投げ付けられ「ずるい!」「守銭奴!」「キモい!」と罵られた。 叫び声と食器の割れる音で気づいた旦那が、私たちの間に割り込んで盾になりながら距離を離そうとしたら、弟嫁は 「デブ!」「キモい!」「財産目当て!」 と罵りながら旦那の背中を花器で殴り始めた。 その間ずっと泣いてる弟嫁。 弟と上の子が押さえつけて、親戚が取り囲む形になってやっと暴力はおさまっけど 「キー!(本当にこんな奇声。小さい子の癇癪みたいな)」「こんなの許せない!」「訴えてやる!」「うちだって大変なのに!」「あんたたちグルなんでしょ!」 と暴言は止まらない。 577 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:30:08 0.net 支援支援 578 :574 2014/08/27(水) 01:32:55 O.net うまくまとまらなくてすみません。 私は頭が動いてなくて 弟から「嫁は気に入らないことがあると泣いて暴れて手がつけられなくなる」って聞いてたけどずっと冗談か大袈裟に言ってるんだと思ってた。本当だったんだなぁ。信じてあげてれば良かったなぁ。 ってボケたこと考えてた。 親戚も怒鳴りはじめて罵声合戦になってたけど、このへんのことは省略。 「なんで私ばっかりこんな目にあわなきゃいけないのぉぉぉ!もうやだぁぁぁぁぁ!」 と叫んで弟嫁は出ていってしまった。 一同呆気にとられてたけど、あの状態で運転したら事故を起こすんじゃないかとみんな心配して急いで弟と子供たちを帰した。 翌日の告別式には弟嫁は来なかったけど、知らないおばさんが来た。 告別式の真最中に小さな声で話しかけられたから聞き取れなかったんだけど「娘から聞いて来た」「弁護士」「裁判」とだけ聞こえた。弟嫁のお母さんだった。 それから火葬場で弟とふたりきりにさせてもらってしばらく話し込んだ。 弟からは、前日のこと、父が恐がられた理由や実家が嫌われてた理由、弟嫁のことや子供たちのこと。 私は、父や母の話や仕事のこと、親戚のことや、弟嫁のこと、聞いた噂話。ついでに相続のこと。 私 「相続はなんにも絡んでないきれいな不動産、これが渡せる精一杯なんだ」 弟 「ややこしく絡んでるのでいいよ。そうじゃないと嫁に二束三文で売り飛ばされるwww」 私 「ありえるわwwwww」 最後はお互い大笑いできた。 その後初七日の頃に、弟と弟嫁は派手な夫婦喧嘩をしたらしい。 弟が結婚以来初めて離婚の言葉を口にして、それから弟嫁のヒステリーは治まってるそうだ。 親父や旦那の悪口を言われたのはムカつく! けど、弟がしあわせならいいかって半々な気持ち。 吐き出し&スレ汚し失礼しました。 579 :574 2014/08/27(水) 01:33:45 O.net しえんありがとうございました。 580 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:38:48 0.net >父が恐がられた理由や実家が嫌われてた理由 は何だったの? 581 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:40:19 0.net えええええ!?それで収まったの!? 訳が分からん、弟嫁何がやりたかったんだ。てか574さん殴られ損では…許したの? 582 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:40:34 0.net 弟嫁も弟嫁母も気持ち悪い 弟はよくそんなのと結婚生活送れてるな・・ だいたい相続って弟が相続したものは弟嫁には一切関係ないよな 弟嫁の叫び?の「うちだって大変なのに!」ってのは生活苦しいのかな? 「なんで私ばっかりこんな目にあわなきゃいけないのぉぉぉ!もうやだぁぁぁぁぁ!」 ↑は意味分かんないw 583 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 01:44:56 0.net >>578 お通夜は遺産相続の話し合いをする場だと弟嫁に教えたのは弟嫁の母親なのかな。 とにかく大変だったね。 584 :574 2014/08/27(水) 01:45:15 O.net >>580 実家が嫌われてた理由は自営業だと思ってたからだそうで。 あとは相続の準備でいろいろやってたから。 弟名義で買って弟名義でローン組んで、支払いは実家みたいな。 うまく例えができないんだけど、サラリーマン家庭の弟嫁と、中小企業のうち実家の考えて方がちょっと違ったっていう感じ。 父が恐がられた理由は長くなるんでまとめてきます。 585 :574 2014/08/27(水) 02:08:21 O.net >>580 前段 弟から相談される。 「結婚を考えてる相手がいる。父に紹介したい」「でも母の喪中だし俺は就職したばかり」「知り合って数ヵ月で、相手には子供がいる」 私 「二人の気持ちが真剣だって分かれば父は応援してくれるよ」 父 「子供さんも連れて遊びにおいで」 初対面、私も同席。 弟、気合いを入れてスーツ。 弟嫁、気合いを入れて巻き巻き金髪、まつげバサバサ、爪もりもり。 父と私、一瞬怯む。 →弟嫁、人を見た目で判断した。最低。 父 「若いふたりが一緒になるから苦労もあると思う。この辺りに住むなら少し助けてあげられると思う」(家賃援助のつもりだった) →弟嫁、近くに住めって言われた。ウザイ。 父 「結婚も同棲も賛成する。でも子供のことを一番に考えてほしい。子供と信頼関係を築いてから次の子のことを考えてほしい」 →弟嫁、子作りに口を出された。キモイ。 帰り道、弟嫁「ウトさん恐い。もう会いたくない」 うちの裏の道だったので私に聞こえる。 586 :574 2014/08/27(水) 02:09:32 O.net >>580 対面2回目、私は同席せず。 弟 「子供ができた。どうしよう。親父になんて言えばいいんだ。土下座して謝ろう」 →弟嫁、妊娠したのに喜ばない!ウトさんのせい! 弟 「親父ごめん」 弟嫁 「これが母子手帳でこっちがエコー写真です」 父 「……」(老眼) →弟嫁、エコー写真見て喜ばない!嫌な顔した!もう絶縁! 又聞きだけどこんな感じらしい。 まぁ、しょうがないっちゃしょうがないのかなと思う。 587 :574 2014/08/27(水) 02:14:04 O.net >>581 顔を何回かぶたれただけだから。 親父と旦那への暴言は許せないけど、ぶたれたのは平気。 >>582 法律上はそうだけど夫婦の財産は共有みたいなもんだからねぇ。 家を買って働きはじめたからストレスたまってての発言だと思う。 家具や車をカードで買ったり、上の子の大学へのお金も使っちゃってたらしいから。 588 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 02:15:07 0.net 蓼食う虫も…なのかなあ…、世の中にはいろんな夫婦がいるし、幸せならいいっちゃいいけど。 自分なら弟ごと疎遠コースだわ。 589 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 02:28:01 0.net 没交渉でいいとおもう 590 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 02:59:04 0.net >>584 >弟名義で買って弟名義でローン組んで、支払いは実家みたいな。 素朴な疑問なんだがこれって脱税とかにならないの? 591 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 03:01:35 0.net >>587 全然共有みたいなものじゃないよ 口出ししてくる奴はあきらかにキチ外 あんたも感覚麻痺してない? 592 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 03:25:50 0.net 心ひろいなあ 593 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 04:54:10 0.net しょうがないで済ませられることじゃないと思うけどなあ。 弟嫁母も基地入ってるし。 595 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 08:25:30 0.net でも赤ぎできたのに喜ばないのはもにょる。 574はちゃんと10万くらい包んだんだよね。 603 :574 2014/08/27(水) 10:35:33 O.net >>590 みたいな、だから。本当はもっとややこしい。 実家じゃなくて父って書くべきだった。父の個人資産。生前贈与の一環で20年計画でいろいろやってたんだけど、ダメになっちゃったんだ。 >>591 お金があったら嫁や子供になんかしてあげたいって気持ちは分かるから。 >>595 包もうにも弟嫁には結婚前に一度会ったきりだったから。 弟が着た時には子供たちになんか買ってあげてってお小遣い渡してたけど、それだけ。 お通夜で会ったのが十数年ぶり。 あと余談だけど弟名義で受取が弟嫁で掛け捨ての保険に入ってた。 さすがにもうやめた。 604 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 10:38:52 0.net >>574と親父さん、基本的に優しい人達だわ。 懐が深いというか、まぁ残念ながら屑の弟嫁には その辺が分かってもらえなかったんだな、残念だけど。 605 :574 2014/08/27(水) 11:23:58 O.net >>604 父は優しい人だった。くそ真面目で厳しかったけど、自分にも厳しい人だった。 旦那も優しい。下ネタと親父ギャグを愛するメタボおじさんだけどw 弟がもう離婚するってうちに泣きついて来た時に慰めてたくらい優しいw 私は優しくないし守銭奴だから、弟嫁や弟嫁母がなんか言ってきたらギッタギタにする。 来ないで家族仲良く暮らすなら全部許す。 相続の比率は8対2か9対1にしといたしねw 606 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 11:31:31 0.net >>605 弟、離婚したかったならさせてやれよ…。 ヒス嫁は子供へ虐待するよ? 607 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 11:45:36 O.net ヒスが収まったから、しばらくは様子見なんでしょ で、次やったらアウトで 608 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 12:51:14 0.net >>574さん家は前も書いてたよね「「ウトさん恐い、次合うのはお葬式」 そんなんで才柔めない訳が無いと思ってたけど、また格段と強烈だったねw せっかく弟が離婚する気になってたのなら、させてやれば良かったのに… 性.格なんて一生変わらないと思った方が良いよ、ループの連続をしてるうち 年取って来ると、弟自身一人で生きて行くのに臆病になり、嫁の言いなりになるしかなくなる 609 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 12:59:28 0.net 夫婦でおかしなのとまともなのがくっついた場合、長じておかしな方に寄っていくよね。 まともな人とはいえ変なのを愛する素養がある訳だし、感覚が麻痺して非常識が当たり前になってくる。 610 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 13:07:46 0.net 前に何度か書き込まれた時には、兄嫁だった気がするけど、フェイクだったのかな。 お父さん亡くなられたんだね。お悔やみ申し上げます。 離婚したいっていうなら手伝ってやれば良かったのにと一瞬思ったけど、 弟もアレな感じだった気もするので、似た者夫婦なんだろう。 とりあえず、あとは疎遠で自分たちの生活を守る事だけ考えたらいいよ。 611 :574 2014/08/27(水) 13:15:11 O.net そうです。過去スレで何度か愚痴吐いてます。 父の病室にいて暇な時とかwモヤモヤが顔に出そうで毒吐きさせてもらってました。 弟嫁のヒスは今まで散々甘やかした結果のだからなぁ。 「離婚するのは勝手だけど、親父を口実にするな。親父はそんなの望んでない。お前にしあわせになってもらいたいからずっと黙ってたんだ」 「男親が親権とれるなんて軽く考えるな。だいたい連れ子ちゃんはどうすんだ」 ってこと言ったら弟ショボンしてた。 旦那が必タヒに慰めてたw 弟嫁、あれ買ってヒス→弟、残業代を稼ぐ→弟嫁、帰りが遅いヒス→謝って言うことを聞く→弟嫁、また買ってヒス→弟、土日もバイトを入れる→弟嫁、私ばっかり家事してるヒス→弟、謝って…… みたいな悪循環だったらしいから、弟が変われば弟嫁も変わるんじゃないかな。 経済的にも少し余裕が出てバイトも減らせるだろうし、一緒にいられればヒスも少ないみたいだし。 以前にとんでもない値段の家を買った話を書いたんだけど、それも原因は弟嫁のヒスで、不貞腐れて何日も布団から出てこなかったんだそうです。 弟嫁は十代半ばで妊娠してから進学も就職もしてない、お金を稼ぐ大変さも知らないし、自分を否定するような人間との交流もない、 それを心配してた弟が「外で働くなら買ってもいいよ」と交換条件を出して家を買ったそうなんだけど、パーとを始めてからますます浪費とヒスがすごくなったんだそうです。 浪費って言っても自分のエステとかブランド物とかじゃなくて、家電とか車とか子供の物とか家の物ばかり。 たぶん根は悪い人じゃないと思う。 でも頭は悪いw年収と年商の違いがまだ分からないらしいからw 心配してもらった子供たちは、上は二十歳近くて一番下も中学生。 体も弟嫁より大きいから家族で協力しあえば弟嫁のヒスもよくなるんじゃないかな……と思う。 弟はうちの旦那と親しくなったみたいで、たまに一緒に飲みに行ってお互いの嫁の愚痴大会やってるらしいしwまぁいいんじゃないかと姉ちゃんは思ってます。 長々スレ汚し失礼しました。 612 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 13:15:47 0.net そもそも弟は実家継いで無いの? 本物自営業じゃ無い限り後継者は要ると思うんだけど? 613 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 13:21:22 0.net なんか・・一番下が中学生なら離婚しても父親選びそうな気がしないでもない・・ >>574みたいな事があっても離婚しないのが凄いわ 614 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 13:22:05 0.net 甘やかしたってのもあるかもしれないけど、 どう見ても元々おかしいよ、弟嫁。 家族で協力しあえばなんてのも、展望が甘すぎると思うね。 弟嫁の母親からして変dさい。 616 :574 2014/08/27(水) 13:34:59 O.net >>612 あ、すみません書き忘れてた。 私が継ぎました。 姉弟揃って継ぐつもりなかったんだけど、母が亡くなって弟家族とも交流がなくて寂しそうにしてる父を見てたらついw 継ぐ子がいないから規模縮小を始めてた父が、若い頃みたいにイケイケになって楽しい十数年でした。 おかげで行き遅れてたけど晩婚ながら旦那と結婚できたし、高齢ながら妊婦ですwww 弟ん家が離婚するかしないかは弟に任せます。 親父が亡くなって凹&ハイになってる時に決めるもんじゃないから。 弟嫁の母の噂も聞いてたから相続の比率も計算に入れてたし、将来弟が丸ネ果で放り出されたとしても助けてあげられるし。 ついでにぶたれた時の診断書もとってあるしwうちの顧問弁護士は親父の古い友達で控え室にいたしwついでに税理士も友達だからいたww これだけ後ろ楯があれば弟もイケイケでやれるでしょう。本人次第です。 617 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 14:08:55 0.net >>616 それじゃあ余計に弟が相続するものなんて無いね 618 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 14:11:30 0.net >>614 甘やかされるのが当然になりすぎて、自分で地盤を固める方法忘れて 周りが自分を高めてくれる()魔法の方法しか考えられんのでしょうかね。 思い通りにならない憤りが、ヒスになり発散そしてまた怒りの構築へ。 619 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 14:12:34 0.net 全員頭悪いじゃん、連れ子の心配より実子の心配の方が先だろうし 私は善人って自己満足が滲み出てて気持ち悪い 624 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:39:12 i.net 妊婦なのに殴られてたのか… 自分なら⚪︎す勢いで殴り返すわ 625 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 17:48:44 0.net 弟のボンクラさも家庭環境が作り上げたものだな 626 :名無しさん@HOME 2014/08/27(水) 18:46:36 0.net 金持ち喧嘩せずのいい見本だね ただ、いくら家族の為に金使うでもその弟嫁根も悪いから気をつけて、クズはどこまでいってもクズだよ ストレスに気をつけて、健康な赤ちゃん産んでねオメ! 引用元:awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1406803188/…