1: 昆虫図鑑 ★ 2025/10/08(水) 16:24:51.79 ID:VR2kOzq+ 【10月08日 KOREA WAVE】韓国のウェブトゥーン業界が、日本や米国をはじめとする海外市場への進出を加速させている。国内クリエイターの販路拡大と、世界的な知的財産(IP)のウェブトゥーン化を通じて、韓国発コンテンツ産業の国際的影響力を高める狙いだ。 韓国の大手プラットフォーム「ネイバーウェブトゥーン(NAVER Webtoon)」は2025年9月24日(現地時間)、米国の著名なコミック出版社「ブーム・スタジオ(BOOM! Studios)」との協業を発表した。同社が出版し、世界で500万部以上を売り上げた人気作「Something Is Killing the Children」を含む4作品を、縦スクロール形式のウェブトゥーンとして再構成する計画だ。 ネイバーウェブトゥーンは8月、ウォルト・ディズニー・カンパニーと世界的コンテンツパートナーシップを締結し、北米市場での地位を一層強化している。ディズニーの代表的作品約100本を縦スクロール化し、さらにディズニーの漫画3万5000本を閲覧できる新たなデジタル漫画プラットフォームを開発中だ。ディズニーは同社株式の2%を取得したことも明らかにしている。 これに先立ち4月には「IDWパブリッシング」と、6月には「ダークホース・コミックス」と相次いで提携を発表。10月9〜12日に開催される「ニューヨーク・コミコン(NYCC)」には、ネイバーウェブトゥーンのキム・ジュング代表が出席し、クリエイター支援策を発信する。 一方、カカオピッコマ(Kakao Piccoma)が日本で運営する漫画・小説プラットフォーム「ピッコマ」は、アプリ分析会社センサータワーの集計で、2025年上半期に日本のアプリ市場全体で売り上げ1位を記録した。 さらに、日本の調査会社インプレスが7月に発表した「電子書籍ビジネス調査報告書2025」では、「利用経験1位」「課金経験2位」となり、日本市場での圧倒的な存在感を示した。 ピッコマは、紙の出版漫画というアナログ領域と、縦スクロール型ウェブトゥーンというデジタル領域を両立する戦略で、日本の読者層を取り込んでいる。出版漫画を単にウェブ化するだけでなく、ウェブトゥーンを有料で提供する「ハイブリッド課金モデル」を導入したのは同社が初めてだ。 また、単行本を1話ごとに分割販売する「話分割サービス」や、「待てば\0」と呼ばれる時間制無料視聴システムを導入し、ユーザーの課金負担を軽減した。 ピッコマ傘下の制作スタジオ「Studio1pic」は10月1日、カカオページで新作ウェブトゥーン「双子王女として生き残る」を公開。韓国の原作小説をもとに韓国で制作し、先行して日本版ピッコマで配信され、好評を博した。 Studio1picはこうした自社制作を通じて、韓国の作品と作家が海外市場へ進出するための橋渡しを担っている。 業界関係者は「漫画のデジタル化とグローバルIPの再生産を通じて、ウェブトゥーンがエンターテインメント産業全体の成長を牽引していく」と述べている。 (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News *関連スレ 【国際】韓国のウェブトゥーン市場、急減速 [動物園φ★] 【国際】日本メディア「ウェブトゥーンの世界市場規模は6兆円」 6兆ウォンを6兆円と誤報か [動物園φ★] 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:27:02.08 ID:/aBrVwYL K-マンガとか言って自国の漫画が一切無いの草 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:28:41.34 ID:dtUuXzJA 何度目の寝言だよ 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:31:17.40 ID:RmTKDDiC 欧米から撤退したはずじゃないの? m9(^Д^)プギャー 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:31:41.46 ID:6us27FS3 株価対策の提灯記事 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:34:35.56 ID:tx/MfW0a また言ってる 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:35:19.41 ID:w7qR0iAY K大人気撤退シリーズ 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:36:46.69 ID:jAbvQi0A むしろ自分に言い聞かせてるような 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:37:12.83 ID:TjCgBXgo あれウェブトゥーンが下火ってこの前出てなかった? 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:37:45.11 ID:QPSdMp8f マンファ ↓ ウェブトゥーン ↓ K-マンガ(new) 何回名前変えても無駄やで 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:38:22.42 ID:Clk6Zjkv もう落ち目だって記事出てたけどここから更に金をつぎ込んでどうするの? 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:38:27.44 ID:mqjZmEOo 絶賛撤退縮小中のくせにまだあきらめてなかったの? 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:39:51.09 ID:NIbBbd1f 日本だと漫画の一形態にくくられちゃうのよね、ウェブトゥーン 16: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2025/10/08(水) 16:42:10.13 ID:RgUJEC3e ? 電子書籍の漫画とウェブトゥーンは別物でしょう。 世界で人気なのは前者では? 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:42:47.52 ID:k5N69Gua ヒロガルー まったく話題にならないのに? 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:43:12.77 ID:XaA53LAq 後乗りでシルクロードって言っても 日本からヨーロッパまで既に道はできてるからww 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:43:30.24 ID:2oTLYRx1 絵コンテじゃなあ 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:43:50.82 ID:eA+aUcQZ 日本の漫画つまらないからなー また負けるんだろうね 日本は 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:46:05.64 ID:aj6cauhv >>20 あ!ピッコマン久しぶり! 早くドラゴンボール、ワンピース、鬼滅を遥かに超える大人気のwebトゥーンのタイトル教えてくれよw 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:48:29.97 ID:V0lfWrqk >>20 鬼滅の映画1億ドル超え。 BTSの映画800万ドル。 21: ◆65537PNPSA 2025/10/08(水) 16:43:59.19 ID:J55pE0tp ピッコマも日本の漫画の売り上げが大半なんじゃ無かったっけ? 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:45:04.43 ID:zTjMb1JR ディズニーを縦読みで読みたいか? 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:45:27.30 ID:NVehf5UN 韓国ウェブトゥーンの売上は 成年向けが過半数 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:49:29.20 ID:ml3Da3CX 漫画をどう読むかわからないって層もいるんだよな 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:03:12.63 ID:qlQU2g4N >>27 まず絵本から始めるべき層か 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:50:37.37 ID:p89Shdc+ またフェイクニュース(´・ω・`) 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:54:52.28 ID:+dIaCJb9 あれれ欧州で見向きもされず撤退したんじゃなかったっけ? 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:55:36.54 ID:wqkkDM8t んで登場人物も日本人名に変更して販売するんだよなぁ、街並みとか居酒屋で緑瓶の焼酎とかは修正してないからすぐバレるから失笑もんだけどよwww 人気なんだろ?堂々とチョン名で勝負しろや!卑屈過ぎて気持ち悪いんだよ!! 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:57:35.82 ID:XaA53LAq >>31 在日のやり口そのままだよね 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 16:59:30.86 ID:1nRziCaE Kなんとか言われるとものすごい腹立つんだけど 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:00:03.23 ID:uoNSmNCX デジタル化すれば全てを逆転できると思ってるんだろう 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:00:12.40 ID:qlQU2g4N ウェブトゥーンなんざ広がっとらんぞ 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:00:17.27 ID:+dIaCJb9 >また、単行本を1話ごとに分割販売する「話分割サービス」や、 こんなくそ面倒くさい事されて読む人いんのかね 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:01:14.06 ID:uoNSmNCX マンガは紙デジタル関係なく、文化芸術だと思う 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:03:06.41 ID:PIYmO5FN 😗ほれ悪魔召還すんぞ!果たして韓国人らに出来るんだかな 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:03:22.22 ID:2AFUEGy8 韓国は、ウェブトゥーンが人気だっつーけど それって日本で言うなら「アメリカで漫画の売り上げが伸びている!」と同じ事であって 日本の場合、どの作品がどの国で人気だ、だからねえ 韓国発の原作のコレがどこそこで人気だ、って言えない時点でお察し案件 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/08(水) 17:03:52.37 ID:089Eab8k ビッコマ君が現れないなw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…