
1: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) コンピュータサービス技能検定表計算3級と2級ワープロ3級と2級マイクロソフトスペシャリストExcelアソシエートとスペシャリストWordアソシエートとスペシャリストPowerPointVBAスペシャリストBasicソーシャルマナー3級そして仕事先がコールセンター…資格取る意味がなかった 2: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) なんのコース? 3: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>2パソコン初級中級連続育成講座 4: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) 本当はなんの仕事になりたかったんや 5: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>4なんの仕事もしたくなかった 6: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>5? 7: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>6色々OA事務とかCADオペとかあと何故かSEの仕事もあるよって言われたが面接までの手続きが面倒で 8: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) いくらもらえたん? 10: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>8訓練生やから失業手当と同じくらいのものやタダで勉強してって金が入るって感じだけど 50: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>10教育訓練給付とはまたちゃうの? 9: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) ワイは資格は何も取らんかったけどCADのコース行って今はフリーランスで月40万くらい稼げてる 12: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>9ワイはOffice関係勉強して資格取ったがコールセンターで月25万らしい 11: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) コールセンターしんどくない? 13: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>11まだ訓練残ってるからコールセンターじゃないででも昔派遣でやった事はある 15: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>13どゆこと? 18: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>15今はまだ訓練生やからコールセンター勤務は6月からや 14: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) 職業訓練ってどういうシステムなんや? 17: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>14失業保険をちゃんと払ってた人が失業手当をもらいながらタダで資格取得のための学校へ無料で交通費込みで通える制度 21: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>17働いてる以上はそれ受けられないん?マイクロソフトスペシャリストとか取れるならやってみたいわ 24: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>21マイクロソフトスペシャリストは普通に誰でも受けられるぞワイは訓練でMOS(マイクロソフトスペシャリスト)に関する事習ってないのに独学やったし 27: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>24そうなんか 学校には通えないんかな 32: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>27通う必要ないしユーキャンも必要ない 16: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) ふんっ!ワイの日商簿記2級、宅建、行政書士で瞬殺出来るなっ? 19: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>16ワイならその資格持っててもコールセンターになったかも 20: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>19宝の持ち腐れやな? 22: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>20ワイの今持っている資格ってOA事務とかでならそこそこ仕事あるらしいでそれなのに面接の申込が面倒だから適当にコールセンターに申し込んだだけや 29: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>22自分の人生なのに真剣になれなくて就活失敗したってことかどんまいやで 23: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) OA事務ってなんや 26: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>23オフィスオートメーション事務? 25: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) コールセンターって男でもいけるんか 30: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>25ワイは男やで 31: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>25ネットとか携帯の契約、解約したことないの?男ようけおるやろ 28: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) MOS受験料高くないか、 34: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>28ふつうは会社の補助で取るな 35: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>28アソシエート(スペシャリスト)で1万Expertで1万3000だったかな? 33: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) ソーシャルマナーとか誰でも取れそう 36: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>333時間なんか話聞いてたらもらえたなおどんな資格って言われても答えきれないから履歴書にも記入してない 37: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) 学校でどんな感じで授業受けるんや? 38: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>37学校の授業見たいにやっていくパソコン使ってだけど落ちこぼれと優等生と知ったかぶりがはっきり分かれる感じではあるけどな 41: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>38他の生徒とつるんだりするんか?仲良くなったりとか 42: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>41ワイのいとこが行ってたけど、若い人は大体同じような社会からあぶれた奴が集まるから仲良くなるらしいで 44: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>42マジか…ワイの所社会からあらぶれてるのがワイだけやったぞ 43: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>41仲良くなるででも年齢層は幅広いな20代から60代まで 39: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) ガチで就職しようとするなら電気とかCADがええんやないの 40: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>39ワイはガチで就職する気などなかった! 45: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) ちょっと行ってみたいわ 失業してないけど通ってみたい 46: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>45パソコン関係だけじゃなく色々な訓練あるで 47: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) 調べたら在職者向けの訓練もあるんやな 48: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) >>47それはまたワイが行ってたやつと別のやな 49: 名無しさん@恐縮です 22/05/04(水) なお失業保険もらえない奴でも月10万もらえて学費タダの訓練とかもあるらしい 51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 04:21:38 公的資格もマイナー資格も国家資格持ってるけど役に立たない資格なんて無かったよ。使おうとすれば使えるし、受動的で使う気無ければ使えん。 一方で人に話す時は「何の役にも立ちませんけどね…w;」とは言う。謙遜を鵜呑みにして「資格なんて持ってても役に立たない!」とか言う無資格のアホも炙れる。 こちらも読まれております。 引用元:…