
1: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:48:39.602 ID:jPx3OmDB00303.net 潰れたら無職になるのだが バカなのかな? イチオシ記事 28: にゅっぱー 2025/03/03(月) 09:15:37.116 ID:G4QnfoPiM0303.net >>1 次の職場の面接のときに 「自分から辞めた」よりも 「会社が倒産した」の方が 印象よくないか? 31: にゅっぱー 2025/03/03(月) 09:17:09.650 ID:7O6tWyIp00303.net >>28 印象悪いよ なんで潰れる会社にしがみついたのこの人って思う 優秀でフットワーク軽くて転職できる人から脱出していくからな 船井みたいに仕掛けで潰されたとこならともかく 33: にゅっぱー 2025/03/03(月) 09:17:24.899 ID:jPx3OmDB00303.net >>28 差はない どちらせよ無能なんだからそもそも次の職場が今と同等かそれ以下 2: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:49:21.523 ID:WAjFFp8l00303.net バカではある 3: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:49:26.760 ID:0XbOOQSQ00303.net 俺はメテオ保険に入ってる 早く隕石落ちて欲しい 4: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:49:33.575 ID:gem66VpT00303.net 物理的に 5: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:50:03.646 ID:PSfPzQqa00303.net 自分の所属組織に怨みもっても辞めないでしがみつくのは精神的によくないよね 6: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:50:33.977 ID:/ruZIyaD00303.net 給料全額貰えるかどうかもわからんし 7: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:50:47.841 ID:5rR44cg900303.net 失業保険すぐ貰えるし 8: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:51:53.083 ID:jPx3OmDB00303.net >>7 それよく聞くけど失業保険が給料以上にもらえるとでも? そもそも期限付きだが その後どうすんの? 9: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:52:23.355 ID:+gEr9DLa00303.net 子供の頃学校が無くなればいいと思っていそう 10: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:53:18.168 ID:oLM/NA/500303.net その後のことなんかその時考えりゃいいんだよ 13: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:53:48.414 ID:jPx3OmDB00303.net >>10 やっぱりバカなんだな 11: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:53:42.716 ID:uK3ICrPW00303.net 財務省つぶせも同じことでは〓 56: にゅっぱー 2025/03/03(月) 09:42:02.792 ID:clWgb46G00303.net >>11 歳入と歳出を同じところが担当してることによる弊害があるのだから全然違う 12: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:53:44.980 ID:5rR44cg900303.net そういうことじゃなくて自分都合で辞めるよりいいっつう話だろ 退職代行が流行るほど辞めるって言い出すことすら出来ないやつが多い時代だし 15: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:54:42.981 ID:jPx3OmDB00303.net >>12 バカすぎるだろ 潰れるくらいのことを望んでるならさっさとやめたほうがいいだろ 14: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:54:29.652 ID:drKwIE5o00303.net たしかに 16: にゅっぱー 2025/03/03(月) 08:56:58.952 ID:jPx3OmDB00303.net そもそも退職代行も自己都合だろ 引用元:…