
1: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:50:43.49 ID:LG3vlkGA0.net 去年の11月 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:51:08.98 ID:LG3vlkGA0.net 今日もこの後仕事やで 精神崩壊しそうやわ 3: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:51:24.56 ID:I18ky3Do0.net 今何作ってるん 4: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:51:34.05 ID:VqXHvrSi0.net でも稼いでるんでしょ? 5: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:51:41.24 ID:uryqtZXIa.net 三が日も仕事やったんか 6: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:52:01.21 ID:6QdLVCFe0.net 稼げるならええやろ 7: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:52:57.13 ID:oBSDVKTu0.net 家業か? 8: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:54:29.17 ID:LG3vlkGA0.net 正月3が日とかは出荷センターが休みやから収穫はないけどトラクター回したり水やりとかで畑回ったりやから完全な休みじゃないんやわ(それでもだいぶ楽) 今年野菜クッソ安いのになんの保証も出んからとにかく数出さんと生き延びれんのや 去年の支払いも100万の定期解約してそれで支払いやそろそろ百姓は全員死ぬで 9: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:55:10.23 ID:uryqtZXIa.net >>8 はえー大変やな… 11: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:55:50.74 ID:/Yb51VXPa.net >>8 うそだよねそれ お前無職だもん。農家はマジで儲かる 76: にゅっぱー 2022/01/09(日) 08:27:30.45 ID:t1FCkk9L0.net >>8 それって岸田が悪いってこと? 10: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:55:35.11 ID:O6Ujd1NKx.net ワイ農家、昨年の休日は5日だった 三が日は休んだやで~ 12: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:56:21.37 ID:eeDTxdbwx.net 嫁に行く女ってなに考えてるんや 21: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:58:40.40 ID:Cd9PO84S0.net >>12 仕事が大変なのは分かってるとしても金に困ってるイメージは無いんやないか 13: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:56:29.50 ID:LG3vlkGA0.net まぉ人付き合いとかのストレスがほぼ無いからそこら辺は楽やで でも稼げる仕事じゃないから気軽に農家やりたいとかは思わん方がええぞ ほな今日も行ってくるわ ほんまは祝日やから出荷センター休みやけど出さんと生活できん模様 93: にゅっぱー 2022/01/09(日) 08:31:51.18 ID:t1FCkk9L0.net >>13 でも、その辺のニートにやらせるのが1番やろ 今、畜産農家5割減ってるんやろ 14: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:56:54.19 ID:LOPzEfY/0.net ワイの隣町のレタス農家が三年で二億脱税して凄いと思った(小並感) 15: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:56:57.85 ID:O6Ujd1NKx.net 薄利多売は大変そうやね 16: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:56:58.85 ID:/tbY/Pku0.net 農家ってそんなやばいん…? 家業なんか? ワイ田舎に越して農家でバイトでもしようかと思つとったんやが 23: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:59:03.48 ID:O6Ujd1NKx.net >>16 せいぜい時給1000円やろなぁ 17: にゅっぱー 2022/01/09(日) 07:57:19.71 ID:c3bAPSAd0.net まあ農家だってピンキリだわな 子供に継がせたくない農家いっぱいおる 引用元:…