1: SnowPig ★ 2025/10/05(日) 12:15:20.45 ID:??? TID:SnowPig SNS上では銀行やコンビニエンスストアのATMを長時間にわたって占拠する人に対しての大喜利のようなやりとりがされています。 例えば「おばさんATMハッキング説」「YouTubeでも見てる?」「Netflix鑑賞中?」などのコメントが投稿され、盛り上がっていました。 たしかに実際に長時間ATMを占拠する人の後ろにできた列で待たされる身としては、「何をそんなにやっているの?」と気になってしまうものです。 ではこのようにATMを占拠する人たちは、実際には何をしているのでしょうか。 元銀行員の橋本ひとみさんに、話を聞きました。 長時間操作はただ”もたついている”だけじゃない ―ATMで長く操作している人は、単に不慣れなだけではないでしょうか? もちろん、不慣れであることも一因でしょうが、生活上の事情が大きいと考えます。 家計を複数の口座で管理している人は、給料を振り分けるだけで何度も操作が必要です。 子どもの学費や習い事代を専用口座に入金する、夫の口座に生活費を移す、そんな振込が重なると、あっという間に10分以上かかります。 そのためATMには、並んでいる人がいるときは並びなおして操作するよう促すポップがついていることもあります。 また、ATMのタッチパネルは乾燥した指先だと反応しづらく、ご年配の方から『何度押しても進まない』と相談されることもありました。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 19: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:27:29.49 ID:8ibWL >>1 これがあるからATMが1台しかない出張所は嫌なんだよな コンビニATMだと、先客がいれば他のコンビニ行くw 37: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:37:40.12 ID:V5tho >>1 というより、いま現金下ろしてるやつが問題だろ。 おれ年1回おろすかおろさないか、だぞ。 4: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:21:25.21 ID:IcUaf 自分側の理由で時間がかかるなら使う前からわかってることじゃん? なら何で人の迷惑にならないように配慮が出来ないの? ただのガイジじゃん 6: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:24:54.58 ID:APrH9 20分も観察しているやつも異常だろ 8: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:36:27.79 ID:KHKZY ネット系銀行に慣れたらATMなんかほとんど使わん まず地元の銀行の口座を捨ててみよう 9: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:39:54.31 ID:AgXHp 歳取るとマジで指先が乾燥してビニール袋とか開けない‥ 指先舐めるババアの気持ちがよくわかった 10: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:42:24.51 ID:y4Bcv 後数分で手数料がかかる時間帯に行き あえてゆっくりするDQN女見た事あるわ 出て行く時すごい意地悪そうな表情してて 気持ち悪かった 13: 名無しさん 2025/10/05(日) 12:56:46.55 ID:RtxPe 体重体組成計で足裏がカッサカサになってから測れなくなったなw しゃーないから、手で持つタイプに買い替えたら測れるようになった 15: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:07:15.16 ID:7PCCU 年齢重ねればそうなっていくのでキーボードこそ至高 16: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:07:38.13 ID:7PCCU 物理ボタンがええんじゃー 17: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:17:09.76 ID:aUWWm 通帳繰り越しが絡むと機械処理にめちゃくちゃ時間かかるぞ 必ずしも操作の問題とは限らん 18: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:24:42.51 ID:NLY8q いい加減24時間手数料無料(条件あり)にしろよ こんな時間に何で書き込めるの?な方々は昼間は混んでるから 使いにくいんだよw 21: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:33:23.48 ID:ghSYr 文句ばかりで場所を変えるという発想はないのかね 22: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:34:36.74 ID:8ibWL >>21 田舎なんだろ 23: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:38:09.82 ID:K9xnF 指が麻痺してきつかったのはタッチパネル ボタンに指がひっかからないから誤タッチを誘発する 24: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:39:40.79 ID:K9xnF あと、麻痺で感度わるいのはタッチ式エレベーターだな。 全然反応しなかった。 なんでかわからん 26: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:51:02.55 ID:a5BE9 振込なんてスマホ1台でできるやん 何やってんやろなあ 29: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:08:00.24 ID:JQeGL 振込みで結構時間掛けてる人多いね、あらかじめ振込先を登録してれば 良いんだけど、アプリで誘導してくれる人もいないしな 30: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:09:54.82 ID:Hiuq8 下ろすのはフーゾク行く時だけかな 32: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:22:23.99 ID:3zsBJ 現金を下ろす面倒臭さから 本当にラーメン屋へ行かなくなった 超メジャーな某◯野ラーメン協会も 青竹手打ち自家製とかそういう自慢はいいから 駐車場情報とかボックス席の有無とか キャッシュレス対応か否かとか hpにはそういう情報を載せなよ 35: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:32:34.25 ID:T3HuS >>32 それは大事。 ○○○は使えます ○○以外は使えません とか。 駐車場は○○○に何台、○○に何台とか 33: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:28:43.85 ID:NzqUv 孫の手ならぬ孫の指で操作しろよ 34: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:29:35.64 ID:T3HuS スマホの電話、着信あってマーク押したが 反応しないんだなこれが。 で、出れなかったと。どうすればいい? 38: 名無し 2025/10/05(日) 14:41:05.37 ID:NDtEI タッチペン備え付けとけよ 41: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:06:55.83 ID:Y16rR ATM側でさ、最大利用時間を設定してそれ過ぎたらシャットダウンして強制的に並び直させろよな 客同士で注意すると揉めちゃうし(´・ω・`) 42: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:18:12.84 ID:H1zh9 ATM画面に表示されるQRコードを読み込むんだけど 読み込まない時があるんだよなぁ あれはあせる。印刷して読み込みもあるけど上手くいかないし 44: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:28:52.26 ID:5eAdy 家にある小銭をたまに預け入れに行くんだけど、小銭操作のためか機会が一時停止してる 後の人、すまんね 58: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:30:58.89 ID:Y16rR >>44 手数料を惜しみたいなら郵便局の窓口を使えよ、100枚まで無料だからさ 46: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:39:42.81 ID:gKeaN BBAはATMだろうがバスの下車だろうがコンビニのレジだろうが全てが遅い 48: 名無しさん 2025/10/05(日) 16:20:13.40 ID:a8n2o 今どきATMで振り込みなんてしている人なんているの? 49: 名無しさん 2025/10/05(日) 16:38:57.78 ID:6dlLX 30分だったら普通行列が出来るわw 51: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:23:13.66 ID:BYqbP ATMで何冊も通帳を積み上げて とっかえひっかえ差し込んでる人は何をやってんだろうな おそらく仕事用なのだとは思うけど ああいう人こそネットバンクでかなり便利になると思うのに 52: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:40:08.10 ID:xifj2 >>51 公的関係だと未だに通帳のコピーが必要な物があるんだぜ 55: 名無しさん 2025/10/05(日) 18:45:44.09 ID:5wXec >>51 ネットバンクなりキャッシュレスなり使って 自分がATM使わない生活するようにする方が早いだろうさ 文句言いながらATMに並んでる時点で同じ人種 54: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:58:31.13 ID:cbpVc 数台並べておくなら一台を出金専用にしてほしい 56: 名無しさん 2025/10/05(日) 18:57:10.74 ID:F4736 母が手が乾燥してタッチパネルとか指紋認証とか難しいと言っていた 都内のATMで待たされる場合は他のことをしながら待つようにしてる 60: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:35:07.19 ID:jmEaC 給料日に口座の金を振り分ける時なんか、後ろに誰かいないかビクビクしながらやってる 61: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:41:05.34 ID:kWwrA 静電気式だと反応悪いことあるから 圧感知式にしてほしい ファミマの端末はやりやすい 62: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:41:48.49 ID:Y16rR 振込は全てネットバンクでの処理なのだが、堂本の銀行への入金はATMからだわ 操作は1分で終わるけど(´・ω・`) 64: 名無しさん 2025/10/05(日) 20:41:41.04 ID:0GVyl スマホATMやるときめっちゃ緊張する 人がきませんようにって 66: 名無しさん 2025/10/05(日) 21:40:47.90 ID:1p00r 古いんだか劣化なんだか、やたら反応悪いのはあるな 67: 名無しさん 2025/10/05(日) 23:29:04.78 ID:BSOk6 若者の貴重な金と時間を奪ってテメーらは悠々自適で若者の邪魔をする ゴミ以外の何者でもない 68: 名無しさん 2025/10/05(日) 23:32:38.89 ID:i7ryg 延々と記帳してる人いるよね、しょうがないけど。 69: 名無しさん 2025/10/05(日) 23:33:15.49 ID:AE7D7 同銀行振込手数料無料の銀行からネット手続きでやって 70: 名無しさん 2025/10/06(月) 01:41:29.93 ID:LcXlI 会社の振り込みを1月に一回やりに行くけど振り込みが大体10件くらいやってその後は記帳 記帳は大体3ページくらいかな記帳だけでも2.3分くらいかかってるんじゃねーかな 72: 名無しさん 2025/10/06(月) 04:03:16.97 ID:ybWYB 昔夕方に1台しかないATMがモッタモッタしてる親子のせいで閉まっちゃって列の先頭のおばさんがブチギレてたな 73: 名無しさん 2025/10/06(月) 06:56:22.09 ID:lTMYQ 連続振込できないようにした方が異常に長い時間占有してるのがわかっていいと思う 74: 名無しさん 2025/10/06(月) 07:30:09.93 ID:K7mcE 何で未だにATMで次の新しい通帳に自動的に書き込んでくれる機能がないのか不思議だし、ネットバンクで参照できる入出金の履歴が1ヶ月分しかないの終わってる これ地銀だから? スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…