
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:13:59.64 ID:q1ChVJ2J0 トランプ氏、米国外で制作された映画に「100%の関税」 関係省庁に指示 (CNN) トランプ米大統領は4日、商務省と米通商代表部(USTR)に対し、米国外で制作され米国に輸入される映画に100%の関税を課すよう指示したと発表した。 トランプ氏はSNSに「米国の映画産業は急速に死につつある」と投稿。「そのため、商務省と通商代表部に対し、外国で制作され米国に輸入されるすべての映画に100%の関税を課す手続きをただちに開始する権限を与える。我々は再び米国で映画が制作されることを願う!」 こうした関税がどのように課されるのかは全く不明。映画は物品ではなく、知的財産であるため、関税の対象とならない種類のサービスだ。ただし、USTRは、一部のサービスは規制や税優遇など、特定の非関税貿易障壁の対象になりうると指摘している。これらは米国の映画制作に不利益をもたらす可能性がある。 外国の多くの都市では、映画・テレビスタジオのハリウッド以外での撮影に対し大規模な減税措置を講じているため、多くの制作会社がカナダ・トロントやアイルランド・ダブリンといった都市に拠点を移している。この状況に対応するため、カリフォルニア州のニューサム知事は、ハリウッドへの制作拠点の回帰を図るべく巨額の税額控除を打ち出した。 トランプ氏は4日、「ハリウッドや米国内の多くの地域が壊滅的な打撃を受けている」と書き込んだ。「これは他国が申し合わせて行っている取り組みで、国家安全保障上の脅威だ」 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:18:10.33 ID:IRZs773k0 それはポリコレのせいだろw 3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:15:03.52 ID:Fslzdp4m0 行き過ぎたポリコレDEIに文句を言えよ 14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:19:54.86 ID:0skWVcrf0 ポリコレのせいだろ 日本関係なくね? 17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:21:08.58 ID:pQKPLdiR0 エンタメの多様化からの、中国に媚び媚びの、ポリコレに染まりーの(´・ω・`) 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:19:50.16 ID:0rkaSjPg0 関税で問題が全部解決www 11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:19:20.11 ID:GoP4mZjl0 文化まで関税とかイカれてんなぁ その内書籍にも関税しそう、特に漫画はターゲットになりやすい 20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:22:15.43 ID:cjn1DVhV0 別にアニメに課税しても構わんよ、俺らにはなんの関係もないんだから 304 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 13:14:49.32 ID:OjOwbJHz0 >>20 海外向けでないものを勝手に見て騒いでるだけだしな 制作会社は海外も意識してるだろうけどあくまでメインの視聴者は日本人だからな 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:27:15.20 ID:U7nIZAmd0 外人達のほとんどは違法に視聴してるから関税関係ない 円盤も全巻セットが国内の1巻より安い価格設定でおまけだしな 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:24:25.17 ID:9sTOKd+p0 ポリコレとか言ってる場合でもねえな オカマと土人とそれを利用したクズのせいだよ 22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:22:32.04 ID:7aKhrGef0 ハリウッド映画の幼稚化が止まらないからだろ いい歳したオッサンが実車版アメコミヒーローを見て喜んでる姿は気持ち悪いぞ 51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:34:53.19 ID:q9mvQRTP0 >>22 アメコミどころか小学生が思いつきそうな 別作品の共演とかウンザリ 446 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 15:49:18.40 ID:KbL6tGdF0 >>51 おもちゃ箱ひっくり返したような感覚よな 73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:41:16.79 ID:4mE/USZb0 マーベル のまじで初心者付いていけないからな あんなの連発してだれが観るんだよ 日本でもって洋画没落してんじゃん 45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:32:26.51 ID:616BbjSS0 >>(略)国家安全保障上の脅威だ」 えーと米国の映画は「国家安全保障の手段のひとつ」ってこと? 69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:39:42.62 ID:2CqYaEkj0 >>45 そらそうだぞ、古くから大衆を誘導するツールとして認めてる、ってかコイツらが安全保障上の脅威として指摘してるのは全部自分らがやってる事だから。 だけど関税仕掛けた時に報復として映画を含めたサービス産業に報復関税掛けられる恐れがあるって言われてるのに、そのジャンルでも自分から仕掛けた訳だからもう終わったなw 35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:28:06.39 ID:pCbEC5cY0 ハリウッドってそもそもイギリスの補助金目当てで イギリスで制作するようになったんじゃなかったか? 250 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 12:48:50.58 ID:Fslzdp4m0 ポリコレDEI要素無かったら賞候補に上がらないとかハリウッド業界に成ってたやん 黒人上司とかわけわからんテンプレは飽きた 281 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 13:04:42.79 ID:6VxmlI+z0 >>250 しかも審査員は映画を観てすらいなかった 124 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:54:20.77 ID:fun0AQLG0 面白く無いエンタメ作ってる方が悪い ポリコレも気持ち悪い なんで金払ってブサイク見に行かなきゃならんのだ? 123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:54:14.67 ID:I6ik1LFO0 魚人姫とか黒雪姫なんてラヴクラフトだろうとw 63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:38:52.11 ID:jsUN6soy0 ブスブサを主役にしたエンタメが売れるわけないだろ 誰が見たいんだよ 39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:29:55.67 ID:jsUN6soy0 ポリコレなくして白人美男美女で作るだけで客は戻るだろ 82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:43:50.48 ID:jsUN6soy0 インドのRRRみたいなやつがハリウッドに期待されてることだろ 囚われのお姫様を救いに行く物語を美男美女でやれば売れるぞ 38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:29:51.45 ID:cjn1DVhV0 ハリーポッターの新テレビシリーズでスネイプ先生が黒人になったんだよな アホだろ、あいつら 375 名前: [sage] 投稿日:2025/05/05(月) 14:46:23.48 ID:Ykr+WYqD0 個人的に黒人の配役が多いと見る気が失せるんだよな 主演が白人でもその上司や導くような重要な役どころが黒人てパターンが目に付くと作為的なもの感じてシラける 379 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 14:51:43.48 ID:NhS++G2k0 >>375 わかるアメリカの代表みたいなキャラのキャプテンアメリカも今黒人に差し替えされててびっくりして横転したよ 381 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 14:53:42.49 ID:Ykr+WYqD0 >>379 アメコミ版通りなのか知らんけど前三部作は好きだったけど今回のはほんと食指が動かない 無料配信されたら見てみるけど 52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:34:54.32 ID:6nVUd2mR0 脚本とキャスティング以外は一線級だとは思うがな ようはポリコレ締め出せばそのうち戻る 61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:38:03.54 ID:ruLXHexJ0 >>52 せやろか?一度無くしたモノはそうそう戻らんぞ 174 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 12:17:44.51 ID:oW4HQLUy0 もう鬼滅もコナンもアメリカでは観れなくなるのか 242 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 12:43:45.57 ID:c6FTWBv30 >>174 鬼滅は米の興行や配信で上位食い込んでるのよく見るけど コナンって元々あいつら見てなくね 148 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 12:04:33.46 ID:jnSsWSj80 鬼滅のワールドツアーはアメリカだけ料金が2倍になるのか やべーなwww 106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:50:25.81 ID:1yTwuivT0 アニメ好きの留学生に、教授が一生懸命に歌舞伎や短歌の説明をしているので 「先生、この子が好きなのはアニメや漫画であって、古典芸能じゃないですよ」と言ったら 納得いかない顔をしてたなぁ 566 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 21:55:22.72 ID:vaDF0H250 >>106 じょしらくを見せよう 121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:53:46.90 ID:QFFUor3A0 133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 11:58:22.59 ID:XutYXE3D0 アメ車と同じ構図 まず客が見たいと思う映画を作れよ 56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 11:36:27.88 ID:aLuqC6pN0 日本で車が売れない→日本サイズ燃費では無く左ハンドルで自滅 米映画がアニメに喰われてる→DEIで自滅 米ゲームが日本に喰われてる→ポリコレで自滅 こいつらやっぱり脳みそ筋肉で出来てるんか? まるで被害者意識が特亜のそれ 258 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 12:54:55.62 ID:Wlu+fQ6B0 車といい根本的な問題部分は徹底スルーだよな つまらなくしてる行き過ぎたポリコレとそれを良しとしてる連中に言えよ 221 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 12:32:13.54 ID:uvJ1UXVY0 なんでも関税で解決出来ると思ってる 何故映画産業が斜陽になってるのか原因考えてない R15+じゃダメですか?(2) (モーニングコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.06裏谷なぎ(著), 岸谷轟(著)講談社 (2022-10-12T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る ダーウィン事変(8) (アフタヌーンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.06うめざわしゅん(著)講談社 (2024-11-21T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る…