
1: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:30:33.69 ID:NwHpIMoId しかしある時、突然次のことを閃いたのである。 「就職活動などできるわけがない。実は彼はひきこもりなのだ」 大学にはきちんと来ており、単位もしっかり取れているので適応していると思い込んでいたのであるが、 大学という誰とも関わらずに過ごして行ける環境の中で、偽りの適応を示していただけのことで、 ライフスタイルの本質はひきこもりと何ら変わりはない。 ひきこもりの人でもコンビニには行けるという話をよく聞くが、 そのように密で複雑な人間関係に巻き込まれる恐れのない場所になら出かけられるという点で、 大学には来ることができているに過ぎない。 夜遊び等せず真面目に大学に出てくるのも、遊びを知らず、 また一緒に出歩く友人もいないことからそうせざるを得ないのである。 つまり夜遊びさえできない。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:30:45.42 ID:NwHpIMoId ただ、真面目に大学に通い、単位もきちんと取れていることから、両親や、担当教員、 そして本人も問題点に気づいていなかったのである。 こういった現象は純粋なひきこもりではないが実質はひきこもりに近いという点で準ひきこもり行動と言えると思う。 3: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:31:01.06 ID:NwHpIMoId 準ひきこもりは現代病の一種と言えるが、社会進出を控えた大事な4年間を、 極めて自閉的かつ無為に過ごすのだから、社会性がほとんど身につかず、 卒業しても会社での激務など到底できない。 立ち直るのは難しくそのまま人生自体を無駄にしかねない。 現代の大学生における、フリーター問題、ニート問題、離職率の高さの問題は マスコミ等で連日指摘されているが、その背景にある一つの大きな要因に、 準ひきこもり症候群が隠されていることに気づいている人は少ないと思われる。 4: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:31:17.53 ID:o0qBV3s70 いやそんなやつおるんか 5: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:31:44.97 ID:+jTQtcZed ぼっちなのバカにしてるだけやん? 6: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:31:55.53 ID:xJ6S34Ror 会社と自宅の行き来しかしない人間も問題視されてたな 7: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:32:09.35 ID:6qB+xzw20 ワイや 8: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:32:15.26 ID:Wa8662Qxd ワイヤで 9: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:32:24.81 ID:4n6fbT7U0 真面目系クズって言わなくなったんか 10: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:32:29.62 ID:6pbHeFkH0 ワイやん 11: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:33:23.34 ID:FYRJ6vVya ワイは大学にもいってないし夜遊びばっかしとるしバイトもしないし留年したが? 12: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:33:54.75 ID:0Xe0WsIWd ここ完全にワイで草 16: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:35:31.61 ID:o0qBV3s70 >>12 ワイやんけ・・・ 49: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:47:41.35 ID:c04lMYEPa >>12 なんで大学前も友達いないんだよ 89: にゅっぱー 2023/01/07(土) 09:00:57.44 ID:UXhEkcst0 >>12 これ普通の陰キャ大学生やん 13: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:34:25.34 ID:ZxVxnExU0 片親パン食ってそう 14: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:34:56.44 ID:A/wlvxTL0 義務教育時代にコミュニケーション能力を育成する授業作らないと駄目だな、この国は 核家族化が原因でコミュ障増えすぎや 17: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:36:31.37 ID:rh9m4w/gr >>14 諸外国ではやってるんやろ? コミュ障大国こそ必要なのにそこらへん遅いよな 38: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:44:48.87 ID:4n6fbT7U0 >>17 上流学校くらいしかやってないぞ 82: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:58:56.18 ID:jlJrSEpHM >>14 班ごととかクラスごとでなんかやったり遠足とかではあかんのか? 15: にゅっぱー 2023/01/07(土) 08:35:14.51 ID:NAcrfWvaa 自分の価値観と違うものは病気! 22: にゅっぱー 2023/01/07(土) 23:53:17 労働に耐えられない奴が増えれば社会は変わる 脱落者が増えることは長期で見ればええんやで 引用元:…