
1: 2025/05/05(月) 13:50:30.33 ID:3HPmftLC00505 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2025/05/05(月) 13:51:46.74 ID:JmbaJH1r00505 煽ってんな 4: 2025/05/05(月) 13:52:13.28 ID:6DlfZoOA00505 結局主食としては一番コスパいい 5: 2025/05/05(月) 13:53:20.18 ID:8Pq5cpYPH0505 まず備蓄米がどこかに消えた問題をどうにかしろよ 19: 2025/05/05(月) 14:01:28.58 ID:gOP2+B2L00505 >>5 卸売業者が発注かけた分はしっかり発送しとる 今の段階やと卸売業者で止まっとるのは判明しとる まぁ大半は全量販売したにもかかわらず卸売業者が発注すらかけてなくて止まっとるが 6: 2025/05/05(月) 13:54:29.99 ID:iNkDFrWf00505 お前らの中抜きがなけりゃもっと安いんだよ転売ヤーが 7: 2025/05/05(月) 13:54:48.01 ID:/Nt/1KpE00505 一気に三倍の値段になったことが異常なんだよ これは絶対に正当化できる話しじゃない 8: 2025/05/05(月) 13:55:29.85 ID:rUHMX01Qd0505 今までが安すぎただけ→分かる 元凶「お米って高いですか?」→分からない 9: 2025/05/05(月) 13:56:54.96 ID:3HPmftLC00505 ごはんお茶碗1杯の価格は約49円 菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円 それでもお米は高いと感じますか?どうか知ってください。 「対等互恵」 作る人と食べる人、互いに「食」という恵みを分かち合うことが大切だと考えています。 13: 2025/05/05(月) 13:58:34.92 ID:IZ705OFr00505 >>9 まだまだコネって安いよな 10: 2025/05/05(月) 13:57:27.21 ID:LcEBW1GV00505 日本の9割が年収400万以下だからね 17: 2025/05/05(月) 14:00:27.00 ID:4A/nC2lR00505 >>10 ええな もっともっとみんな貧しくなれ 中級ワイのランキングが上がる 18: 2025/05/05(月) 14:01:04.77 ID:+l/NB/rPa0505 >>17 全員が底辺になる定期 11: 2025/05/05(月) 13:57:56.65 ID:ab+IHezC00505 嫌なら食うな 12: 2025/05/05(月) 13:58:20.02 ID:Rfe8N7/ar0505 農家から安く買い叩いてJAが中抜きして高くなってるから言われてるのに気付いてないのかよ 農家の収入が上がる分くらいなら値上げしても何も言わねーよ 14: 2025/05/05(月) 13:59:07.46 ID:LgbCUjGQ00505 >>12 嘘ンゴ 絶対に文句言うンゴ 国民なんてみんなてめえのことしか考えてないから 15: 2025/05/05(月) 13:59:18.29 ID:Jb7X9IFa00505 高いと思われたら売れなくなるだけやろ 16: 2025/05/05(月) 14:00:01.98 ID:266jmWoC00505 米が高いとかじゃなくて米が売り切れてる 20: 2025/05/05(月) 14:01:29.96 ID:Slp1YEq400505 やよい軒「死活問題なんだが?」 22: 2025/05/05(月) 14:04:23.82 ID:J5s3mfS100505 地球人口80億人、ちゃんと集計したら既に100億超えてるとも言われとる ほんの十数年前は50億とかだったのにな 食料自給の限界がもうすぐそこまで来ている 次期にパン一切れのために世界は殺し合いを始めるぞ 26: 2025/05/05(月) 14:06:38.80 ID:5nuScgH700505 >>22 日本はしょぼいけど海外の大規模農業の進化のほうが凄いから大丈夫ちゃう 23: 2025/05/05(月) 14:05:09.10 ID:LgbCUjGQ00505 さも農家の皆様も被害者みたいにアホどもが誘導してるけど、これからの新米価格下げたくないし 農家も内心じゃどんどん上がれーって思ってるで その証拠に価格下げるための外国米の輸入には猛反対してるやん みんな自分のことしか考えてないよ当たり前のこと 24: 2025/05/05(月) 14:05:12.68 ID:gpinglPT00505 まだ値上げ出来るからなって脅してるんだよ 27: 2025/05/05(月) 14:07:19.32 ID:f7GGvI9200505 高くなっても売れてるのに安くならない!とかアホだろ 30: 2025/05/05(月) 14:08:16.83 ID:5nuScgH700505 >>27 パスタに売れまくってるのに売れてるのかな 28: 2025/05/05(月) 14:07:23.91 ID:Ba0caLdp00505 外国米でも十分美味しいってことがバレたな、わざわざ日本米じゃないても良い 34: 2025/05/05(月) 14:09:40.80 ID:LgbCUjGQ00505 >>28 農家からしたらこういう風潮になるのをもっとも恐れているしな そして農家が廃業していったら困るのは政府やし、それを防ぐために補助金を増やさなきゃならんし、その原資は税金 国民負担になるってことや みんな回ってるんやで 29: 2025/05/05(月) 14:08:15.79 ID:5cX6Dolk00505 ワイスーパー、2KG1698円 なんG鑑定団的には安いんか? 36: 2025/05/05(月) 14:10:50.83 ID:cLRxtFoZ00505 >>29 5kg分でいくらになるか計算してみれば聞かんでも分かるやろ 33: 2025/05/05(月) 14:09:07.88 ID:ZnMvttjc00505 JA「米の値段が十分に値上がってから備蓄米を放出しようと思っている」 38: 2025/05/05(月) 14:11:46.17 ID:ju6ntrQY00505 >>33 正直JAが取るべき最適化行動ってこれだと思う 10月には同じ量政府に売らないといけないんだから、高く売れないと損する 35: 2025/05/05(月) 14:10:41.28 ID:wwhVv1ud00505 JAバンクの債券の負債2兆円超 農水省が原因を検証へ 2024/09/20 — 農林中央金庫はアメリカ国債を中心に外国債券の運用を拡大してきましたが、金利上昇の影響などでことし6月末の時点で債券の含み損 NHK 37: 2025/05/05(月) 14:11:23.91 ID:wwhVv1ud00505 JAの金融負債2兆円 米の価格を吊り上げてんだろ負債の穴埋めに使ってんだろ 40: 2025/05/05(月) 14:12:31.86 ID:ju6ntrQY00505 >>37 それして何が悪いん 民間団体だろJAって それなら最大限儲けるように動いて損失を最小にするようにするだろ 39: 2025/05/05(月) 14:11:51.65 ID:DBLjkPga00505 ま今まで安すぎた所あるな 食料品なんて全部値上がりしてるしそんなもんやろ 43: 2025/05/05(月) 14:13:52.15 ID:tVig7VF400505 >>39 こういうブタにだけはなってはならない……んだがなあ…… 増やそうとしてるからな政府さんは 44: 2025/05/05(月) 14:13:53.42 ID:wwhVv1ud00505 >>39 世界一人件費の高い国のカリフォルニア米より日本の方が高いんだから適正なわけない ベトナム米なんて現地だと5kg 900円しないからな 42: 2025/05/05(月) 14:13:42.00 ID:vbA1rhvT00505 JA職員の給料を103万にしたらいいんじゃね? 45: 2025/05/05(月) 14:14:23.51 ID:zDPp6j+X00505 言うほど茶碗一杯のご飯とバーガー一つは等価か? 41: 2025/05/05(月) 14:12:55.27 ID:RGBisr4h00505 マリーアントアネットより傲慢で草 おすすめピックアップ 引用元:…