
1: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:48:12.39 ID:WBchZ1yaa ネットに書いてあった事は全部試したけど治らん イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:48:34.87 ID:WBchZ1yaa 有線、wifiどっちもなんjやってたらいきなり繋がらなくなった 3: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:49:18.12 ID:3dYAwVGTa 機器の再起動や それでも無理ならルーターの再起動 5: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:49:44.66 ID:WBchZ1yaa >>3 それは最初にした 4: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:49:38.76 ID:PmpLlpC0M 繋がってるじゃん 6: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:49:58.86 ID:WBchZ1yaa >>4 いやこれ携帯回線 7: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:21.30 ID:FyFJ025w0 ツッコミ待ちかよ 8: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:41.01 ID:aqDa6n7Aa モデムのコンセント抜いて1分くらい待って差せ 9: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:41.19 ID:CW4+PMp10 スマホ代払ってないんちゃう 10: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:51.08 ID:SE3INVUa0 アクセスポイントの設定・選択しなおし ワイもAndroid11にしてからすぐ設定消えるようになった 11: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:57.32 ID:FuwESWvua ルーターの寿命や 15: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:51:58.72 ID:WBchZ1yaa >>11 去年引っ越してルーター的なやつは3回故障して変えてもらったからそれはないかな 24: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:54:44.23 ID:dEAWE439a >>15 レンタル品? 31: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:56:06.28 ID:WBchZ1yaa >>24 分からんけど引っ越してすぐ壊れた時は業者呼んで新品のに取り替えてもらったよ それでも3ヶ月後には壊れてまた取り付けてもらって今この状態 12: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:50:59.70 ID:Te39IrhP0 線を一回抜き差しした? 線が微妙に抜けてて繋がらないとかあるぞ 13: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:51:18.04 ID:WBchZ1yaa >>12 マンションのやつだから線とかないんだよね 壁に埋め込む奴 14: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:51:41.18 ID:fk1ebBKY0 機器の再起動はコンセントしばらく抜いたままにするんやで 16: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:52:18.77 ID:RI/+Aga+0 経年劣化でルーターイカれた 実はネット代金払い忘れてて止められた これはわいが経験した例や 19: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:53:02.63 ID:WBchZ1yaa >>16 3ヶ月しか使ってないけど壊れるもんなのかな サーフィンしかしてないんだけど 22: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:54:17.85 ID:RI/+Aga+0 >>19 ほぼないけど0ではない ルーターて配布されてるもんは中古ももちろんあるし 17: にゅっぱー 2022/06/02(木) 03:52:19.28 ID:+35mbhKE0 全部やったならもう繋がらないんじゃね 22: にゅっぱー 2022/06/02(木) 19:53:16 レンタルなら交換したと言っても返却されたやつを使いまわしている可能性もある。 引用元:…