
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.712 ID:beginning1. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:27:02.69 ID:lZUZrN8w0パナソニック買う←ファッ!?2. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:27:44.35 ID:SKpwnM960カメラを買うって選択肢自体がまずアレなんよ5. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:28:27.59 ID:Hv+ztOWz0>>2結婚してれば買うぞ10. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:29:43.84 ID:njNZVdMk0>>5今は普通にiPhoneで撮る方が多くね?12. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:31:16.65 ID:6hQ4v0de0>>10普段はiPhoneで撮っても子供の運動会はカメラ必要やわ30. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:39:09.83 ID:lqLHOJ210>>12今の運動会はかけっこが無いので撮るシーンがないですよ32. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:39:54.69 ID:5E87tBIZ0>>30なぜかけっこ以外撮らないと思うのか?74. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:07:30.30 ID:j+Flmd810>>12今は親のマナーとエロ目的の保護者以外の撮影が多発してるから基本写真屋さんを呼んで撮った写真とかを廊下に貼って好きな番号の写真を1枚300えんで買うのが当たり前やでまあ子供おらんから知らんのしゃーないけど(爆)77. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:09:52.75 ID:l0KmEwW90>>74写真屋が撮って廊下に貼り出したの買うなんて昔からあるし今でも殆ど保護者撮影出来る定期8. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:29:00.53 ID:iBPBpm7g0>>2カメラ持ってるだけでプロ気分になれるからオススメやぞ13. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:31:40.41 ID:pHiotUQk0>>2チーさんさぁ47. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:49:17.45 ID:Ws7WTt4i0>>2今、若い女の子の間でデジカメ流行ってるの知らんの?51. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:52:57.65 ID:lZUZrN8w0>>4750分の1まで落ちてるのに流行ってるわけないやろ52. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:53:39.14 ID:vlesO9eC0>>47きみの流行り廃り5年くらい遅れてない?3. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:28:05.68 ID:tG98AGwZ0PENTAX買う6. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:28:43.95 ID:lZUZrN8w0>>3もうないぞ14. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:32:17.77 ID:Qza/io+C0>>6あるが?15. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:32:23.80 ID:XgQp7mt70>>6とうとう潰れたかリコー17. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:32:53.76 ID:ZZjZ2dSl0>>15リコーに吸収された24. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:37:18.52 ID:RUCGHZW60>>15リコーはGRがバカ売れしてるから安泰やろPENTAXはいつ切られてもおかしくないで28. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:38:30.16 ID:hVLVN7vl0>>24生産絞って値上がりしてるだけで売れてないぞコンデジの中では売れてる方やが44. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:47:53.99 ID:5IVfqFE+0>>24主力のコピー機が売れずリストラしまくりや4. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:28:22.81 ID:lAH5AT9PHSonnyはええやろ!7. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:28:51.13 ID:JpUQQIZ40Kodakは?9. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:29:20.99 ID:1GDBj0/30OM Systemが一番分からん11. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:30:39.61 ID:6hQ4v0de0ソニーってAFは神なのに操作性がモッサリしててイライラするMP4方式で撮れないのも腹立つPCに取り込むと分割しまくり16. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:32:30.22 ID:ZZjZ2dSl0パナはGHシリーズ重くしすぎてマイクロフォーサーズの利点を潰してるからそのくせ価格も高いリセール悪い20. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:34:17.60 ID:pxmz7UI80>>16もうリセールバリューはフルサイズしか話にならん18. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:34:14.68 ID:BICrW5Cv0マイクロフォーサーズの利点って圧倒的な取り回しのしやすさやのにな望遠レンズも気軽に携帯できるのは強い19. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:34:14.62 ID:S5mdl/kZ0カメラも動画も撮る←SONY & LUMIX21. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:34:23.93 ID:8gwh4uvK0RFレンズとZレンズはリセール良いから安く済むニコンはバリアングル採用したフルサイズが高すぎて駄目駄目やが70. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:05:23.72 ID:/aXew2Va0>>21Z5II言うほど高いか?75. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:08:02.24 ID:l0KmEwW90>>70S5の値段と比べるとねニコンにあの値段出すならソニー行くし22. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:35:51.91 ID:Ea4QzHKU0シグマ買う←初心者じゃ無理25. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:37:38.23 ID:pxmz7UI80>>22bf欲しいけど持ったら飽きそうな気がしてる59. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:57:09.14 ID:zZBzx3hq0>>22現行機はベイヤーやし言うほど無理でもないやろ23. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:36:16.92 ID:8gwh4uvK0今更マイクロフォーサーズ欲しいとは思わんがAPS-Cとどっちが欲しい言われたらマイクロフォーサーズやなフルサイズとだったらフルサイズやが26. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:38:04.85 ID:puUzWHe70ミラーレス全盛期の今ニコンはオワコンのコンやぞソニー大正義や31. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:39:15.23 ID:hVLVN7vl0>>26レンズだけならニコンが一番やぞソニーはバリアングル少なすぎUI糞過ぎ27. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:38:07.00 ID:aqnHkKDedでもお前らのスマホのセンサーはソニー製なんだろ?34. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:41:27.96 ID:FTvZ399W0>>27その小型センサーもこれからはサムソン+アップルのタッグにごっそりシェア取られるらしいなジリジリと日本企業があらゆる側面から締められてきとる37. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:42:09.38 ID:5E87tBIZ0>>27Leica定期29. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:39:00.64 ID:SSQqjr0D0今のデジカメって動画はどのくらいまともに撮れるの?スマホだとどのレベル?35. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:41:38.39 ID:5E87tBIZ0>>29GH6~7だと4k120p10bitだと4k60p4k60pは当たり前なりつつあるけど殆ど画角がAPS-C相当にクロップされるからフルサイズだと殆ど使えない33. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:41:12.57 ID:buQ9kruH0OLYMPUS買う←超分かる36. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:42:02.97 ID:XiA84rof0カメラでソニーを省くとこで間違っとるで38. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:42:24.43 ID:VinfuW0y0そんな高性能じゃなくてもいいわPanasonicでも安けりゃいいあとビデオも撮れればいい39. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:43:28.97 ID:Nmoh8HUt0お、OLYMPUS40. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:44:48.07 ID:nvoq7drD0マイクロフォーサーズもまともなレンズ選ぼうと思うと結局フルサイズ並の価格なるんよね41. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:45:28.50 ID:0nrTjKi30RICOH「ワイは?」42. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:45:48.01 ID:XiA84rof0RX100m8を待ってはや2年43. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:46:33.00 ID:RUCGHZW60オリもパナも重いよな何をどうやったらマイクロフォーサーズであんな重くなるんや46. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:48:23.81 ID:YFnxWAwU0>>43パナはGH4がピークやな45. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:48:13.00 ID:Lml6o8ab0ワイは富士フィルム48. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:50:37.98 ID:DFBjYkHL0S9買ったけど全然使いこなせてないというか重くて持っていかないこと多いいくら軽いっていっても家族で移動考えたら気軽にカメラは持っていけんわ67. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:03:34.38 ID:l0KmEwW90>>48軽くてもグリップが酷いわ49. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:52:49.75 ID:gssAOrSM0世界遺産のやつソニーがスポンサーやってた時のほうが鮮やかで良かったなあ50. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:52:51.18 ID:nOfp2y/T0Nikonとかいう光学機器界のAMDみたいな会社望遠鏡業界でVixenと殴り合いながらカメラ業界でもきっちり戦えてるの強いわ53. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:54:07.72 ID:Lv7WlFQR0ビデオカメラはソニーよな54. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:54:43.00 ID:Zg358tlx0なおニコンの半導体事業55. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:54:58.60 ID:9askaghC0ソニーってミノルタなんだろ56. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:55:22.37 ID:BICrW5Cv0一般人にとっての最高のカメラはiPhone Proやしな57. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:55:38.59 ID:8nUS0B7i0パナはユーチューブで人気あるな手振れ補正が強いかららしいSONYも人気ある三脚使えば手振れとか関係ないしな60. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:57:34.87 ID:p7L8mimS0>>57案件投げまくって糞みたいに褒め称えてるだけやぞボディ内手ブレ補正なんて広角ズームレンズ使うとコンニャクみたいにグニャングニャンして役に立たないし手ブレ補正なんてレンズでどうにでもなる58. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:56:06.23 ID:p7L8mimS0本体なんか何でもいいしマイクロフォーサーズだろうがフルサイズだろうがレンズが全てPCで例えるならレンズはグラボと同じ61. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:58:18.57 ID:0cmeXgHR0富士フイルムいいぞ62. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:59:22.71 ID:N+aHGJfPH2万で買ったキャノンのちっちゃいデジカメクソ使いやすい63. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 20:59:38.80 ID:CRH/Mq1n0RX1RIII買ったやつおる?どの層がターゲットなんや64. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:02:16.30 ID:2FBRGc+N0Konica65. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:02:22.30 ID:l0KmEwW90キャノンが一番コスパ良いRFレンズは高いけどリセール良いし手が届かないなら一眼レフ時代のEFレンズ使えばいい66. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:02:36.10 ID:8quIOXY40スマホとセンサーのサイズが全然違うだろ闇撮影は眼レフ一択69. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:05:17.48 ID:l0KmEwW90>>66一眼レフなんてどこも作ってないが68. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:04:27.16 ID:gyvzyMrM0gr持ってる女の子はかわいい71. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:06:00.78 ID:7GxT8fh60何もない奴がカメラにハマるって割とガチだと思う72. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:06:32.48 ID:1F5gcRIg0コダックのカメラ買ったけどすぐ壊れた悲しい73. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:07:07.04 ID:Ea4QzHKU0コダックって名前がすでにかっこいいよな76. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/06(月) 21:08:13.27 ID:djFwm7Ns0スマホで満足してたけどソニーのα使ったら全然画質ちがってビックリした1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/06(月) 22:05:00.000 ID:endわかるwCanon=「安心と信頼の王道」Nikon=「職人気質で渋い」SONY=「ガジェットオタク感」みたいな印象あるよね。SONYはカメラというより“電子機器としてのカメラ”って感じが強い。でも動画勢やVlog系はSONY一強だし、αシリーズはめちゃ性能高い。つまり――静止画派はCanon/Nikon、動画派はSONYって住み分けが完璧。…