
1: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:51:50.85 ID:BRZmPUOS0.net 他のスマホは中途半端でしかない模様 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:52:09.36 ID:+xfu+45N0.net うむ 3: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:52:57.23 ID:flNnfjLJ0.net ROGphoneほしい 4: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:52:58.50 ID:Yom/A7Opd.net 品質のGalaxy コスパのGalaxy 安さのGalaxy 5: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:53:17.71 ID:LOe2nBZg0.net コスパのoppoも追加で メルカリで新品二万で買ったけど満足しとる 11: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:15.15 ID:BRZmPUOS0.net >>5 Reno5a? 41: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:02:29.38 ID:LOe2nBZg0.net >>11 そうだよ 85: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:16:13.55 ID:BRZmPUOS0.net >>41 Reno7aのデザインと充電持ちでReno5aのスペックのスマホが出たら欲しいわ 6: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:53:31.18 ID:YefkSsQNd.net GALAXY最高 7: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:53:34.48 ID:yIjGBwne0.net ミラーレスサブモニターのxperiaもあるぞ 18: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:56:13.80 ID:BRZmPUOS0.net >>7 Xperiaは国産って点だけやなメリット 26: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:29.03 ID:yIjGBwne0.net >>18 専用撮影アプリとかよく出来てるぞ あと有線イヤホン周りの品質も良い 局所的な用途ならXperiaしかない場合もある 69: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:11:30.51 ID:BRZmPUOS0.net >>26 そういうとこはさすがソニーやな 58: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:07:21.14 ID:5JOtY4Jvd.net >>18 ソニーは最大手カメラメーカーだけあってちゃんと要求通りの写真撮れるな 他のメーカーは彩度高くて変 あと音質はXperiaが間違いなく一番やな フレームレートもiPhoneよりいい 高いだけはあるわ 8: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:53:41.28 ID:pH/CQRYLa.net まあまあわかる 9: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:54:34.07 ID:eF2RvKPDM.net そしてテザリング専用機のアクオス 20: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:56:44.53 ID:BRZmPUOS0.net >>9 AQUOSの充電持ちの良さは認める 10: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:54:46.67 ID:4x3SdBry0.net GALAXYしか使った事ないがそんなに性能ええのかこれ 15: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:54.28 ID:K8xvK5zNd.net >>10 oneUIが使いやすい iPhoneより使いやすい 22: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:57:30.98 ID:BRZmPUOS0.net >>10 Sシリーズは神 S10は名機 25: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:25.80 ID:4x3SdBry0.net >>22 初スマホがS6で5年以上使ってるわ 2台目がS20 62: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:09:01.88 ID:BRZmPUOS0.net >>25 S20も名機やな ぶっちゃけS21やS22よりエエわ 12: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:26.66 ID:P5E2kq2X0.net オッポは昔のCOLOR OSのせいでトラウマになって手を出せない 28: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:32.96 ID:BRZmPUOS0.net >>12 確かにColorOSは癖あって使いづらいわ 99: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:22:37.33 ID:/54+IAvTa.net >>12 いうほどOSどうでもよくね? Fire OSはだめやが 13: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:30.25 ID:kkkArRFX0.net コスパと安さやったらoppo,aquosらへんも負けてない 33: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:59:40.27 ID:BRZmPUOS0.net >>13 OPPOはRenoシリーズだけ認める AQUOSはRシリーズだけ認めるけど高いわ 14: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:32.55 ID:RDAxTKs20.net 品質そんな違うか? 37: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:00:40.80 ID:BRZmPUOS0.net >>14 galaxyは品質良すぎるわ 高い金出してiPhone買うよりよっぽど良い 16: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:55:56.59 ID:yIjGBwne0.net pixelとかいう慈善事業 39: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:01:35.81 ID:BRZmPUOS0.net >>16 下取りシステムはマジで神ってるわ 17: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:56:02.65 ID:m9Buy4Ng0.net ワイ、AQUOS民低見の見物 40: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:02:06.02 ID:BRZmPUOS0.net >>17 充電持ちの良さはエエと思うわ 19: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:56:15.51 ID:MqRtswP90.net やすかろう悪かろうだから値段で決めれば間違いない 44: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:03:20.57 ID:BRZmPUOS0.net >>19 確かに まあ安いスマホがエエならXiaomiかOPPOのRenoシリーズ買っとけば問題ないと思うわ 21: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:57:22.23 ID:DHOcUrHg0.net 2万のAQUOSかXperiaじゃあかんのか? なんjとユーチューブくらいなら問題ない 24: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:03.83 ID:MqRtswP90.net >>21 安物買って動作遅くてイライラしたいならええんちゃうか 最低5万やで 54: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:05:35.89 ID:BRZmPUOS0.net >>21 エントリーモデルは買うだけ損やで 予算2~3万ぐらいならXiaomiかOPPO買ったほうが無難 23: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:57:55.40 ID:MQRxcfxw0.net お前らってほんとPixel好きだよな 60: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:08:03.67 ID:BRZmPUOS0.net >>23 だってコスパ最強やもん iPhoneしか使ったことない人に1週間使わせたいレベル 63: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:09:38.08 ID:KfKrvOMId.net >>23 Pixel爆熱なのにな 72: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:11:36.24 ID:pueto5no0.net >>23 あんなチョンCPU使えんよマジで 27: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:31.67 ID:I0bcTh2N0.net 洗えるarrows、な 73: にゅっぱー 2022/11/22(火) 18:12:03.23 ID:BRZmPUOS0.net >>27 アローズは初期のホッカイロのイメージが抜けん 29: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:38.91 ID:plKjypFz0.net もし円高だったらpixel aは凄いコスパだったな 32: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:59:19.13 ID:MqRtswP90.net >>29 んなこといったらiPhoneもめっちゃ安くなんで 30: にゅっぱー 2022/11/22(火) 17:58:43.86 ID:xg+Icxb50.net Xperiaは延べ棒みたいになってから完全に話題から消えたな 48: にゅっぱー 2022/11/24(木) 04:13:44 まともなデザインの方のxperia compact出してくれ 引用元:…