
1: にゅっぱー 2022/09/09(金) 22:58:23.43 ID:rovLXVom0 みんなきて イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/09(金) 22:58:59.73 ID:rovLXVom0 手に職つくよ 転職しやすいよ 3: にゅっぱー 2022/09/09(金) 22:59:56.91 ID:rovLXVom0 給料上げやすいよ 4: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:00:38.60 ID:rovLXVom0 スレにも人が来ない 5: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:00:53.43 ID:ms41DxMK0 年収1000万でもやりたくないです 6: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:01:22.15 ID:aX6HUua10 認識合わせがめっちゃ大変 7: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:02:37.92 ID:n0YBj5kS0 足りてないのは高スキル人材定期 9: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:03:12.03 ID:rgt/ftQ80 >>7 高スキル人材も最初は低スキルから始めるもんやろ 10: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:04:23.94 ID:n0YBj5kS0 >>9 だから高校から情報必須にしてるやろ 8: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:02:44.92 ID:rgt/ftQ80 ニートやけどわいの出番か? 19: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:10:02.25 ID:zvy9veA40 >>8 ちゃうで 11: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:05:09.18 ID:h1psnrMp0 奴隷不足の間違いやろ 12: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:05:47.73 ID:hdbPMmgf0 ワイ、クソses勤務 年収280万 14: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:07:37.26 ID:epR84+Fi0 >>12 家の親の年収より少なくて草 きついわ 20: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:10:22.89 ID:k1L9OS910 >>12 はよ転職しようや ハッタリで倍狙え 22: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:11:17.33 ID:34XcHyuma >>12 1年目? 13: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:06:43.55 ID:2M06E+Al0 (安く使えて優秀な)人材が不足してる定期 15: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:08:08.72 ID:n0YBj5kS0 >>13 優秀なら高給でも引くて数多やぞガチで 16: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:08:13.72 ID:yYpvw/er0 どこもかしこも人不足ばっかね 足りてる業界ってどこよ 声優業界? 25: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:12:12.59 ID:n0YBj5kS0 >>16 美術家デザイナー 0.18倍 一般事務 0.30倍 会計事務 0.59倍 IT通信 1.61倍 建設 5.00倍 土木 6.32倍 31: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:14:52.01 ID:XwzSMXnO0 >>25 建築系ってこんな倍率なのに破綻してないのかね 37: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:17:16.84 ID:n0YBj5kS0 >>31 実際めっちゃ給料上がってて資材も上がってるから 古めのタワマンですらめっちゃ高く売れたりすることもある 新築するとバカ高いからな 17: にゅっぱー 2022/09/09(金) 23:08:16.79 ID:RL+1o8kw0 大学の授業でjavaやってるけど読める書けるようになったら職あるの? 24: にゅっぱー 2022/09/10(土) 20:00:12 無能で水増しするから貴重な有能が帳尻合わせにこき使われて潰れるんだぞ 必要なのは適性の無い無能の排除だって何故判らんかな 引用元:…