政府が3月に放出を決めた備蓄米約21万トンのうち、4月13日までにスーパーなどの小売店に届いたのは1.4%の3018トンだった。農林水産省が30日にまとめた2度目の流通先調査でわかった。農水省は通常より流通のペースが遅いとみている。店頭に並ぶ備蓄米が不足し、米価の高騰が収まらない状態が続いている。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】備蓄米ってどこに売ってんだよ → 倉庫「出荷しろって言われてない」 【悲報】コメ業者「備蓄米を政府に納入せず売ったろwww」→ 農水省激怒 江藤農水大臣「備蓄米と表示すると備蓄米から売れてしまうので、備蓄米とは表示しない。全体を考えた上での判断だ」 【悲報】備蓄米が出回っても「大幅な値下がりはない」 ほんこん「コメは作りゃ良いだけ。備蓄米出せば良いだけ。値段釣り上げるな」 米農家「ほんこんさん…」…