
1: 名無しさん 25/10/06(月) 11:40:26 .ID:pxFJ たかが他人が対戦してるのをライブ配信で見るだけの権利にゲームソフト一本分近くの値段取ろうとしたら批判起きて当たり前やろ 6: 名無しさん 25/10/06(月) 11:41:56 ID:hJvB 格ゲーって結構認められてるんだと思ってたけどまだまだこういうので批判するやついたんだな音ゲーと同じだ 7: 名無しさん 25/10/06(月) 11:42:52 .ID:pxFJ >>6認められてるって、結局格ゲー界隈の内輪の範疇を抜け出せてないからな 8: 名無しさん 25/10/06(月) 11:44:01 ID:hJvB >>7やっぱそうだったのねw世界大会も結構やってるし賞金もまあまあ高いから音ゲーの大会みたいな高校生の文化祭レベルの催しじゃないと思ってたのになあ 9: 名無しさん 25/10/06(月) 11:44:18 ID:hJvB なんか残念です 10: 名無しさん 25/10/06(月) 11:44:29 .ID:pxFJ あと認められてるだの6000円の価値はあるのか以前に今まで無料で楽しめたものがサービス内容同じままこれからは6000円取りますって言われて批判が起きないわけがない 11: 名無しさん 25/10/06(月) 11:44:46 ID:Z9gs まぁ見られないだけやろ 22: 名無しさん 25/10/06(月) 11:47:51 .ID:pxFJ やきうの観戦チケットより高いんやで?アホかと 24: 名無しさん 25/10/06(月) 11:48:14 ID:Z9gs 会社としてはプラス収支見込んでるん? 33: 名無しさん 25/10/06(月) 11:50:34 .ID:pxFJ >>24多分広告宣伝費かけすぎてeスポ部門も赤字出してるしスト6の売上じゃ赤字取り返せないから有料化で取り返そうとしてる 29: 名無しさん 25/10/06(月) 11:49:34 ID:hJvB マイナー企業とかが主催の運営なのかな?クラファンやんけw 32: 名無しさん 25/10/06(月) 11:49:53 ID:vWT5 いうて出すやつおるんやろ?ならええやろまあこんなことしてたらコンテンツとしては縮小するやろうけど 36: 名無しさん 25/10/06(月) 11:51:08 ID:o2mi ニコ動に都度払いの有料アニメとかあるけどむっちゃ再生数少ないででも違法アップロードされたアニメはエグい再生数つまり金出してまで見る価値がないってことや 37: 名無しさん 25/10/06(月) 11:51:13 ID:hJvB 広告収入てきなのすらないの?…