
1: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:09:28.69 ID:yn6Bu6KOd 親会社に入れないレベルやけどマジでええわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:09:59.54 ID:yn6Bu6KOd ヌクヌクすぎる 残業平均40時間だけど慣れた 3: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:11:34.36 ID:lHGe0svL0 出世欲なけりゃ天国よな 6: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:12:55.76 ID:yn6Bu6KOd >>3 課長にはなりたくないしな 4: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:12:49.27 ID:P56XQPbF0 ある日突然親会社がこの会社売りとばしますとか割とザラにあるからそんなに安泰でもない 5: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:12:54.22 ID:Gba5ApoRr でも年収750万くらいで頭打ちやろ? まあ大手入ってもそうなる可能性あるけど 7: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:13:56.77 ID:oo2gcdaf0 平均残業40ってきつくね? 8: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:14:05.51 ID:HoH/vIMV0 管理職になったら残業地獄になるしぬくぬく平社員やるには悪くない 9: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:14:14.58 ID:h+lLnxl/0 何かあればすぐ撤退しますやで 10: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:16:51.88 ID:x8e00hMV0 親の意向で売り飛ばされたり縮小したりするぞ 下手したら梯子外されるぞ 11: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:17:23.91 ID:hYrV8uo40 なお年収 12: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:17:58.50 ID:W8SI8uZw0 残業40は無理 それなら給料低くても公務員やる 32: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:33:17.43 ID:wV01y/Epa >>12 公務員だけど普通に残業100時間超えたりするで 13: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:18:07.88 ID:TF9YPIiu0 偶に子会社売却が発動するから要注意だぞ 14: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:19:39.48 ID:wM4lSd6T0 非中核の扱いなんかゴミだろ 15: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:20:22.54 ID:gq8aOpama 親会社から何も分かってないおじさんがいきなりやってくるのに耐えられるならええんやない? ワイは嫌や 16: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:21:17.65 ID:mwPka2Nj0 親会社から爪弾きになった無能が社長になってめちゃくちゃにされるぞ 17: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:21:32.38 ID:Y+v70Gc20 みんな働いてるんだな 18: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:22:58.46 ID:TF9YPIiu0 子会社社員「マジ親会社の連中無能過ぎるわ」 親会社社員「マジ本部の連中無能過ぎるわ」 どこに居ても気持ちは一緒 19: にゅっぱー 2023/03/28(火) 21:23:25.20 ID:x8e00hMV0 逆に親に出向して親より待遇低いのに親の社員と同じ事させられて虚無ってる奴おったわ 地方限定でやっていく予定が家族がいるのに地方跨がされて可哀想や 引用元:…