
1: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:57:32.375 ID:XqDyY22za.net ないやろ イチオシ記事 14: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:03:06.516 ID:qUnzM9/U0.net >>1 取らないではなく取れない 2: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:58:04.729 ID:XqDyY22za.net 医者、弁護士と並ぶ国家資格で社会的地位も高い 3: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:58:12.417 ID:cBkumNEA0.net マジかよ俺もとろう 簡単に人生逆転できそう 4: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:58:18.927 ID:hEQ4U2hV0.net しかも大学生でも割と簡単に取れる資格らしいしな 5: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:58:50.076 ID:gbIhhuVqM.net 能力 6: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:59:13.044 ID:nJ78Shro0.net 資格あってもトーマツとかで働けるん? 18: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:05:44.010 ID:qUnzM9/U0.net >>6 学歴が伴わないと大手は入れない 大手に入らないと中小企業が顧客だから 本来は下位互換であるはずの税理士のが重宝され 彼らの下働きに甘んじることになる うちの税理士法人にもそんな会計士が沢山いる 96: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:54:51.330 ID:OeEbkvu+0.net >>6 余裕で働ける 2020の論文で受かったがクソほど余裕 7: にゅっぱー 2021/10/02(土) 10:59:52.720 ID:XqDyY22za.net 中卒?職歴なし? こんな社会の最底辺が資格取れば一発逆転できてしまうからな 8: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:00:05.368 ID:rsU4h3fq0.net 税理士よりも圧倒的に難しいのに1000万とか割に合わなすぎやろ 普通に高学歴で大手企業行くのが一番コスパええわ 9: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:01:22.507 ID:Y1k8Hg+aM.net 企業「粉飾に手を貸せ責任はお前が持て」 10: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:01:23.392 ID:3s83+iUi0.net ググったら費用高いじゃん 11: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:01:32.103 ID:jIEX2xHl0.net ちょっと勉強したけどクソむずいわ 宮廷卒だが相当勉強しないと受かる未来が見えん 12: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:01:48.936 ID:C8uSm+O60.net 公認会計士になるには、試験に2回合格する必要があります。まず、公認会計士試験の合格が必須です。その後、2年間の実務経験と実務補習所での単位取得を経て、最終試験(修了考査)に合格すると公認会計士の資格が与えられます。数ある国家資格のなかでも、弁護士と並び取得に労力の必要な難関資格といえます。 すでにその仕事できる環境にいねーととれねーじゃん 29: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:12:21.888 ID:UZoDkTtx0.net >>12 弁護士と並びなら弁護士取るべきだろな 13: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:02:25.653 ID:G1mjrI6ra.net 5000時間分の自由時間を投資する価値があるか 8時間労働なら625日分 15: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:03:41.552 ID:ZgG+LCfza.net コスパ悪すぎ 16: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:04:38.858 ID:XqDyY22za.net 社会というのはね良い大学に受かって高い学費払って4年通ってやっとスタートラインなんだよ こいつ? あっ資格に受かるだけっすw 19: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:06:31.423 ID:jD0sZMamd.net >>16 普通に良い大学入って500万払って4年遊べば高卒より5000万多くお金もらえるイージーモードやけどな 22: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:07:11.629 ID:qUnzM9/U0.net >>19 ただし陰キャを除く 24: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:08:34.460 ID:jD0sZMamd.net >>22 27: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:12:06.045 ID:qUnzM9/U0.net >>24 就職で学歴ドブに捨てるのが俺らの人生さ 俺も高卒のバス運転手に年収負けてるわ ま、彼らが特に高いのもあるけど 17: にゅっぱー 2021/10/02(土) 11:05:00.470 ID:mZJH2pch0.net 大手監査法人てかっこいいイメージがある 引用元:…