
1: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:20:30.41 ID:dKZoRJ6d0.net 数学から逃げた末路がこれなんか・・・ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:21:24.30 ID:hMCfQTwZ0.net 飲食もあるぞ… 3: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:21:32.52 ID:teAYlYbS0.net 工学系の製造は理系 伝統工芸系は文系 4: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:21:35.73 ID:dKZoRJ6d0.net ・院卒が就いている職業 58%:専門的・技術的職業 22%:事務的職業 2.8%:営業職 令和4年就業構造基本調査 ちな高学歴(院卒)は営業職にほぼ就かない模様 高学歴がこんだけ寄り付かへん仕事ってどんな仕事なんや 18: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:26:01.93 ID:dKZoRJ6d0.net >>4 高学歴(院卒)さん 事務職は大量にいるのに営業職はほぼいないのなんでなんや?! 5: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:21:48.34 ID:K1mrBERq0.net IT土方もある 6: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:22:30.19 ID:Nu7IRMlt0.net 営業職は給料ええやろ 外でサボれるし転職もクソ強い 8: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:23:09.54 ID:dKZoRJ6d0.net >>6 転職先も営業の模様 25: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:27:23.99 ID:Nu7IRMlt0.net >>8 コンサルとかマーケティングとか人事とかキャリアパスはかなり広いよ 28: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:28:07.58 ID:dKZoRJ6d0.net >>25 全部理系でも就ける仕事で草 35: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:29:18.13 ID:Nu7IRMlt0.net >>28 いや、マーケターとか人事は文系出身ばっかやで 45: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:30:11.58 ID:dKZoRJ6d0.net >>35 「つけない」じゃなくて「つかない」だよね、それ 59: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:31:26.13 ID:Nu7IRMlt0.net >>45 いや、つけないんや だってマーケとか営業経験を要求されるケースかなり多いしな 文系卒→営業職→マーケってキャリアはかなり多い 理系は営業職行けないからマーケ目指すのは大変だろうな 64: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:31:58.69 ID:dKZoRJ6d0.net >>59 いや営業職に「就けない」やなくて「就かない」やで 理系は文系職に応募できるけど、その逆は不可能 74: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:33:08.46 ID:Nu7IRMlt0.net >>64 いや、無理やろ 文系は総合職、理系は技術職って感じで分類分けされとるやん 文系が技術職受けられんように、理系も総合職を受けられない(例外はある) 81: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:33:49.93 ID:dKZoRJ6d0.net >>74 はい社会人&新卒就活エアプ確定 文系総合職に理系が応募できるなんて常識中の常識 7: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:22:50.20 ID:nWY40wRX0.net 文系は大学生活は楽しめるけどそこで人生おしまい 11: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:23:43.24 ID:dKZoRJ6d0.net >>7 4年間遊んだだけで40年以上苦労するとか まるでアリとキリギリスやないかい 36: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:29:20.77 ID:QdLXtqtQd.net >>7,11 陽キャは大学も社会人も勝ち組の立場やぞ 9: にゅっぱー 2023/09/23(土) 15:23:29.55 ID:AqtuUy8u0.net 営業やで~ 会社の金で全国飛び回って美味い飯と美味い酒飲んで適当に客と駄弁って仕事は技術職に丸投げするで~ 21: にゅっぱー 2023/09/24(日) 05:00:36 >>2やさいせいかつ 引用元:…