1: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:34:27.493 ID:2gV137kX0 子供の頃から勉強する訓練をしてるかしてないかの差だと思う イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:35:49.494 ID:N9bYnmBP0 そうだね 3: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:36:01.063 ID:WokZBc0g0 (完) 4: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:36:13.954 ID:JZb+cnYn0 中身にどれだけ興味持てるかだと思うけど それは何の違いによるかはわからない 10: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:41:47.227 ID:2gV137kX0 >>4 勉強に興味なくても高学歴の人はたくさんいると思う 13: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:42:52.862 ID:h3IQwAv60 >>10 それはどゆこと? ただ、必要だから仕事としてやってたってこと? 14: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:43:37.305 ID:2gV137kX0 >>13 そう やらなきゃいけない事だからやってる人たくさんいる 18: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:45:02.802 ID:JZb+cnYn0 >>10 それをいうなら子供の頃から勉強する訓練をしてなくても高学歴の人もいると思う 21: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:47:11.854 ID:2gV137kX0 >>18 東大京大医学部レベルでもそうなのかな 26: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:49:26.432 ID:JZb+cnYn0 >>21 友達で東大行ったやつは休み時間に自分で数学の問題作って自分で解いて楽しんでるやつだった 横から見てる分には“勉強の訓練”ってよりは興味や好奇心だと感じたね 5: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:37:43.059 ID:h3IQwAv60 まじで勉強できないやつは夏休みの宿題をやってなかったって言う 「それでどうなったの???」って聞いても「覚えてない」って答える で、いつも言い訳してるし、しかも頭悪いからその言い訳まで下手くそでめちゃくちゃなことしか言わないの 7: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:39:14.061 ID:2gV137kX0 >>5 そう言うやついたなぁ 15: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:43:55.926 ID:GkwYyVTmr >>7 俺も課題やってこないタイプだったけど高校くらいまでは課題やらなくても何も言われんのよな どうもならないから「どうなったの?」って聞かれても覚えてないし 多少注意されるけどべつに卒業はできるし課題出すのは課題で単位取れるか決まる大学からで良かったな 19: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:46:10.934 ID:h3IQwAv60 >>15 どうもならないの? その後、やってこさせられたりしないの? 22: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:47:14.769 ID:GkwYyVTmr >>19 なかったね テストの成績は良かったから評価もさほど酷くなかったし 27: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:49:59.664 ID:h3IQwAv60 >>22 そなんだー 6: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:37:45.239 ID:L/7MNX6X0 俺ギフテッドだから天才で東大教授とか馬鹿にしてるけど 頭のいい悪いは生まれた時からあると思う 8: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:40:28.720 ID:h3IQwAv60 >>6 まじで言ってるのかどうか微妙に判断に迷う感じでワロス 9: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:41:04.171 ID:h8GDYQBs0 >>6 小学生並みのレスでワロタ 11: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:42:05.615 ID:L/7MNX6X0 え????お前らマジで東大教授なんか尊敬してんの?????wwwwww あいつ等一人で目玉焼きも作れない雑魚だよ???? お前ら情弱過ぎねwwwwwwwwwww 16: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:44:46.005 ID:GkwYyVTmr >>11 そもそも東大の教授の名前も論文も研究分野も知らんのよ 尊敬もクソもない 12: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:42:08.133 ID:gXeBV0G00 学校の勉強だけなら暗記さえできれば誰だってできる 難しいのはそれ以外の日常生活からの学習 17: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:44:57.043 ID:h3IQwAv60 >>12 どうかなあ 暗記だってやり方があるし、勉強ができるってのは目標を達成するための忍耐力や工夫をする力が高いってことなんじゃないかな 20: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:46:25.031 ID:gXeBV0G00 >>17 それは勉強に限った事じゃないし それができなきゃ勉強以外もダメなんで… 25: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:49:09.726 ID:h3IQwAv60 >>20 それは、勉強さえできなかったらそれ以外もできないってニュアンスでいいのかな? 33: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:55:08.622 ID:gXeBV0G00 >>25 まあ間違ってないっちゃ間違ってないけど 逆に勉強だけできてもそれ以外はできない奴だっているよ むしろそっちのが多い気がする 学歴に拘って無理したら覚えきれない事も増えるだろうけど 自分の身の丈にあったレベルを目指すなら普通にやってれば覚えられるし 43: にゅっぱー 2023/05/20(土) 15:00:36.460 ID:h3IQwAv60 >>33 後半はよく分からないなあ 23: にゅっぱー 2023/05/20(土) 14:47:35.405 ID:3yime9tHM 運動量 引用元:…