
1: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:39:49.219 ID:OBQxZFeha 身長高くないとほぼ活躍できない競技だと知らしめてしまった 身長ふつうだと、足はやいとかテクニックあるとか、ずば抜けた何かを求められる社会の縮図 オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:40:12.354 ID:IXSbtLkz0 ??? 当たり前じゃん 4: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:40:49.530 ID:d1nttBiz0 >>2 何いってんだよこいつってことだよな 3: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:40:30.676 ID:dQ6aiVwM0 宮城は全試合通じて見せ場あったじゃん 5: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:40:59.159 ID:GzW3EiBi0 スラムダンク無かったら誰も気付かなかったよなこの事実に 6: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:03.384 ID:0uFaVN0md スラムダンク関係なく当たり前のことでワロタ 7: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:09.049 ID:oaTBvsre0 格闘技みたいに身長制限でもつけろってか?www 8: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:19.797 ID:GpzXftQH0 漫画見るまでわからないとか相当おかしい 9: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:24.645 ID:We7hpxYA0 社会の縮図なら家柄や資本力がものを言うべき 次いで賢さや学歴となるべき 身長ってなんだよ肉体かよ社会がんなわけねえだろ 10: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:32.502 ID:fAcY3mfT0 ところでスラムダンクの闇とやらを早く教えてくれよ 11: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:41:38.607 ID:dwqhNCkD0 身長高い奴が有利なのは当たり前 12: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:42:03.961 ID:NzKzZR0W0 そういうスポーツだよ 13: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:42:16.982 ID:guYX234T0 アメリカのコーチは技術にどうしようもない 差があるって言ってたよ 14: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:43:06.453 ID:NoFRySyMM 身長183しかないクリスポールの今日の活躍見たらそんなこと言えんで? 15: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:43:38.514 ID:dQ6aiVwM0 >>14 CPは身長以外は完璧だからね 16: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:43:51.545 ID:GzW3EiBi0 バスケ関係者はスラムダンク見ないフリするつもりか? 17: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:43:52.558 ID:+eBVfrsc0 ゴリ桜木アカギ宮城ルカワ 共通点:全員ケンカ強い 19: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:44:54.652 ID:NzKzZR0W0 >>17 ん? 20: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:45:05.691 ID:dQ6aiVwM0 >>17 三井も湘北の番長である徳男が慕うくらいだから強いだろ そいつらがバケモノ過ぎるだけ 18: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 22:44:22.244 ID:MiSsLXfkd 夢は叶うとか根性論で身体的ハンデを背負ったチビ雑魚が価値上がるフィクションの方が闇だと思う そのせいか才能がある人間が上を目指すために近年のスポーツ漫画はまずは強豪校へ行く事が第一段階になるイメージ こちらの記事も読まれております。 引用元:…