1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/28(月) 17:45:57.20 ID:cvsjohFl0●.net BE:194767121-PLT(13001) “パンダのまち”として知られる白浜町。 バンキシャ! 「こちらパンダ駅(南紀白浜駅)と書かれています」 「レンタカーにもパンダがたくさんいます」 人口2万人ほどの町に、年間約295万人の観光客が訪れてきたのだが… かまぼこ店 「白浜町がやばいんじゃないの、観光客がどうなるのか心配しています。自分たちもパンダの商品がたくさんあるので、どうなるのかなって」 タクシー運転手 「パンダのおかげで営業ができたものが、できなくなってくる」 町長も戸惑いを隠せない。 和歌山・白浜町 大江 康弘 町長 「パンダに我々は依存した観光の町だった。いなくなった後のことは、まだ私たちも想像できない」 現在、日本にいるパンダは6頭。和歌山の4頭は6月末ごろに中国に返還され、東京・上野動物園の2頭も、2026年2月が返還の期限となっている。 中国のパンダが初めて来てから50年あまり。日本で暮らすパンダが、いなくなるかもしれない事態に。 上野動物園がある東京都は、中国側と次のパンダに向けた話し合いを希望している。 和歌山県のアドベンチャーワールドも、「また来てもらえるように中国側に働きかけていく」としているが、新たなパンダが来る目途は立っていないという。 今後、中国とどう向き合っていけば良いのか。 引用元:…