
1: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:06:37.80 ID:Go6SbBSG0.net 気軽に買えない… イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:07:47.24 ID:y67cCjNb0.net ファミマでフランクフルトとシェーク買って歩くと楽しめる 3: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:07:54.75 ID:ju5G1Tc30.net 気軽に行かないやろ… 4: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:08:51.21 ID:Phx1oVDh0.net 焼きそば?200円か300円やろ?(平成脳) ↓ 500円?嘘や・・・ ↓ 敵「500円なら良心的。今は700円が相場」 11: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:12:51.27 ID:9BqiU/rx0.net >>4 よく行くBOOK・OFFに200円(定価400円だが常に半額セール)でヤキソバ売っとるキッチンカーあるけど祭りやとショバ代高いんかね 23: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:18:54.56 ID:CgKOIJUx0.net >>4 民主デフレ時代ですら800ぐらいするボッタクリだっただろw 31: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:22:07.32 ID:wGTi2W5P0.net >>4 町内会の屋台やん 5: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:09:51.03 ID:nLQxr9ve0.net 500円は普通やろ 6: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:10:05.49 ID:0L+5UWlr0.net 「ほら、これで楽しんでくるんだよ」500円玉ホイっ 「チッ」 7: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:10:34.81 ID:CgWdDzUI0.net 牛串買ったら普通に1000円なのビビる 8: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:11:00.09 ID:UHYTWbzU0.net 値段はまだええけど中身が伴ってないのが問題 9: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:11:24.71 ID:PyYjmWXtr.net てす ps://i.imgur.com/T74SYeR.jpeg ps://video.twimg.com/amplify_video/1823287501303529472/vid/avc1/720x1280/RGHVNpjYiNB0BYre.mp4 10: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:12:16.03 ID:rGhKu9W60.net こんなんだから企業協賛の屋台に客を持っていかれるんよ 下手したらコンビニの屋台に人が群がるし 17: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:15:10.71 ID:d98JgZXJ0.net >>10 地元の店のカキ氷が200円で人群がってたな カキ氷なんて原価5円くらいやからそれでも利益出るんやけどな 焼きそば屋は原価10円くらいのを500円とかで売ってるからマジで儲かる 12: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:13:38.92 ID:M+HZfG8q0.net 金額よりも衛生面で無理 金触った手で普通に調理するし、虫とかも飛び回ってる状態だし 46: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:35:53.49 ID:qKJWNwHP0.net >>12 飲食店の内情知ったら発狂しそうやな 13: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:13:45.41 ID:yWBlEiFQ0.net ちゃんとクーラーボックスに入れてきた程度で威張るレベルの食中毒対策 地面に直置き当たり前やし 会場近くのコンビニで何か買った方が100倍安全な上に値段も安いな 14: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:14:00.31 ID:sSqozSjs0.net 祭りで買うのは大概高いと思っとるから言うほど悲報でもない 15: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:15:02.10 ID:aGBVg6GQ0.net 今はコンビニでビールでも食いもんでも買ってくるのは少なくない 16: にゅっぱー 2024/08/17(土) 08:15:07.84 ID:3KAPiDbg0.net 昔からそんなもんやろ 21: にゅっぱー 2024/08/17(土) 21:21:31 まあ最低賃金上がってるし高校生でもバイトとかしてたら普通に楽しむくらいはできるんちゃうか 引用元:…