
1: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:16:40.36 ID:jMx0g4L90.net 全然壊れないが オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:17:38.53 ID:vYnEKLXW0.net そんなやつはどんな物でもすぐ壊すガサツなやつ 3: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:18:42.59 ID:F0tPHySD0.net 100円が適正価格なやつ買ってんちゃう? 割安なものは確かに壊れるか、そもそも使い物にならん 4: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:19:01.66 ID:pKYFu5Yd0.net たまにドラストの方が安い 5: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:19:39.98 ID:qHpczWgU0.net むしろイッチがエアプ 物によってピンキリなのが100均 ひどいものは最初から壊れてたりする 6: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:21:00.41 ID:86XedT/R0.net ガムテはアカンわ 25: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:47:32.61 ID:lWEzEtvz0.net >>6 これ 7: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:21:27.57 ID:xyOwEXlb0.net 文房具はやばい 15: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:25:53.83 ID:WdiT8IaU0.net >>7 シャーペンはやばいな 数本で100円やが 8: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:22:49.06 ID:Umlq+O+T0.net ゴミ袋とか100金以外のやつ使ってみ?すげー頑丈やぞ 9: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:23:02.10 ID:0ktvvoE30.net 工具系は開けた次の日には錆びてる 11: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:23:41.44 ID:EmkBxq4r0.net >>9 そんな物はない 14: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:25:38.28 ID:qHpczWgU0.net >>9 さすがにない あるとするなら最初からさびてたとかや 16: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:26:15.34 ID:WdiT8IaU0.net >>9 油ケチるか? 10: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:23:05.09 ID:SlQ0jJQSM.net キッチンタイマー落とすとすぐ壊れるけど安いから同じの買って4個目くらいやわ 12: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:24:10.11 ID:mSYgblEf0.net ガムテとブルーシートはアカンな 13: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:25:02.58 ID:DyKOu93L0.net 消耗品買いに行くとこやろ 17: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:27:23.58 ID:NHRhDlmH0.net クリップポートは半年ぐらいで崩れた 文房具店で1000円以内のちゃんとした物買ったほうが遥かに長持ちする スマートハサミも耐久性に不安あり これはメーカーが異なるものを2つ買ったがどちらも崩れた ペン立てにずっと置くなら問題ないだろうががポケットに入れて動き回ったりする形だと不安 でもペン立てだとスマートである意味がない 定規は目盛りがすぐに欠けて数字がわからないほどになった 18: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:28:03.76 ID:o9+7Tohx0.net 100均ってコンビニ以上に生活インフラよな 19: 名無しさん@HOME 2025/04/06(日) 01:29:17.50 ID:UwMPAHnR0.net すぐぶっ壊れるの前提で買うんやぞ たまにしか使わないものならコスパ最強や 21: 名無しさん@HOME 2025/04/07(月) 16:16:49 複雑な構造のものは100円で買ってるんだからすぐ壊れる こちらの記事も読まれております。 引用元:…