
1: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:50:47.43 ID:Rrgezpnl0.net ワイ「活かせますけど最近は認知心理学からのアプローチの方が注目されてますよ」 面接官「そうですか、ありがとうございます」 落ちたんだが イチオシ記事 16: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:55:00 ID:s4ZsrBBOd.net >>1 どうやって活かすかを答えろや 19: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:55:38 ID:sTQVlZGkd.net >>16 これがわからん奴がマジで多い 2: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:51:00.24 ID:qjxI3yGXd.net ここなんjやでクソガキ 3: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:51:28 ID:ifEKst6H0.net 経営学とはちがうからなー 4: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:51:32 ID:D8QSVNGd0.net コミュ障やん 5: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:51:47 ID:ifEKst6H0.net 経済学は政治家向けやろ 6: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:52:08 ID:nq0zVgaS0.net ボコボコにしろよリモートでも関係ねえ 7: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:52:52 ID:CW0/wITra.net 面接ってイエスマンしとけば内定もらえるやん 8: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:53:29 ID:OkmDiZTs0.net 経済学と経営学ってちがくね 11: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:54:18 ID:av1dmyQB0.net >>8 経営学って経済学由来の理論も多いで 22: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:56:45 ID:Rrgezpnl0.net >>8 ポーターやバーニーが言ってることはほぼ経済学やで 43: にゅっぱー 2020/05/30(土) 12:00:01 ID:qDaIBQbe0.net >>8 経営は現実的考え、経済は理想上の考え 企業規模でいえば経営だけど経営の元は経済 9: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:53:41 ID:Wmhbs88f0.net これだと役に立たないって言ってるようなもんじゃね 10: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:53:49 ID:av1dmyQB0.net こじつけでいけや ミクロ経済学とか行動経済学ならやりやすいやろうし動学マクロでも粘れるやろ 13: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:54:30 ID:C8hHqz/L0.net >>10 頭悪そう 18: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:55:26 ID:av1dmyQB0.net >>13 じっさい面接はこじつけるもんやろ? 仕事に直結するのって理工系の一部くらいやで 理学部でも大半は関係ない 12: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:54:24 ID:sTQVlZGkd.net コミュニケーションとれてないやん 14: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:54:46 ID:ZvrorZX4a.net 行動経済学はマーケティングにも活かせそうやけどな 15: にゅっぱー 2020/05/30(土) 11:54:54 ID:s248idm60.net 経営学と経済学はほぼ別もんやないかな… 引用元:…