
1: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) まさかこれしか使ったことないとかそういうオチじゃないよな? 11: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>1このぐるぐるきらい上にカセコン置いて使ってたわ 15: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>11料理の後うっかり触ってやけどするしな 48: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>42>>1のような100Vのカス製品をIHの本質と勘違いしてる人が不満漏らしてるんやろ 58: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>48別に一般人にはヲタが好きな「本質」とか要らんし 2: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) 200VのちゃんとしたIHなら湯も沸くし火力も問題ないぞ 32: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>2普通ワット数で性能測らんか? 33: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>32そこまで知識ある奴少ないやろ 3: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) じゃあそういうことで 4: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) 凹凸がないので掃除しやすくて神でもある 5: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) 狭小賃貸で備え付けのIH(笑)は確かに糞やけど 6: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) ワイが買ったihはフライパンをちょっと持ち上げるとピッピピッピゆってうるさい 7: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>6ワイのは10秒くらいマージンあけてくれるわ。 8: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>7やさしい? 9: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>8持ち上げたらすぐ警報出る奴はチャーハンしんどいな 10: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) おむれつとかちょうむり 12: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>10ピピ!ピピ!ピピ!ってなりそう 13: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) 今のフラットなIH見るとじゃあもうフライパンいらんやんって思う 17: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>13鉄を振動させて熱を出す以上何かいるやろ 19: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>17食材を直接振動させたらいかんのか? 21: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>19いけるんか? 22: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>21しらん 14: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) なんだこれ?蚊取り線香みたい 18: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>14左の奴はそれ自体が真っ赤に加熱する電熱線ヒーターや 16: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) ガスよりIHの最大火力のほうがお湯沸くの早い気がする 20: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) >>16ワイもそう思うクッソ速いよな 23: 名無しさん@恐縮です 25/04/22(火) こんなんもあんねやな初めて見たわ!おもろい こちらも読まれております。 引用元:…