
1: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:48:28.07 ID:ZGW0Luqc0.net これやばいわ 原因がこれだと思わなかった 集中力、睡眠、食事の味全てに影響してたわ オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:48:46.99 ID:ZGW0Luqc0.net うつになったし 3: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:49:51.17 ID:ZGW0Luqc0.net 学生の頃は親に言えなかったから病院にも行けなかった この歳になって初めて病院を受診した 4: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:50:07.75 ID:O9SIggthM.net すぐ治るのに何で治療せんの?頭大丈夫? 7: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:52:34.20 ID:ZGW0Luqc0.net >>4 頭はやばかったと思う異常に 精神状態もやばかった 5: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:50:26.03 ID:b76vsgd20.net 何で集中力落ちるの? 6: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:51:25.33 ID:zdxHr7iDd.net >>5 脳に霧がかかった状態になってたんや 8: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:52:56.27 ID:zsPgUJDL0.net >>5 酸素不足やし 12: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:54:21.04 ID:NEzAkopu0.net >>5 スムーズに呼吸できんから鼻から空気吸っても吸っても脳に酸素いかないんや 9: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:53:12.24 ID:erq66ml4d.net ずっと不快感と息苦しさやもんな ワイ小学生のころに治療受けたとき世界が開けたような開放感を味わったの覚えてるわ 13: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:54:59.74 ID:NEzAkopu0.net >>9 それな この不快感で生きてきた奴がいるって考えただけでゾッとするわ ワイが言うのもなんやがよう生きて来れたなって 17: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:57:52.92 ID:erq66ml4d.net >>13 ワイいまでも酒飲んで鼻腔が腫れぼったい感じ(鼻が詰まる)で寝ると軽くパニックになるで ほんま鼻は大切や 10: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:53:28.39 ID:b76vsgd20.net なんでブレインフォグ? 臭すぎてそうなるんか? 20: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:58:33.14 ID:FxUzQbXZ0.net >>10 鼻と脳は近いからな 鼻毛抜いただけで脳にダメージいくから気をつけろよ 11: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:53:31.07 ID:DTrqmBqi0.net 頭痛もするし最悪や 14: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:55:36.29 ID:NEzAkopu0.net ワイは頭痛は眉間、デコあたりに来たな いつも頭が重い感じするんや 15: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:57:13.82 ID:b76vsgd20.net ワイは多分び中湾曲なんたらで片方つまりやすくて集中力途切れる 16: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:57:25.58 ID:Tt4jRG5Ad.net 蓄膿だと詰まりが酷いときは溺れるみたいになるんよな 蓄膿症は軽減したがワイは万年鼻炎やわ 鼻がスッキリしたことが人生で一度もない 18: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:58:04.22 ID:mEP/9Mox0.net 副鼻腔とかいう人体にもう必要ないゴミ 19: 名無しさん@HOME 2023/11/09(木) 12:58:27.32 ID:kf3A56L60.net イッチこのスレに「自称専門家キエエエエwww」って書き込んでくれんか? 頼む 21: 名無しさん@HOME 2023/12/09(土) 08:05:21 自分のためにも治すべきやし、恐らくいびきが爆音やと思うから一緒に暮らす人、あとはまあ一人暮らしなら隣の人のためにも治し こちらの記事も読まれております。 引用元:…