1: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:22:27.55 ID:qIxsAwBU0.net ちな、昔はめちゃくちゃ月近かったらしいで オススメ記事 まとめサイト速報+ 51: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:48:44.41 ID:ruFZi/wZ0.net >>1 レベッカは嘘ついてたんか! 2: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:23:31.66 ID:qfv2F8BX0.net 月なのか年なのか 6: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:25:58.16 ID:qIxsAwBU0.net >>2 1年ごとに2〜3センチ離れていってるらしい 3: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:24:13.90 ID:IAJJCgxI0.net そもそも地球と月って昔は同じ星だったもんな 4: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:24:45.91 ID:qIxsAwBU0.net >>3 そうなのか? 5: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:25:31.39 ID:xgG9x3t20.net 物差しの方が縮んでるんやで 9: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:26:48.28 ID:qIxsAwBU0.net >>5 物差し長すぎやろ(?) 7: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:26:35.00 ID:JMyZIQ0u0.net 本当は地球が月の周りを回ってるんやぞ 21: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:32:44.12 ID:qIxsAwBU0.net >>7 kwsk 8: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:26:37.75 ID:ZNQoShI8d.net ほなワイが死ぬまでに1メートルぐらい離れるやん 12: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:27:49.01 ID:qIxsAwBU0.net >>8 こう思うと地球の未来心配過ぎて漏らしたわ 10: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:27:15.91 ID:Jzl4QXtC0.net 引力が減ってるの? 17: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:31:18.10 ID:4DJP5bECa.net >>10 これがわかりやすい .jpeg 23: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:33:22.08 ID:dRUMItoo0.net >>17 この柚子みたいのが月か? 26: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:34:04.16 ID:xgG9x3t20.net >>23 柚子って言うかジャガイモやね 11: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:27:20.04 ID:xgG9x3t20.net ハワイは1年で1センチ日本に近づいてるんやで 13: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:28:18.87 ID:JMyZIQ0u0.net ちな琵琶湖も毎年数センチずつ移動して日本から出ていこうとしとる反日湖や 20: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:32:30.76 ID:fM5WvT4h0.net >>13 出て行ったらそれはもう湖ではなくただの海なんよ 14: 名無しさん@HOME 2025/04/08(火) 21:28:34.21 ID:cvZcj+v80.net そもそも月に人類が住んでたのに科学だけが発展して星を汚染して科学者が今の地球に生物と自然を移住させたんやぞ? こちらの記事も読まれております。 引用元:…