1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2025/04/10(木) 19:55:47.45 ID:n3g1a3an0● BE:582792952-PLT(13000) sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif 第一印象の8割を決める、と言われているのが実は“髪”。そんな重要な要素だというのに、もしかしたら、無意識に美しい髪が遠のくNG行動をくり返していませんか? 美髪づくりのプロが、やりがちNG行動とその改善策をレクチャーします。 教えてくれたのは……丁子恵さん 毛髪診断士・美容師 女優やモデルが足しげく通う東京・青山にある“美髪ケアサロン”、「RESALON」の統括マネージャー。VOCE本誌のヘア企画でも指南役をつとめる健やかな髪づくりの伝道師。美容師の資格も所有。 20代でも他人事ではない! スマホの見過ぎが原因で“薄毛の低年齢化”!? 髪は、血液に含まれる栄養をもとに育ちます。そのため、栄養を運んでくれる血液の流れを促すことが美髪づくりの必須条件となります。ですが、現代人はスマホやパソコンの見過ぎで前かがみ姿勢になる時間が長いため、肩こりや首こり、側頭筋がコリやすく、頭部に血液が届きにくくなっています。スマホを見る時間を減らすのが難しいようであれば、肩を回す、簡単なストレッチをするなど、コリをほぐす努力をするだけでも未来の髪に差が! オイルをつけてヘアアイロンを当てると髪が“揚げ物”状態に! アウトバス仕様のヘアオイルは、間違った使い方をすると、髪に大変なダメージを与えるので気を付けたいところ。避けてほしいのは、ヘアアイロンの前の塗布です。髪を熱のダメージから守る感覚で使われがちですが、実際には“油+高温”によって髪はこんがり”揚げ物” 状態に。ドライ前のアウトバスヘアオイルはごく少量でOKですし、保湿目的であればドライ後に塗っても問題ありません。トレンドのウエットスタイルをつくるために濡れ髪に大量にオイルを塗ると、ドライヤーの熱だけでも”揚げ物” 状態になる可能性が高いので避けましょう。 “朝シャンしてNO保湿”は、老け髪を加速させる! 美しい髪を守りたいと思うなら、シャンプーのタイミングは夜がおすすめです。それは、人間の体は、寝ている間に成長ホルモンが働いてリセットされるから。夜、髪を洗わずに雑菌がウヨウヨいるような状態だと、それを退治することに“リセット機能”が使われてしまうため、健康的な髪が育ちにくくなります。また、“朝シャン”をすることのデメリットも。寝ている間に分泌された皮脂によるバリア効果が取り除かれてしまうため、紫外線などの外的な刺激から頭皮を守りにくくなります。朝、洗髪をする必要がある人は、頭皮の保湿&紫外線ケアをマストにしましょう。 Edited by 鶴田 美由紀 引用元:…