1: にゅっぱー 2022/12/24(土) 22:58:36.06 ID:TuqksKYe0EVE なんか問題があったときに責任を回避するのは重要なことやけど 実際どうすんの?どうやって解決すんの? って考える役にならないようにするのがデキる人になってる気がするわ たぶんそれが正しいんやろけど、根本的解決になってないんよな イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:03:46.07 ID:reorrOLj0EVE 仕事できなさそう 3: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:04:16.22 ID:LrrTNdPa0EVE 管轄に依る 4: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:05:58.72 ID:M6/en3IupEVE 減点方式ならそれが正しい だから日本がオワコン化したわけやけどな 5: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:06:47.73 ID:j2lJGy0j0EVE どちらかといえば責任を押し付けるのが上手い奴 6: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:10:49.28 ID:CvTcdwfM0EVE マンホールの蓋問題やね 仕事が出来ない人達はマンホールのふたをちゃんとチェックしないで 外れたままのマンホールに落っこちた人がでたら助けた人は偉い!するけど 仕事の出来る人はマンホールのふたを毎日チェックするからそもそも問題は発生しないってね 7: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:14:37.80 ID:nqZWklrj0EVE 押し付けるというか回避が上手い 8: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:18:35.39 ID:liEncA9U0EVE 教師のいじめ隠ぺい問題ってよく起こるけど、 実際にはいじめ問題を解決する自治体がほとんどなのか それともほとんどの自治体でいじめがあってもいじめ問題を隠ぺいしきれているのか どっちやろか 11: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:21:40.91 ID:Hpe8cXwv0EVE >>8 よく起こってるか? 9: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:20:02.92 ID:Hpe8cXwv0EVE どんだけ平社員目線の意見よそれ 10: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:20:15.10 ID:DpHHtqjl0EVE ないで 12: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:23:58.92 ID:PdW03V36dEVE 問題が起こる前に対処するから有能なんやぞ 火種が問題になるまで放置するやつは無能や 13: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:29:08.60 ID:Fwo31zHgaEVE 危機感が足んねえよ 14: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:30:02.70 ID:yzfx80vh0EVE そんな風潮ないだろ。段取りが良くて、計算が早い人って感じだろ 15: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:33:50.24 ID:CvTcdwfM0EVE あと仕事できる人 問題が発生しても即座に解決するから周囲から見たら何事も無い些細なことにしか見えない 仕事できない人 ちょっとした問題でもワーワー騒いで大きくして、重大な問題のような騒動にする ってのはあるあるすぎるよね(´・ω・`) 16: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:34:59.50 ID:0s6/QXCJ0EVE どこの社会でも難題解決する奴が有能だぞ 17: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:35:56.62 ID:phqytht50EVE 「残業は仕事が定時で終わらない無能がすること」 有能だって仕事が早いわけじゃなくて自分が処理できる仕事を受けてるだけなんだよな 余計な仕事や急な仕事を受けないのもできる人のうち 20: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:40:33.80 ID:Hpe8cXwv0EVE >>17 そんな自己中な奴を一体誰ができる人間だと捉えるんだよ 22: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:46:06.33 ID:CvTcdwfM0EVE >>20 出来ないことを出来ませんとちゃんと言えない奴は無能やろ 出来ない案件、仕事をできらあ!と取ってくる営業とか出来る人間に見えるか? 25: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:48:29.64 ID:Hpe8cXwv0EVE >>22 本当にできる人間ってのは人の出来ない事をやり遂げる人間だから 21: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:43:13.51 ID:TuqksKYe0EVE >>17 まぁわかるわ 急な仕事は現実に存在するんや それを頑なに受けない奴がデキる奴、残業してでも受ける奴がデキない奴だと決めたとすると 急な仕事が現実に存在する以上は、デキない奴が確実に存在することになる 納得いかんわ 24: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:47:12.62 ID:Hpe8cXwv0EVE >>21 急な仕事を頑なに拒んでて何でできる人間になるんだよw 自身の労力が業績に繋がって初めて評価されんのに何言ってんだコイツw 26: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:52:56.19 ID:TuqksKYe0EVE >>24 ウチの会社がおかしいんやろな Aが担当の客から急な仕事が来た Aは急に言われてもやらない、というスタンスで Aの代わりにBが受けた 客が困っているからという理由でな でもBは余計に残業した無能な人間 AはBが急な仕事をやってくれたおかげでまた客から仕事を貰った 評価されるのはA 管理職ってなんなんやろなウチの会社 辞めたいわ 27: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:54:30.10 ID:B7NN6Uvo0EVE >>26 残業すると評価さがる会社なんか? 18: にゅっぱー 2022/12/24(土) 23:37:54.67 ID:gk7nZvCV0EVE プラマイゼロ むしろマーイ 引用元:…