1:・音楽ってのが現代においてレベルの低すぎる娯楽。ビートルズが流行ってた頃と違って今は娯楽に溢れすぎている ・現代人で音楽だけに向き合う時間作ってるやつどんだけいる?適当に垂れ流したりするだけだろ?BGMにすぎないんだよ ・そんな低レベルの娯楽に金は集まらない。そこで延命させるために金にしか興味ないおっさんが始めたのがサブスクリプションサービス ・貧乏な消費者を優遇しすぎて金が集まらなくなり、クオリティがだだ下がりでカスみたいな音楽が蔓延っている ・耳だけで楽しむコンテンツが、ユーチューブとかネットフリックスに勝つのは到底不可能 ・そんな浅い時代に売れるにはどうすればいい?集中力がないZ世代のガキが途中で再生止めないように一定間隔でメロディーに変化を加えて、ドーパミン中毒のガキ相手の曲を作ってティックトックとかでバズらせる ・そんなんだから音楽は衰退の一途を辿ってるわけだし、そのうちAI生成の曲にも勝てなくなってくんじゃねぇの? 関連記事 【悲報】水泳の授業、オワコンに 【終了】HIKAKIN、大炎上中wwwさすがの信者も手のひら返しでオワコンへwwwwww 【悲報】オワコン国家日本の選挙が地獄絵図... 【悲報】日本ゲーム会社「STEAMにゲーム売ったらバカ売れで草」→任天堂とプレステオワコンへ 【衝撃事実】X(旧Twitter)、ガチで急速にオワコン化…一体なぜ……