1: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:45:08 ID:PD8kIz210.net 1弦無理やわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:45:23 ID:PD8kIz210.net 硬すぎ 3: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:46:12 ID:n8Do87LJ0.net ギターやった事ないけど、親指使えってきいた 4: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:46:26 ID:XlFPcLxh0.net ナット高い欠陥品だから捨てろ 5: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:46:51 ID:RKoNUl9r0.net 親指の位置が変なんちゃう(適当) 6: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:48:21 ID:viH2+e4m0.net セーハで一弦鳴らないって珍しくね 3か4あたりだろ 7: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:00 ID:Ehjmeoao0.net 1弦ギターにみえた 8: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:00 ID:m942FQ6E0.net 一年やってバレー無理って手がちいちゃいんちゃうか ネックアホみたいに削ってペラペラににしたら 9: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:12 ID:t+nrDYTQd.net アコギか? 17: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:50:39 ID:5GvkCGUIM.net >>8 手はデカめや >>9 アコギや 10: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:39 ID:E1wwiLfn0.net 楽器屋さん行って「凄く弾きやすいギターが欲しい」と言って再チャレンジしてこい 今使用しているギターの状態が悪い可能性がある 11: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:39 ID:A0ANGtft0.net よく続いたな 19: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:51:04 ID:5GvkCGUIM.net >>11 別に何個か鳴らなくても雰囲気は問題ないからな 12: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:41 ID:QdQ324SRM.net ワイクラシックギター民、いつの間にか出来るようになってた 13: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:49:42 ID:7i9U/MIj0.net バカ正直に全部の弦抑えてそう 20: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:51:18 ID:5GvkCGUIM.net >>13 あーそういやそういうのあったな 14: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:50:06 ID:AqYBF2gw0.net ワイジャズマン、コードを省略しまくる 15: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:50:19 ID:QdQ324SRM.net どうしても無理なら弦高とか弦のテンションとか合ってない可能性あるで 16: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:50:20 ID:5GvkCGUIM.net 1弦ちゃう6弦や 18: にゅっぱー 2022/08/06(土) 12:51:02 ID:aj5H+Fxa0.net 1年やって無理なら2年やって 2年やって無理なら3年やるだけの話やで 21: にゅっぱー 2022/08/17(水) 21:59:13 親指を1〜2弦の裏まで落とす。よっぽど弦高が高くなければ軽く押さえれば鳴る。セーハやFは握り込む押さえ方じゃ一生鳴らない。 引用元:…