
1: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:48:38.78 ID:hy+z2CmDr すごい オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:48:40.85 ID:/72sXlws0 3: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:49:10.86 ID:3IfUF7wR0 きんたま 4: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:49:19.17 ID:hy+z2CmDr 2022年3月、愛知県小牧市に完成した3Dプリンターの家が話題になっている。広さは10平米で、完成までの所要時間が合計23時間12分、300万円で販売予定とのこと。 完成したのは「Sphere(スフィア)」と名付けられたプロトタイプ。広さ10平米の球体状で、今後はこれをもとに改良されていく。最初に量産向けにつくられる10棟の用途はグランピング。10平米を超えない場合、現行の建築基準法外の建物と扱われ、水回りはない。今回は10棟が建設される予定だ。さらに2022年8月には、一般向けの販売もスタートさせるという。 16: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:55:58.90 ID:hsDIJPs0M >>4 建築基準法外じゃなくて確認申請出さんでええだけやろ こんな記事書いてええのか 36: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:08:50.77 ID:88MUemha0 >>16 定着性なしのプレハブと同じということ? 39: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:13:03.93 ID:hsDIJPs0M >>36 土地に定着してなくても10m2以下なら確認申請は不要やけど基準法守ってなかったら違法建築物や 適法にせなその土地に新たに何も建てられへん 42: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:14:45.21 ID:hsDIJPs0M >>39 土地に定着してても やった 63: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:46:39.72 ID:RoYe5nuv0 >>42 罠やん まあこれ買うような金持ちは必要ならすぐ撤去するだろうけど 70: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:56:35.28 ID:VSFsQ6b40 >>4 大嘘で草 申請が必要ないだけで建築基準法外なんて無いわ 72: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:57:36.70 ID:lgbeExu30 >>70 記事書くやつなんて専門知識ないんだからしゃーない 5: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:50:04.88 ID:hoRTulhw0 これならプレハブの方が安くね? 6: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:50:14.48 ID:hy+z2CmDr 7: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:51:00.39 ID:hy+z2CmDr ちな世界で作られてる3Dプリンタの家 12: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:53:13.82 ID:9ZFVCl7B0 >>7 公衆便所かな 18: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:56:45.23 ID:8WXMv21wa >>7 夏場暑くて冬寒そう 37: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:10:54.37 ID:aogBozCbd >>7 3枚目とかバトロワにある家やん 66: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 07:52:53.98 ID:zyIzgb5Hr >>7 アベンジャーズの基地みたいやん 8: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:51:19.88 ID:hy+z2CmDr ワイも欲しい 9: 名無しさん@HOME 2022/05/18(水) 06:51:51.51 ID:/HipAjS50 夏は死ぬほど暑そう こちらの記事も読まれております。 引用元:…