1:名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]: 2025/03/28(金) 21:51:14.17 BE:123322212-PLT(13121)ID:gZ1FuQQs0 忙しすぎて急遽タイミーを呼んだ話なんだけど。急遽呼んだので申し訳ないなと思っていたら。ニコニコ笑顔でいちご農家です。静岡から来ましたと言っており、えっなんでわざわざ東京まで来てくれたんですかと聞いてみると……— なまくり【公式】 (@namakuri1025) February 13, 2025 ということで来月の新商品は『いちごみるく』となりました!!!タイミーで出会えた苺農家さんと一緒に最高の『いちごみるく缶』をつくります!!! pic.twitter.com/YfwYtUR3sI— なまくり【公式】 (@namakuri1025) February 14, 2025 タイミーを利用して働きに来る方達とよくお話をさせてもらうのですが隙間時間に働きたい、即金が欲しいよりもいろんな仕事を体験できたり、いろんな人に出会えるから利用してますと言ってる人が多いです。…— なまくり【公式】 (@namakuri1025) February 14, 2025 タイミー営業の話題。展覧会に営業に来る人が割といて、業務中に拘束されて「弊社のビジネスの話を聞いて!」というのが多いので、だいぶ苦手です。ご案件は事前にご連絡してからご来場下さい。この例みたいな騙し打ちみたいな営業いやすぎる。 — Midori Harada (@aireverte) February 14, 2025 スキマバイト中に本業の営業をする「タイミー営業」が物議…「意図的な営業行為の多くは労働契約違反の可能性が高い」との指摘も (中略)そんなスキマバイトでは、今「タイミー営業」なるものが話題を呼んでいる。 最近だと、SNSではこんな投稿がバズっていた。 〈忙しすぎて急遽タイミーを呼んだ話なんだけど。急遽呼んだので申し訳ないなと思っていたら。ニコニコ笑顔でいちご農家です。静岡から来ましたと言っており、えっなんでわざわざ東京まで来てくれたんですかと聞いてみると……〉 このポスト主はスイーツを製造・販売する会社のオーナーとみられ、自社の製造工場でタイミーを使って労働者を雇ったところ、その労働者がたまたま「いちご農家」だったという。そこでそのいちご農家の商品を使ったスイーツを考案し、販売したという経緯だ。 上記は成功例であるが、なかにはこんな意見も。 〈タイミー営業の話題。展覧会に営業に来る人が割といて、業務中に拘束されて「弊社のビジネスの話を聞いて!」というのが多いので、だいぶ苦手です。 ご案件は事前にご連絡してからご来場下さい。この例みたいな騙し打ちみたいな営業いやすぎる。〉 雇用主側からは「タイミーを使って働いてもらうつもりが、業務中に関係のない話を聞かされて不快だった」という意見もみられ、賛否両論あるのだ。 全文はこちら 12:名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]: 2025/03/28(金) 21:58:42.06 ID:dBMpAHmX0 展覧会に営業にくるってのが意味わかんないんだけど 15:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]: 2025/03/28(金) 22:00:37.90 ID:H54FZhsW0 >>12 スタッフを調達したと思ったら飛び込み営業目的ってことでしょ 雇った方は逃げられないしなw 132:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT]: 2025/03/29(土) 09:04:38.85 ID:7UC8otSV0 >>15 展覧会の設営とか撤収がタイミーの定番の仕事だからなんの前置きもなくこういう書き方するのか 24:名無しさん@涙目です。(庭) [US]: 2025/03/28(金) 22:08:44.74 ID:yUlKx8oM0 とんでもないバイトが来たな…