引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目 296: pH7.74 (ワッチョイ 2320-TxQ4 [2400:2651:d582:cd00:*]) 2025/04/05(土) 08:58:31.51 ID:h8moY9Tk0さすがに来週からはもう結構あったかくなるんやなかと言ってまだヒーターは片付けられへんが297: pH7.74 (ワッチョイ 8589-Omrf [180.11.54.85]) 2025/04/05(土) 09:01:50.47 ID:Uqe1XuZv020度切ることなくなったしヒーター外したで298: pH7.74 (ワッチョイ 2333-zlmh [219.165.154.100]) 2025/04/05(土) 09:08:41.24 ID:zqG6oZ+r0皆シーズンオフになるとヒーター撤去するんか?外したり入れたり保存状態がまちまちだったりと環境が変化するのがヒーターの故障や劣化につながるって聞いたことあるんやせやからヒーターは出来るだけ動かさない触らないで常に入れっぱなしなんやが305: pH7.74 (ワッチョイ 2325-dIv7 [59.157.64.253]) 2025/04/05(土) 11:10:59.38 ID:J96+354G0>>298撤去したヒーターが壊れてても冬になったら慌てるだけやろいれっぱなしのヒーターが壊れたら暴走してゆだっちゃう危険もあるんやで何で各々自分で考えてマシな方法取るしかないんや…