1: にゅっぱー 25/03/10(月) もう今って大学3年始まった瞬間にスタートやばすぎるやろ実質2年制やんけ大学高校より短くて草 イチオシ記事 2: にゅっぱー 25/03/10(月) やばい大手だと1年から内定有りインターンシップとかやってるし 3: にゅっぱー 25/03/10(月) さすがにイかれてる 4: にゅっぱー 25/03/10(月) イカくさいわね? 5: にゅっぱー 25/03/10(月) 企業は大学で知識を蓄えた人ではなく大学に行ける頭がある人が欲しいだけだから早期化するのは必然やろ 9: にゅっぱー 25/03/10(月) >>5これやばいよな 6: にゅっぱー 25/03/10(月) 青田買い 7: にゅっぱー 25/03/10(月) 怖いねぇ 8: にゅっぱー 25/03/10(月) 婚活を大学4年で解禁しよう 10: にゅっぱー 25/03/10(月) 色々やってたのにむしろ前より早期化してるしもう大学も政府も諦めてるよね 11: にゅっぱー 25/03/10(月) もはや完全に就職予備校やんけ 12: にゅっぱー 25/03/10(月) 3年で単位半分も取れてないワイ人生終わり??? 13: にゅっぱー 25/03/10(月) ワイも大学の時就活の早期化キモいと思ってた 14: にゅっぱー 25/03/10(月) 28卒ワイも今から動くで 15: にゅっぱー 25/03/10(月) はい終わりでーす???? 16: にゅっぱー 25/03/10(月) 開き直って受験生採用しようぜ 30: にゅっぱー 25/03/10(月) >>16野球のドラフトみたく企業のスカウトマンが高校の授業見に来るようになるで 57: にゅっぱー 25/03/10(月) >>16灘校生とか囲いこんだらええよな究極そこまでいくやろ 59: にゅっぱー 25/03/10(月) >>57もうそれ高卒でよくね? 61: にゅっぱー 25/03/10(月) >>59実際大学の活動をさせようとしてないからな企業は 17: にゅっぱー 25/03/10(月) せめて3年終わるぐらいからにしようよ… 24: にゅっぱー 25/03/10(月) >>17そこから始めても問題ないで就職する場所を選ばなければ、だがな 18: にゅっぱー 25/03/10(月) もう就職も共テ利用でええやろ 21: にゅっぱー 25/03/10(月) >>18もはやこれ 27: にゅっぱー 25/03/10(月) >>18ハッタショだらけになりそう 19: にゅっぱー 25/03/10(月) 大学辞めて生活保護受けてきます??? 27: にゅっぱー 2025/03/12(水) 02:15:13 早いとこだと小学生のうちから声かけてる とあるITベンチャーの会社はパートタイムだけど小学4年生がいた 大人と遜色ないどころかだいぶ速いレベルでコーディングしててビビった 小学生にして月収80万稼いでた 引用元:…