
1: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:02:05.11 ID:bLUsydkqr ゆっくり答える オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:02:35.15 怖い話して 4: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:03:44.15 ID:bLUsydkqr >>2 館内の掃除してたら椅子がいきなりガタンて音出して下がった事くらい 3: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:03:17.51 ID:PgaCoKBN0 JKJDとヤレる? 6: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:04:26.99 ID:bLUsydkqr >>3 それは知らん 5: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:03:47.15 ID:ObB+O3VQ0 無職のおっさんやけどプリキュアの映画見に行っても許されんか? 7: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:05:35.01 ID:bLUsydkqr >>5 店員としては特に何も思わんぞ、周りの目は知らんけど 8: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:09:39.04 ID:PDOJFSCR0 楽? 9: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:12:03.56 ID:bLUsydkqr >>8 覚えること少し多いけど覚えればまぁまぁ楽かな 連休とかは地獄やけど 10: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:12:30.13 ID:qnmO+KTz0 ずっとバイトしてたらキャラメルポップコーンの匂いに慣れる?? 11: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:14:41.18 ID:bLUsydkqr >>10 慣れるけど自分はアルコールはまだ慣れない 12: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:15:45.60 ID:xIVkNERh0 上映中て監視カメラで監視してるの? 14: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:17:36.06 ID:bLUsydkqr >>12 基本劇場はしてないんじゃないかな 巡回は定期的にしてるけど 13: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:17:04.12 ID:itsZndFc0 違うとこ入ったらバレるんか? 15: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:20:13.58 ID:bLUsydkqr >>13 バレはしないけど通路はカメラに映っとるで 16: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:24:01.79 ID:OUzz32t90 面白くなさそう 毎日同じ事務処理? 19: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:26:45.91 ID:bLUsydkqr >>16 ワイの場合は売店かチケット確認、ゴミの処理とかやな 日によってすること違うから飽きはしない 17: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:24:49.76 ID:LlHGuLy20 仕事の範囲ってどんなもんなの? カウンター以外だともぎり、上映開始後の巡回、上映終わりのドア開けと掃除くらいしか客からは見えん 22: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:30:09.84 ID:bLUsydkqr >>17 ドリンクのゴミとかを処理したりトレーの消毒したりとかチラシ変えたりとかや カウンターもポップコーン売るだけじゃなくて清掃とか結構きっちりやってるで 18: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:25:48.70 ID:y65QhS/G0 映画だけだとやっていけないって言うから できるだけドリンクセット頼んでるけど別にいらんか? 23: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:31:58.41 ID:bLUsydkqr >>18 摘むもの欲しかったら買えばいいんじゃないかな、売上はたしかに映画とかだけだとやっていけないけど 20: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:27:31.14 ID:PgaCoKBN0 余ったグッズとかポップコーンもらえんの 25: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:32:44.09 ID:bLUsydkqr >>20 グッズは貰えないし、食べ物は廃棄 21: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:28:00.18 ID:HPSiDDerd 地元の映画館は余程の大ヒット作でもないと基本ガラガラなんやけど全然潰れる気配が無いわ 映画館ってそんな利益率高いんかな 27: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:33:39.71 ID:bLUsydkqr >>21 なんかの系列でやってるんじゃない? 24: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:32:39.80 ID:9kQBRdp20 上野の映画館はハッテン場らしいが、そういう映画館でバイトしとるんか? 28: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:34:25.51 ID:bLUsydkqr >>24 全然ハッテン場ではないとこでしてる ちなみにオタクが多い 26: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:32:57.36 ID:VFnnP8zL0 常連の顔とか覚えてるもんなの? 30: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:35:08.25 ID:bLUsydkqr >>26 覚える人は覚えてるらしい ワイは人の顔とか覚えれんから全然やけど 29: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:34:53.21 ID:9NfCwZHga 1900円が会員ってだけで1300-1100円になったりするけど割引後の料金でも利益出るの? 32: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:36:59.03 ID:bLUsydkqr >>29 映画館自体は飲食物で売上だしてるらしいから、映画自体はそんな利益なかった記憶 やけど会員料金で出してるんじゃない? 31: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:35:50.77 ID:b4WUx+Eu0 飲み物持ち込んですまんな 高すぎるから許してくれ 33: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:38:31.18 ID:bLUsydkqr >>31 別にいいけどゴミを置くとこに置かんでくれよな 絶妙な殺意沸く 37: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:43:57.00 ID:b4WUx+Eu0 >>33 万が一の出禁が怖いから暗くなってから鞄から取り出してこっそり持ち帰ってるで 39: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:45:22.65 ID:bLUsydkqr >>37 炭酸だけはやめとけよ 34: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:41:16.90 ID:Yuyw+O860 週一土曜だけ入れてくれる? 36: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:43:26.00 ID:bLUsydkqr >>34 いやだね 38: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:44:40.19 ID:uc1xsukrr >>36 なんで 40: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:45:51.05 ID:bLUsydkqr >>38 土曜は比較的多い 35: 名無しさん@HOME 2022/10/11(火) 00:41:38.14 ID:LlHGuLy20 持ち込む奴はせめて隠す努力はしろよとは思う こちらの記事も読まれております。 引用元:…