1: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:29:13.50 ID:Jjkp0RFs0 なんで仮面ライダーだけアカンのや? イチオシ記事 3: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:30:15.69 ID:QYjnBGJB0 >>1 もともともブランドとして弱すぎる 昔パチメーカーの社長が清水アキラをタイアップして大ヒットを狙ったような感じ 2: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:29:43.37 ID:9umM/6Qh0 そもそもライダーに魅力なし 4: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:30:20.22 ID:9XJrDZwj0 樋口定期 5: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:31:25.78 ID:bJwh6cbyM 巨大怪獣→巨大宇宙人→人間サイズ そらな 6: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:31:46.00 ID:LmD/tnVx0 捏造すんなよ ライダーは現時点で14億で最終25億はいくわ 7: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:32:21.47 ID:p7LOWvx+0 もう11億突破してるしこういうスレってあとかアンチンゴやるためなん? 最終で比較するなら今25億推移やろ 9: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:33:16.42 ID:68g8As6O0 >>6 >>7 しょぼ… 8: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:32:56.23 ID:OKwXgCyB0 シンゴジ貯金を使い果たしたって感じやな シンエヴァからもう庵野枯れとるやろ 10: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:33:21.99 ID:1YGmpif3a 元々の人気の差に加えてゴジラは日本では一旦終了宣言してからの10年ぶりくらいの新作やったからな 11: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:34:17.11 ID:VRetZiGz0 ライダーに勢いが無いだけでは?ギーツつまんねえし 12: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:34:30.80 ID:Jmm0lFh9M 迫力なさそうやもんなあ 13: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:35:11.20 ID:wRRC+9Ef0 仮面ライダーだけオタク向けやからな ゴジラウルトラマンは世間一般に浸透して楽しめるコンテンツやけど 仮面ライダーはごく一部の人向け 24: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:39:45.04 ID:P5YrYTdg0 >>13 いやウルトラマンもやろ… 29: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:40:52.16 ID:kbOJnmAj0 >>13 そういう話をしたらウルトラマンなんか仮面ライダーよりさらにしょぼいはずだぞ 64: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:48:52.82 ID:1hrolo2K0 >>29 しょぼいのが逆にええんちゃうの ウルトラマンは昔の特撮のイメージが強いんよ 仮面ライダーは良くも悪くも「現役」の子供向けコンテンツのイメージが強すぎるんよ ウルトラマンはオッサンのコンテンツっていう側面が強い 71: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:50:03.43 ID:pJytUOGp0 >>64 現在進行形で新作やってるぞウルトラマン 81: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:51:49.65 ID:1hrolo2K0 >>71 んなこた知っとるわ でも仮面ライダー程やないやろってこと 初代のウルトラマンのイメージが強過ぎるのよ 怪獣にしてもゼットンやらバルタン星人やらな 92: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:53:41.63 ID:pJytUOGp0 >>81 そりゃ現在進行形でゴモラやゼットン出してるからなウルトラマンは ライダーは過去作パロやオマージュはクウガや電王といった平成以降がメインで子供が昭和に触れる機会がほぼないんよ 84: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:52:10.53 ID:weGIx5/30 >>64 これはなんとなく分かるわ 14: にゅっぱー 2023/04/02(日) 12:35:34.72 ID:AeNj/hUza シンゴジみたいに口コミで伸びるようなデキでもないし 22: にゅっぱー 2023/04/04(火) 07:12:16 オタクが周回して見てるか以外差はないよ 一般人にはどれも興味ない 引用元:…