1: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:32:10.42 ID:MiKo6Duw0● 鮎や鱧などの名物をふんだんに取り入れた京フレンチ。京都の風物詩「川床」をモダンに愉しむ 画像 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:32:42.27 ID:O82AP4m60 京都から東京に出てきたら祇園祭の時期に都内のどこにも鱧を売って無くてびっくりしたわ 7: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:35:41.34 ID:HxV9Gyqq0 >>2 それなりの料亭いけば出してくれるけど 近畿圏みたいにスーパーでも売ってるような生活に密着したポピュラーな食材ではないねー 15: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:38:37.45 ID:Sto2KfTj0 >>2 普通に売っとらへんか? 少なくともワイのよくいく池袋の西武百貨店には売っとる 3: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:32:56.13 ID:XxVT2B4e0 梅肉の味が強すぎて 4: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:34:34.45 ID:hYUExmUR0 上手に骨切りした奴は美味いよな 湯引きなんかは淡泊な味だから濃い味に慣れた関東の人にはわからんのかもしれないけど 鱧の食い方は湯引きだけじゃないし 5: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:34:44.53 ID:UQg7ECVn0 ハモはウナギの一種で生きたまま内陸まで持っていけたから流行った、これ豆な 74: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:57:10.71 ID:iacOs0hM0 >>5 > ハモはウナギの一種で生きたまま内陸まで持っていけたから流行った、これ豆な ハモ ウナギ目ハモ科 ウナギ ウナギ目ウナギ科 ウツボ ウナギ目ウツボ科 アナゴ ウナギ目アナゴ科 おなじ目に属するけど別の種類 霊長目に属する人間とゴリラとチンパンジーぐらい違う 90: にゅっぱー 2021/04/18(日) 20:03:28.35 ID:hYUExmUR0 >>74 ハモもウナギもアナゴもどれも美味い ウツボは食ったことないからわからん 100: にゅっぱー 2021/04/18(日) 20:06:44.35 ID:UQg7ECVn0 >>74 こまけえことはいいんだよ。ヌメヌメで乾燥に強いんだよ。 6: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:34:46.12 ID:SeH5Mgy00 え?関東ってハモ食べないの? 75: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:57:17.78 ID:OUywqS4p0 >>6 食べない事はないけど、高級料亭とかでしかお目にかかる機会がない。 俺も実の母親と嫁の父親の法事でしか食べたことない。 8: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:35:49.47 ID:kxMcByHH0 関東民に薄味は無理だから 22: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:41:17.24 ID:bzPRZJfj0 >>8 韓国でもハモ人気あるよ、これどーすんの? しかも奈良県生駒市の割烹『旬菜や』の料理人が韓国産褒め称えてたよ 韓国産おもっくそ食べてる関西人 「僕は京都の料亭での修行時代もふくめて10000本以上のハモをさばいてきましたが、美味しさに関しては韓国産のハモが一番だと実感しているんです。 韓国産のハモは国産にくらべて骨や皮がやわらかく、身に脂ものっていてビタミンAも豊富です。また、捕獲されてからの流通にも大きな違いがあるんです。 韓国では500g前後の最高級のハモは、捕獲されてすぐにプサン港などから関西国際空港へ輸出されるんですが、国内では捕獲されてから蓄養(養殖)したり流通時間のロスがあったりしてまちまち。 評価が価格に影響するのか、仕入れ価格は2倍ほども違います。」 58: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:53:05.44 ID:ThFufIbG0 >>22 おれは淡路島のでいいや 9: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:36:07.04 ID:GXtXgbCR0 <すまないハモ以外は> <帰ってくれないか!> ⌒v⌒v⌒v⌒v⌒ ______ ⊂二◎  ̄ ̄ ̄\ `⊂ニニ_)三Z__ |ヽ ヘ )ノ | ヽ\____/ ノ \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 24: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:43:02.00 ID:2rs+vgi+0 >>9 誰もいなくなるだろ。だからお前は主になれねーんだよ 10: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:37:11.50 ID:CgCwmsTT0 骨切り?とかいう無駄な技術料払ってまで食うもんじゃねーよな 11: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:37:31.30 ID:1BIVl/zJ0 料亭とかで食うと美味しいけど スーパーとかで買うと人によって骨切りの技術の差が大きすぎて 当たり外れが大きくて、美味しくない印象 81: にゅっぱー 2021/04/18(日) 20:00:21.36 ID:BbhPGi/00 >>11 それな まともに骨切り出来てないと罰ゲームだわ 12: にゅっぱー 2021/04/18(日) 19:38:19.19 ID:pfcHrVGF0 以下美味しい鱧天を食べたことない人は書き込み不可 引用元:…