1: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:22:38.73 ID:1KpuD7g40 にわかには信じられんのだがマジなん? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:23:37.11 ID:z4lFyaCYd どうして転職サイトに掲載されてるのかわかるか? 3: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:24:28.68 ID:Xl3+r1yM0 問題は給料よ 基本給とボーナスがいくらかのほうが大事 8: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:31:46.72 ID:1KpuD7g40 >>3 給料少なくても基本定時帰りで年休120日もらいたいっち・・・ 4: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:24:46.70 ID:dworIeli0 休日120日 ※配属部署による ほぼ定時帰り ※配属部署による 定着率95% ※配属部署による 5: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:25:34.39 ID:5stZ7oUj0 求人票にはそう書いたがその通りになるとは一言も言ってない定期 6: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:27:41.98 ID:OQz2kEC2d 年間休日94日 本当の書いてて好感もてる会社やな 9: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:33:14.95 ID:wixQIJ+a0 >>6 これってかなり少ない方? 12: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:35:25.30 ID:NrPkUJCx0 >>9 とんでもなく少ない 具体的にいうと「祝日に一切休めず土日のみ休みだとしても年休104日にはなる」と聞けばその異常さがわかると思う 13: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:36:12.61 ID:JRo0SmQF0 >>9 毎月8日分の休みしかないって自白してるようなもんじゃん 夏季休暇もGWも三が日もありませんて 18: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:38:52.11 ID:wixQIJ+a0 >>12 >>13 やっぱりそうなんやな 19: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:39:13.94 ID:EvDecU3G0 >>6 盛ってそれの可能性は? 7: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:30:34.41 ID:7ho3vP8b0 募集要項に嘘書いたら刑事罰受けるようにしてほしい 10: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:33:23.57 ID:gzxYgdI80 転職サイトはまだ怪しいけど内定もらったあとの雇用契約書に書いてある労働時間、年間休日、給与は間違いないやろ? 11: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:34:06.06 ID:NrPkUJCx0 「休日 当社カレンダーの定めによる」 なお当社カレンダーとやらの情報、なしw! 14: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:37:06.79 ID:gzxYgdI80 土日祝日入れたら年間休日は123日 そっから土曜日隔週だと土曜日働くのは月2*12の24日なのでそれ引くと約年間休日100日 そう考えると月2日減るだけでもやっぱ年間休日少ないわ 15: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:37:38.77 ID:1KpuD7g40 ちなワイの職場 ・36歳年収500万強 ・土日どっちか出勤が基本(月3日は出勤) ・固定残業代(雀の涙) ブラックけ? 23: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:39:49.20 ID:NrPkUJCx0 >>15 ブラック疑惑が…… 16: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:37:53.78 ID:Ugm5kxIA0 見込み残業30時間!!! 17: にゅっぱー 2023/05/11(木) 23:38:21.58 ID:NrPkUJCx0 休みが1日減るってことは厳密にいえば「休みが1日減って労働が1日増える」ってことやからな 想像以上に影響はでかい 引用元:…