1: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:15:24.04 ID:C0T5ijNf0●.net 「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景 学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、 乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では 「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、 行方が注目される。 「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」 和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、 給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳 (紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、 牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。 イチオシ記事 83: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:14:48.16 ID:4fCTsPvT0.net >>1 うるせー 脱脂粉乳を水で溶かしてのませっぞ 2: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:16:12.29 ID:wYohr0vq0.net 烏龍茶でいいわ 3: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:18:00.46 ID:odomnbLX0.net カルシウムを取ろうと言って導入したんだろ? 66: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:58:16.86 ID:Z9OolQCp0.net >>3 そう だから代替品があればそれでいいとは思う 72: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:05:52.08 ID:fO9li5W40.net >>3 アメリカからのプレゼントと聞いたが 4: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:21:37.13 ID:DHfxrSCR0.net 捨てるほど余ってるのに価格上げすぎなんだよ 結果牛乳離れとか自分の首絞めてるンじゃなかろうか 69: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:03:24.71 ID:pD/8dREL0.net >>4 ほんとこれ 80: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:12:28.49 ID:T5bZnu4A0.net >>69 これ じゃねぇわ アホなのかこいつら 88: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:19:39.06 ID:krHxt8/t0.net >>80 乳製品が足りないと騒いだ事は忘れてる。 増産したらコロナが来て急激に需要が減った事も知らない。 92: にゅっぱー 2023/09/27(水) 08:28:10.65 ID:xawCUlog0.net >>88 足りなければ輸入すればいいのに、謎の勢力が輸入させなかっただけだよ。 酪農も農業も既得権益でズブズブに汚染されてる。 5: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:22:36.54 ID:vpiUGexf0.net 今更かいと思いながら、牛乳が引き起こす悲喜劇も給食の一つの楽しみだったのかと 6: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:22:46.86 ID:2QwIfLzp0.net 個人的には牛乳と冷凍ミカンのが吐き気がしてきて合わないと感じてたが… 40: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:40:27.93 ID:GGUQg4E+0.net >>6 牛乳寒天「…」 7: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:23:06.19 ID:hbKXq1sJ0.net ミルメークを毎回つければ解決 8: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:23:10.42 ID:V4M+jPrs0.net カルシウムは必要や 9: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:23:23.21 ID:s4A4XiJ20.net 合うだろ 10: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:24:17.27 ID:7ODchYwt0.net そこで脱脂粉乳ですよ 11: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:24:17.37 ID:xBFusvgK0.net 何十年も続けて来て、今更合わないとかないだろ 12: にゅっぱー 2023/09/27(水) 07:24:27.36 ID:c8SW9Bfz0.net 教育委員会って一回解体したほうがええの 21: にゅっぱー 2023/09/28(木) 22:25:51 牛乳嫌いだったから無くしていいよ 引用元:…