様々なハラスメントが問題になる現代において、「パワハラ」とは対極の「ホワハラ=ホワイトハラスメント」なるものも存在する。ホワハラは、上司や先輩が部下や後輩、同僚に対して仕事の負荷をかけないよう過剰に気を使って仕事や指示を与えないことを言う。受けた側は成長の機会を奪われたと感じるのだ。 (中略) 上司と部下におけるホワハラの一例としては ・上司が「あとはこっちでやるから」と言って部下に残業をさせない。 ・部下に負担をかけないよう、簡単な仕事ばかりを割り振る。 ・部下に「そんなに頑張らなくてもいい」と言って自らが仕事を手伝う。 ・メンバーであっても、「聞いているだけで大変だろう」と思い、ミーティングの参加者からはずす。 ・運動会や社員旅行など休日に開催される会社行事には、「疲れるだろうから参加しなくていいよ」と言う。 ・部下がミスや遅刻をしても「指摘したら傷つくかも」と思い、注意をしない。 ※詳しくは上記リンクより 関連記事 斎藤知事、パワハラ認定も続投表明! 【公開】斎藤知事の認定されたパワハラ10件 【文春砲】茨城知事、パワハラ疑惑で自殺した職員13名 【壮絶】レオパレス21元社員、パワハラ告発。 【画像】橋本環奈ちゃん、4月ドラマでドチビのパワハラ医師の役をやらされる模様…