
1: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) なに 2: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) ラーメンはあんなに多いのに 3: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) うどん専門店も日本に無いよな 4: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>3それは多いだろ 5: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>4だまれ! 7: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>5お前、まさかどんどんしらないの? 6: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>3條辺「…」 8: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 丸亀製麺とか 9: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 屋台くらいしか思い浮かばないなだいたいが定食屋とかお好み焼き屋のメニューにひっそりある感じ 10: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 自分で作れるから 17: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>10それなら全部そうだろ 20: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>17ここでは省略したけど「簡単に」とか「本格的な」っていう行間があるんや少しは読み取ってくれ頼むから 29: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>20ズレたレスしといて偉そうにすんな 11: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 焼きそばは単価が安いから高いと売れないでも安いと儲からないからアレも焼こうこれも焼こうで鉄板焼き屋ができるんやで 13: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>11おこのみやきとはちがうんだよなうまぁ 12: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 焼きそば専門店少ないって事はあるんか!?見た事無かったわ 16: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>12ワイもみたことないけどあるやろ 18: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>16無いんかい? 19: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) >>18ないとはいってないけどバカしかおらんのか 14: 名無しさん@恐縮です 24/03/29(金) 確かになんで焼きそば屋少ないんやろうか屋台のイメージが強すぎるんかなぁ? 21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/27(木) 09:17:08 焼きそばって野菜炒めに麺を混ぜたような少し汁っ気のあるバージョンあるよな? こちらも読まれております。 引用元:…