
1: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:24:58.32 ID:2KNgpNXgMFOX これほんまなん? 高気密高断熱のほうが絶対いいと思うんやが イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:25:43.72 ID:XWy3J3B/0FOX 高気密校断熱のほうがええで 3: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:25:59.01 ID:3cQWb//V0FOX 貧乏人が光熱費惜しさに高気密住宅なんか住ませたらガス中毒でカタワ量産するだけやぞ 4: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:26:02.18 ID:s5spNPq8dFOX 世間の建築士達は通気性を持たせながら高断熱高気密を保つ矛盾と闘ってるらしい 5: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:26:05.80 ID:Ulku7FQS0FOX ええからちゃんと設計通りに施工しろや 6: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:26:34.95 ID:oKChCjfX0FOX 今は24時間換気が義務だから高気密一択 7: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:26:39.61 ID:XZqxMBGWdFOX 高機密(隙間あり)←??????? 8: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:27:01.80 ID:LfbLB3LLaFOX どうせ24時間換気あるんだから高気密でええよ 9: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:27:21.26 ID:3cQWb//V0FOX 高断熱高気密て言うのは金持ち文明人の戯れや ジャッさんみたいな食費惜しんでるレベルの斜陽国で高気密住宅なんか建てたら サンポール吸い込んで元々悪い頭がもっと悪くなる絵しか見えないわ 10: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:27:53.29 ID:XZqxMBGWdFOX >>9 そのための24時間換気システムなんだが? 11: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:27:54.45 ID:exaeT1sT0FOX 高気密にして熱交換換気システムつけるだけの簡単なお仕事 12: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:27:54.55 ID:3cQWb//V0FOX 貧乏人は隙間風と言う名の強制換気に耐えて震えてるくらいが丁度ええんやw 13: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:28:10.53 ID:g7UG4lMtMFOX 日本土地柄湿度が高いから高気密は合わないらしいな 15: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:28:34.49 ID:XZqxMBGWdFOX >>13 その理屈は? 14: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:28:14.54 ID:PuxvN/F10FOX クソ雑魚工務店には高気密にする技術力がないからそういうセールストークするだけや 17: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:29:13.28 ID:XZqxMBGWdFOX >>14 クソ雑魚ハウスメーカーが言わないのは一条に性能で勝てないから 21: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:30:45.86 ID:sH9XkDWZaFOX >>14 これめんす 16: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:28:58.15 ID:e5eWMJ/b0FOX 住宅メーカーさんそんなこと言わんよ 18: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:29:40.38 ID:3cQWb//V0FOX ちな北欧辺りの壁厚が30センチくらいある家は常時開放のぶっといパイプが ブチ抜いてあるから高気密もへったくれも無いでw 19: にゅっぱー 2022/07/26(火) 11:29:55.99 ID:x+qbUIbb0FOX 新築は義務化されてるだろ 引用元:…